【悲報】コオロギを本気で食べようとしている国、日本だけであることが判明してしまうwwwwwww このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【悲報】コオロギを本気で食べようとしている国、日本だけであることが判明してしまうwwwwwww

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677432806/


1: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 02:33:26.53 ID:nf7GyJ3/0
ソースはグーグルトレンド

https://i.imgur.com/A4IdPf0.png
【画像】

https://i.imgur.com/wTZnJlY.png
【画像】


2: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 02:33:43.38 ID:IiSw2cl10



まずい


4: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 02:34:04.95 ID:F8oQe3cX0


8: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 02:34:55.91 ID:IiSw2cl10
🦗食べて応援!






世界「すまん、人口増えすぎて肉供給量間に合わんから、虫食ってくれw」←これ このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 世界「すまん、人口増えすぎて肉供給量間に合わんから、虫食ってくれw」←これ

引用元: 世界「すまん、人口増えすぎて肉供給量間に合わんから、虫食ってくれw」←これ


1: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:12:31.08 ID:RHk2lwiB0
お前ら覚悟あるんか?


2: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:14:57.42 ID:hwusZ8kzM
牛や豚やめて鶏だけにすれば今よりもっと大量に供給出来るぞ
特に牛は非効率の極みや


3: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:15:35.96 ID:83Z9inHSd
ディストピア物に出てくる合成肉みたいな感じで養殖コオロギ食いたい


4: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:15:39.93 ID:XjuiCBQf0
鳥だけ食えばええ


6: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:16:51.74 ID:xxilsTFKd
虫って安定して供給できるもんなの?
家畜よりコストかかりそうなイメージやけど


20: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:28:13.97 ID:RRJqcW9Q0
>>6
虫はすぐに成虫になるから餌が少なくてコスパがいい


28: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:41:15.59 ID:GaVGLCkOp
>>20
なんなら廃棄直前の肉食わせればいい


33: 風吹けば名無し 2023/02/05(日) 15:43:21.35 ID:8q62nFWf0
>>28
廃棄直前なら人間でも食えるやろ






【悲報】日本人さん、昆虫食に根強い拒否反応 約9割が「昆虫食を避ける」と回答 なぜ受け入れられない? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【悲報】日本人さん、昆虫食に根強い拒否反応 約9割が「昆虫食を避ける」と回答 なぜ受け入れられない?

引用元: 【食】「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない? [すらいむ★]


1: すらいむ ★ 2023/02/19(日) 19:25:39.20 ID:B7SA0OZ1

--- 詳細はソース元から ---
J-CASTニュース 2/19(日) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd671a75563e
edf4cee761e895189dcb599270





【悲報】無印良品で「コオロギせんべい」が買えるらしいぞwwww このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【悲報】無印良品で「コオロギせんべい」が買えるらしいぞwwww

引用元: 【悲報】無印良品でコオロギせんべい発売中?


1: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 06:16:36 ID:UDaK
マジでか?
ソース







2: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 06:17:18 ID:UDaK
コオロギって うまいのか?


3: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 06:17:20 ID:knEi
下級国民に虫食わせようと必死だな


4: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 06:17:47 ID:UDaK
>>3
ほんとだよw


6: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 06:18:02 ID:tMou
うまかったで。冗談抜きで






バカ「昆虫食は環境にやさしい。SDGs」←ぜってえ嘘だわ このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - バカ「昆虫食は環境にやさしい。SDGs」←ぜってえ嘘だわ

引用元: バカ「昆虫食は環境にやさしい。SDGs」←ぜってえ嘘だわ


1: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 18:18:58.90 ID:IdRbjIHb0
あんなんで腹膨れねえだろ


2: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 18:19:20.94 ID:0yhg3rs00
イッチ情弱やん
時代は培養肉やぞ


4: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 18:19:56.76 ID:IdRbjIHb0
>>2
培養するくらいなら鶏肉でええやろ


6: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 18:20:44.79 ID:0yhg3rs00
>>4
培養の速度が実用的になれば鶏を育てる手間いらなくなるぞ


25: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 18:25:30.35 ID:96vV/x/cp
>>6
培養肉はマジで畜産無くす可能性あるよな


3: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 18:19:37.15 ID:IdRbjIHb0
つかタンパク質なら大豆の方が安いやろ






【昆虫食】意外と美味 コオロギの次はハエの幼虫が熱い 見た目はじゃこ 味は桜エビ  このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【昆虫食】意外と美味 コオロギの次はハエの幼虫が熱い 見た目はじゃこ 味は桜エビ 

引用元: 【昆虫食】ハエの幼虫は意外と美味!?コオロギに勝る強み 豆腐屋おから1週間で箱入り娘出荷 見た目はじゃこ 味は桜エビ 写真★3 [家カエル★]


1: 家カエル ★ 2023/01/22(日) 05:51:56.38 ID:8ML6kXgq9

--- 詳細はソース元から ---
https://dot.asahi.com/wa/2023011800062.html

▼関連
キャプチャ






エビ蟹が食べれるのに虫は受け入れられない理由 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - エビ蟹が食べれるのに虫は受け入れられない理由

引用元: エビ蟹が食べれるのに虫は受け入れられない理由


1: 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 20:39:35.21 ID:j2F338UR0
なに

キャプチャ