アユってそんなに美味しいか?トラウトサーモンの方が美味しくないか? [194767121] このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アユってそんなに美味しいか?トラウトサーモンの方が美味しくないか?  [194767121]

引用元: アユってそんなに美味しいか?トラウトサーモンの方が美味しくないか? [194767121]


1: 2025/06/03(火) 12:25:31.63 ID:Vj8Z8qEp0●.net BE:194767121-PLT(13001)

--- 詳細はソース元から ---
https://news.yahoo.co.jp/articles/83aacce84
2074614fd7658d0244757070190e1bc





アユ 今年は6百倍に増加 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アユ 今年は6百倍に増加

引用元: アユ 今年は6百倍に増加 [421685208]


1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/06/03(火) 06:20:31.95 ID:Z1YVtSbL0● BE:421685208-2BP(4000)

--- 詳細はソース元から ---
https://news.yahoo.co.jp/articles/83aacce842
074614fd7658d0244757070190e1bc





鮎って川の中入らな釣れへんの? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 鮎って川の中入らな釣れへんの?

引用元: 鮎って川の中入らな釣れへんの?


1: それでも動く名無し 2022/07/20(水) 03:03:55.17 ID:JW2IV3fi0
アホみたいな長い竿持って川入ってるけど危ないやろ流されてしまうで

キャプチャ





で?お前らは天然と養殖の鮎判断できんの? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - で?お前らは天然と養殖の鮎判断できんの?

引用元: で?お前らは天然と養殖の鮎判断できんの?


キャプチャ


1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 20:33:42.00 ID:CSJ7wV4e0
ワイは無理





海原雄山「四万十川の鮎を天然塩のみで味付けしたものだ」 ワイ「ワイ河魚嫌いやから」 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 海原雄山「四万十川の鮎を天然塩のみで味付けしたものだ」 ワイ「ワイ河魚嫌いやから」

引用元: 海原雄山「四万十川の鮎を天然塩のみで味付けしたものだ」 ワイ「ワイ河魚嫌いやから」


キャプチャ


1: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 12:40:10 ID:AAYg
海原雄山 「そ、そう言わずにまずは一口でも…」

ワイ 「え~…(ムシャムシャ) 生臭っさ!もういらん!誰かサムライマック買ってきて~!」


現実はこんなもんや






鮎って確かに旨いけど、海の魚ほど脂乗っていないよな? このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 鮎って確かに旨いけど、海の魚ほど脂乗っていないよな?

引用元: 鮎って確かに旨いけど、海の魚ほど脂乗っていないよな? [194767121]


1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) (3段) [US] 2024/08/18(日) 20:14:40.24 ID:s4MkTSz/0● BE:194767121-PLT(13001)

--- 詳細はソース元から ---
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5a0017d6f
d68bffce12135c383d7208f439282



2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/08/18(日) 20:15:25.96 ID:DLhnPbJH0
一口目のうまさは海魚を凌ぐ

でも飽きるんだよな食べてると


4: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/08/18(日) 20:17:36.12 ID:/6tZ4dQS0
>>2
臭みの少ない鱈または鯛


40: 警備員[Lv.8][新芽](兵庫県) [US] 2024/08/18(日) 21:15:24.28 ID:0s4eTJmz0
>>4
臭みは鮎の方が圧倒的だろうが。そもそも鮎は
苔臭さを味わうものなんだから


106: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/08/19(月) 00:23:03.18 ID:c2WgsxF30
>>2
飽きるほど身がないような気がする


153: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/19(月) 10:53:05.45 ID:94dxgxEh0
>>2
すっっげえわかる