【悲報】「ホタルの名所」終わる…680匹いたホタルが今年は3匹 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【悲報】「ホタルの名所」終わる…680匹いたホタルが今年は3匹

引用元: 【悲報】「ホタルの名所」終わる…680匹いたホタルが今年は3匹


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/25(月) 07:56:48.113 ID:qOOEYZqe0

--- 詳細はソース元から ---
https://news.yahoo.co.jp/articles/48239717
302744d5fc45e7cfdea426a5da8cab79





【福岡】「絶滅危惧2類」の希少な昆虫、なぜか海岸に大量発生 研究者「調査不足などが原因で、本来よりも過大評価されていた可能性がある」 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【福岡】「絶滅危惧2類」の希少な昆虫、なぜか海岸に大量発生 研究者「調査不足などが原因で、本来よりも過大評価されていた可能性がある」

引用元: 【福岡】なぜ?県の「絶滅危惧2類」昆虫が海岸に大量発生 研究者もびっくり「貴重な記録です」 [すらいむ★]


1: すらいむ ★ 2023/09/21(木) 22:38:51.64 ID:iu2yiLaq

--- 詳細はソース元から ---
西日本新聞 9/21(木) 9:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0092aae7d
ebc4ad38717b8986f36be6b53d108





トンボとかいう、小学生の頃にしか見かけない生き物 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - トンボとかいう、小学生の頃にしか見かけない生き物

引用元: トンボとかいう、小学生の頃にしか見かけない生き物


1: 風吹けば名無し 2023/09/13(水) 21:23:35.90 ID:oUJbwkNy0
住んでる町は変わってないはずなのに


2: 風吹けば名無し 2023/09/13(水) 21:23:59.02 ID:YX7Odddo0
めっちゃ居るけど


3: 風吹けば名無し 2023/09/13(水) 21:25:19.91 ID:hP1QQX8L0
外に出る時間帯やろな


4: 風吹けば名無し 2023/09/13(水) 21:25:38.63 ID:fQ2aw+lO0
めちゃくちゃ 家の前に飛んでるんだけど


5: 風吹けば名無し 2023/09/13(水) 21:25:45.81 ID:NrHMcD7y0
埼玉より外の県に沢山飛んでる🥸


6: 風吹けば名無し 2023/09/13(水) 21:26:06.96 ID:/ugd4lDS0
川とか近くないとあかんのかな



キャプチャ






アクア民さん「近所で『空飛ぶエビ』みたいな生き物見たけど、あれはなんだったのか?」 ← わかる? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アクア民さん「近所で『空飛ぶエビ』みたいな生き物見たけど、あれはなんだったのか?」 ← わかる?

引用元: 【ビオ風】庭・ベランダで飼育 93【外飼】


519: pH7.74 2023/09/08(金) 16:52:02.88 ID:JoKRLWPk
ビオトープ周りだけやたら生体増えるよな、あれが見てて楽しい
謎の草とか謎の虫とか


520: pH7.74 2023/09/08(金) 17:41:08.41 ID:9T7tB7bM
>>519
ベランダでも得体のしれない虫来るよね
今日は浮草の上にブラウンにベージュ斑点のテントウムシ系?のやつがいた


521: pH7.74 2023/09/08(金) 17:41:38.25 ID:1G1ktBxH
>>519
わかるわかる。そこだけ生物密度が違うって言うか


558: pH7.74 2023/09/10(日) 22:03:01.37 ID:scaaFZN6
>>520
そういや、前に住んでたとこには空飛ぶエビみたいの毎年飛んでたわ
なんて名前だったかなあ






【画像】めっちゃ光る虫見つけた!!!!!!!!みて!!!!!!! このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【画像】めっちゃ光る虫見つけた!!!!!!!!みて!!!!!!!

引用元: 【画像】めっちゃ光る虫見つけた!!!!!!!!みて!!!!!!!


1: 風吹けば名無し 2023/09/01(金) 08:50:30.16 ID:KTawaZfTr
めっちゃ綺麗
https://i.imgur.com/DJTJlIo.jpg
※画像




キャプチャ







メダカだと思って丁寧に育ててたんだが全部ボウフラ(蚊の幼虫)だった このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - メダカだと思って丁寧に育ててたんだが全部ボウフラ(蚊の幼虫)だった

引用元: メダカだと思って丁寧に育ててたんだが全部ボウフラ(蚊の幼虫)だった


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/10(水) 13:52:35.367 ID:nPz+PGsX0
朝とかニヤニヤしながらいってきます!言ってたの


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/10(水) 13:53:47.132 ID:YYDYP3JA0
んなわきゃない


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/10(水) 13:54:00.745 ID:Kge5GpiQd
カダヤシとかと間違えるならまだしも虫と魚類


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/10(水) 13:54:01.086 ID:ccmVzl4G0
ボウフラ担当大臣に報告しないと



キャプチャ










「コオロギ食」の次来る虫がこちら このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 「コオロギ食」の次来る虫がこちら

引用元: 【悲報】「コオロギ食」の次が来る


1: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 19:43:12.82 ID:8Trj517gd

--- 詳細はソース元から ---
https://news.livedoor.com/article/detail/24858346/