アクア民さん「水槽の苔取りにオトシン導入したけど、かわいいのでコケを生成します。」 ← これ このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アクア民さん「水槽の苔取りにオトシン導入したけど、かわいいのでコケを生成します。」 ← これ

引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 168草目


659: pH7.74 (ワッチョイ 439c-OxGy [240d:1e:53a:ba00:*]) 2025/04/17(木) 12:18:53.28 ID:SpuAGFK20
苔取りにオトシン導入したのに餓死するとか書いててふるえてきた。苔取り用に導入したのに餌あげてもええんか…?


660: pH7.74 (ワッチョイ 4b89-8xdJ [153.195.17.61]) 2025/04/17(木) 12:26:16.68 ID:xGCuDAvf0
外にバケツやら発泡スッチロッルッルとかおいて水貼ってそこにガラス板とかプラチ板とかいれとくんや
しばらくするとオトシンニキの大好物茶ゴケができるから無限ループできるで


661: pH7.74 (ワッチョイ 9558-P3nU [240d:1a:fc:1c00:*]) 2025/04/17(木) 12:54:50.95 ID:KAN4fLpT0
コケとる為にオトシン入れんのにそのオトシンの為に茶ゴケ生成とかこれもうわかんねぇな



▼関連






水槽ってどういうタイミングで買う? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 水槽ってどういうタイミングで買う?

引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 168草目


472: pH7.74 (ワッチョイ 9dba-0hEr [240b:12:8be0:c00:*]) 2025/04/10(木) 12:51:59.01 ID:ELyqPAW+0
水槽ってどういうタイミングで買う?
なんかずっと新しい水槽検討しては気持ち冷めてまた検討してって繰り返して疲れたわ


473: pH7.74 (ワッチョイ cd23-VGeA [180.146.27.144]) 2025/04/10(木) 14:21:03.02 ID:hUpk/SD30
何個も置ける環境なら金があったらとかなんじゃ
ワイみたいに個数限られてたら漏れた時やな直そうとは思わへん


474: pH7.74 (ワッチョイ ad9d-9hLw [126.168.221.221]) 2025/04/10(木) 14:26:01.16 ID:/jin3OTb0
欲しいと思った時やろ






魚飼ってるおんj民いる?お世話大変? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 魚飼ってるおんj民いる?お世話大変?

引用元: 魚飼ってるおんj民いる?


1: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 19:55:00 ID:ZNLl
お世話大変?


キャプチャ





曲げガラス水槽「角が丸いです。見た目オシャレ。耐久性抜群」 ← 実際どうなの? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 曲げガラス水槽「角が丸いです。見た目オシャレ。耐久性抜群」 ← 実際どうなの?

引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 168草目


325: pH7.74 (ワッチョイ 9d47-0hEr [240b:12:8be0:c00:*]) 2025/04/06(日) 09:02:12.42 ID:529bSdPA0
ワイ、曲げガラスのフレーム水槽に意欲
どんなもん?


348: pH7.74 (ワッチョイ a54f-EQn/ [240a:61:308c:277d:*]) 2025/04/06(日) 17:21:15.76 ID:S34fn6jj0
>>325
水を入れへんで遠くから見てたら綺麗やで






暖かくなってきたけど、もう水槽用ヒーター外した? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 暖かくなってきたけど、もう水槽用ヒーター外した?

引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 168草目


296: pH7.74 (ワッチョイ 2320-TxQ4 [2400:2651:d582:cd00:*]) 2025/04/05(土) 08:58:31.51 ID:h8moY9Tk0
さすがに来週からはもう結構あったかくなるんやな
かと言ってまだヒーターは片付けられへんが


297: pH7.74 (ワッチョイ 8589-Omrf [180.11.54.85]) 2025/04/05(土) 09:01:50.47 ID:Uqe1XuZv0
20度切ることなくなったしヒーター外したで


298: pH7.74 (ワッチョイ 2333-zlmh [219.165.154.100]) 2025/04/05(土) 09:08:41.24 ID:zqG6oZ+r0
皆シーズンオフになるとヒーター撤去するんか?
外したり入れたり保存状態がまちまちだったりと環境が変化するのがヒーターの故障や劣化につながるって聞いたことあるんや
せやからヒーターは出来るだけ動かさない触らないで常に入れっぱなしなんやが


305: pH7.74 (ワッチョイ 2325-dIv7 [59.157.64.253]) 2025/04/05(土) 11:10:59.38 ID:J96+354G0
>>298
撤去したヒーターが壊れてても冬になったら慌てるだけやろ
いれっぱなしのヒーターが壊れたら暴走してゆだっちゃう危険もあるんやで

何で各々自分で考えてマシな方法取るしかないんや


キャプチャ






ネット「初心者は30cm水槽から始めろ」「初心者は60cm水槽から始めろ」 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ネット「初心者は30cm水槽から始めろ」「初心者は60cm水槽から始めろ」

引用元: ネット「初心者は30cm水槽から始めろ」「初心者は60cm水槽から始めろ」


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 13:07:03.598 ID:a8A9CgS/0
どっちだよ

キャプチャ





魚の養殖スペースの上で野菜を育てて水を循環させるやり方凄すぎない? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 魚の養殖スペースの上で野菜を育てて水を循環させるやり方凄すぎない?

引用元: 魚の養殖スペースの上で野菜を育てて水を循環させるやり方凄すぎない?


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/22(土) 09:53:03.618 ID:aXYq3L230
アクアポニックスというらしい
魚の糞で汚れた水で野菜の養分として使って浄化した水でまた魚を養殖できるんだって
野菜はLEDで育てられるらしいしもっと大規模でやればいいのにな


▼関連