金魚の水槽の水が濁りっぱなしなんやが このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 金魚の水槽の水が濁りっぱなしなんやが

引用元: 金魚の水槽の水が濁りっぱなしなんやが


1: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 17:02:34 ID:eosj
時間が解決するのを待つしかないんか?
ちな立ち上げたのは2~3週間前
茶色く濁ってる

キャプチャ





外人「金魚すくい…?これ半分生命に対する冒涜だろ!命をなんだと思ってるんだ?」 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 外人「金魚すくい…?これ半分生命に対する冒涜だろ!命をなんだと思ってるんだ?」

引用元: 外人「金魚すくい…?これ半分生命に対する冒涜だろ!命をなんだと思ってるんだ?」


1: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 04:00:48.66 ID:Lsml7ZDA00303
なにも言い返せんかったわ…


キャプチャ





金魚って一匹でいるから寂しいと思ったら、仲間を増やすとキレるのな。 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 金魚って一匹でいるから寂しいと思ったら、仲間を増やすとキレるのな。

引用元: 金魚って一匹でいるから寂しいと思ったら、仲間を増やすとキレるのな。 [194767121]


1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/12/31(火) 17:13:08.92 ID:BizWfYbN0● BE:194767121-PLT(13001)





アクア民さん「金魚1匹を飼うのに“ぶくぶく”を使用しない方法ってありますか?」 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アクア民さん「金魚1匹を飼うのに“ぶくぶく”を使用しない方法ってありますか?」

引用元: 金魚98【ワッチョイなし】


キャプチャ


620: pH7.74 2024/12/08(日) 08:45:40.13 ID:agdSlypf0
室内で小さい金魚1匹を飼うのに、ぶくぶくや機械で動く濾過器?でエアレーションしない方法を探しています。
水面が揺れていれば酸素供給できると知り、なるべく静かで電源コードを必要としない方法はありませんでしょうか?

底面積に対して浅く水を張る、毎日水換えすれば酸素供給される?、たまに水槽ごと揺らす、水面を動くおもちゃを入れておく、水面近くで水車を回す、みたいなことを考えてみたのですが、なかなか良さげなものが見つかりませんでした。
個人的には水面を動くおもちゃを入れておくのがいい気がしてるんですが、こうすればいい、こういうものがある、とかありますでしょうか?
酸素が出る石は購入しましたが、結局水面が揺れることの方が大事っぽいと見つけたのでお聞きしておりますorz


621: pH7.74 2024/12/08(日) 08:59:13.82 ID:nGypaxF00
>>620
アクアライフのブログで検証してたけど体重2.9gの金魚を1.5Lでエアレなしで飼育しても酸素量が足りてた
ただ餌の量を増やしたり水量が減るとダメだった






底辺家族「「「金魚のアクアリウムたのしーね!!!」」」 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 底辺家族「「「金魚のアクアリウムたのしーね!!!」」」

引用元: 底辺家族「「「金魚のアクアリウムたのしーね!!!」」」


1: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 11:59:01 ID:jDFV
涙出るわ

キャプチャ







ピンポンパール ←この金魚、可愛すぎるのになぜいつまでたっても流行らないんだろうな このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ピンポンパール ←この金魚、可愛すぎるのになぜいつまでたっても流行らないんだろうな

引用元: ピンポンパール←この金魚、糞可愛すぎるのになぜいつまでたっても流行らないんだろうな


キャプチャ


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/11/14(木) 19:56:34.009 ID:D7HqcGcid
丸すぎるボディと触ると気持ちいいブツブツが俺を狂わせる






アクア民Aさん「金魚の移動は手ですくうのが基本」アクア民Bさん「人間の手は金魚にとって熱いから手は使わない」 ← 議論に このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アクア民Aさん「金魚の移動は手ですくうのが基本」アクア民Bさん「人間の手は金魚にとって熱いから手は使わない」 ← 議論に

引用元: 金魚98【ワッチョイなし】


146: pH7.74 2024/10/16(水) 17:49:18.61 ID:sSIQgzqv0
俺は2歳の息子が右手にらんちゅう持ってた時は驚いたな


147: pH7.74 2024/10/16(水) 17:59:20.53 ID:n28WTZO50
>>146
よく無事だったな
らんちゅう


153: pH7.74 2024/10/17(木) 13:07:36.55 ID:KfPCI2xv0
>>147
すぐ見つけたからね
なんで掴みたくなったんだろうか


160: pH7.74 2024/10/17(木) 17:49:21.50 ID:h6bnYEM0d
>>153
血が騒いだのかな


155: 警備員[Lv.11][芽] 2024/10/17(木) 13:14:07.27 ID:0/l+Kune0
金魚の移動ってネット使わずに手で握ってすくうのは基本だからね
ネットで暴れたら鰭ボロボロになる


156: pH7.74 2024/10/17(木) 13:27:52.49 ID:NyGrFDAI0
オレはなるべく手も使わないようにしてる
金魚にとって人の体温は熱いだろうから
大抵はボウルですくってる