観葉植物育成ライトって、アクアリウムにも使えるの? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 観葉植物育成ライトって、アクアリウムにも使えるの?

引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 166草目


904: pH7.74 (ワッチョイ e95a-FR1h [240b:c010:451:6963:*]) 2025/02/11(火) 13:42:18.20 ID:ODBLXoPJ0
これ水槽に使えるの?
https://youtu.be/L0RSPPgWzGs?si=m7A0iWAfqx9MiuhY


905: pH7.74 (ワッチョイ 82e9-1Oxu [2404:7a87:c1:8000:*]) 2025/02/11(火) 14:55:23.00 ID:3EoKMaq60
>>904
水上葉には良いように感じまする
ポトスぐんぐん育つんじゃないかな


909: pH7.74 (ワッチョイ 12bd-bHmq [2001:ce8:127:3fd2:*]) 2025/02/11(火) 20:06:07.38 ID:L8IsNr8p0
>>904
明るかったらライトなんてなんでもつかえるんやで
水草用で拘るところは色味や
まぁアクアリウム用って書いてるだけで割高な業界があかん


907: pH7.74 (ワッチョイ b23d-FR1h [240b:c010:4d2:606f:*]) 2025/02/11(火) 15:53:52.36 ID:lohIcPhS0
水中で光が勝手に拡散するから水槽のライトに使えないものなんてないで
明る過ぎるなら離せばいいだけやし




光量調節機能がないライトを調節する方法ってある? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 光量調節機能がないライトを調節する方法ってある?

引用元: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!【マンドクセ】


851: pH7.74 (ワッチョイ 7d90-bYMX) 2025/02/24(月) 10:58:56.81 ID:Lxo2UVO70
光量調節機能がないライトを調節するほうほうある?
抵抗をかませたらいけるだろうけどそんな商品あるのかな
光が強すぎて魚の目がやられちゃうんです

キャプチャ






パナソニック 蛍光灯の生産 2027年9月末までに終了と発表 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - パナソニック 蛍光灯の生産 2027年9月末までに終了と発表

引用元: パナソニック 蛍光灯の生産 2027年9月末までに終了と発表 [首都圏の虎★]


1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/01(火) 18:41:45.48 ID:UbyURD4W9

全文はソースで 2024年10月1日 17時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241001/k10014597751000.html





蛍光灯アクア民絶滅へ「2027年問題」 国内のLED普及率6割止まり お前らは? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 蛍光灯アクア民絶滅へ「2027年問題」 国内のLED普及率6割止まり お前らは?

引用元: 蛍光灯、買えなくなる? 迫る「2027年問題」 国内のLED普及率6割止まり お前らは? [837857943]


1: 警備員[Lv.34](東京都) [ヌコ] 2024/09/23(月) 12:16:36.16 ID:mCMRSUId0● BE:837857943-PLT(17930)

--- 詳細はソース元から ---
さらば蛍光灯 照明の「2027年問題」、製造終了で迫られるLED化 
日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/062500548/





蛍光灯、買えなくなるかも 2027年問題 さすがにもう蛍光灯使ってるアクア民はいないよな? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 蛍光灯、買えなくなるかも 2027年問題 さすがにもう蛍光灯使ってるアクア民はいないよな?

引用元: 蛍光灯、買えなくなる? 迫る「2027年問題」、進まぬLED化 [蚤の市★]


1: 蚤の市 ★ 2024/04/07(日) 20:55:10.38 ID:LYelOOI49

--- 詳細はソース元から ---
毎日新聞 2024/4/7 18:00(最終更新 4/7 18:00)
https://mainichi.jp/articles/20240407/k00/00m/040/060000c





お前らまだ「白熱電球」かよ そろそろ「LED」に買い替えてもいいぞ このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - お前らまだ「白熱電球」かよ そろそろ「LED」に買い替えてもいいぞ

引用元: お前らまだ「白熱電球」かよ そろそろ「LED」に買い替えてもいいぞ [837857943]


1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/01/15(月) 11:29:15.73 ID:tp1CVsvG0● BE:837857943-PLT(17930)

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/15(月) 11:31:33.92 ID:4udmo5kE0
LED使い切るまで無い寿命


4: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/01/15(月) 11:32:18.81 ID:iwEigimP0
白熱灯ってまだ売ってんの?


5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/15(月) 11:33:03.90 ID:++G336hq0
地味に百均の300円LEDが良い。


6: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CZ] 2024/01/15(月) 11:33:15.15 ID:PAnzivuY0
自宅の部屋のをLEDにしたら夏場が嘘のように涼しくなった
あれって蛍光灯のせいだったのか・・・


64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/01/15(月) 12:29:17.50 ID:0xV/KqRt0
>>6
逆に、冬場は蛍光灯の方が良いw
家は季節によって付け替えてる


91: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CZ] 2024/01/15(月) 12:58:11.56 ID:PAnzivuY0
>>64
すげーな
そんな面倒な事俺ならようせんわ