【レポート】浅草で開催の熱帯魚・生き物関連イベント『アクアリウムバス Vol.13』に行ってきた! このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【レポート】浅草で開催の熱帯魚・生き物関連イベント『アクアリウムバス Vol.13』に行ってきた!

2017年8月20日(日曜日)に浅草で開催されたイベントにアクアクンが行ってきた!

9599cd7f-s


2017年8月20日(日曜日)、浅草の浅草寺にも程近い東京都立産業貿易センター台東館7階で熱帯魚・生き物関連イベント『アクアリウムバスVol.13』が開催されました。

13回目の開催となるに同イベントに、今回も当サイト管理人アクアクンが行ってきましたので会場の様子をお伝えします!

▼関連記事






【レポート】日本最高峰の“金魚”が集結「第35回日本観賞魚フェア」に行ってきた。東京・江戸川区で開催 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【レポート】日本最高峰の“金魚”が集結「第35回日本観賞魚フェア」に行ってきた。東京・江戸川区で開催

東京江戸川区で開催、日本最高峰の観賞魚の祭典

52182d14


 2016年4月14日(金)〜4月16日(日)東京都江戸川区タワーホール船堀にて開催の、観賞魚の祭典「第35回日本観賞魚フェア」行ってきました!

日本観賞魚フェアは、全日本金魚品評会「農林水産大臣賞決定戦」他、水槽ディスプレイコンテスト、グッピー達人戦コンテスト、ビーシュリンプコンテスト、改良メダカコンテストなどが行われる、年に一度の日本で最も大きなアクアリウムイベント。

今回も当サイト管理人アクアクンが行ってきました!品評会で最高の評価を与えられたの日本最高峰の金魚たちと、このフェアの雰囲気を少しでも皆さんにお伝え出来たらと思います。






【レポート】熱帯魚・生き物関連のイベント「アクアリウムバス Vol.12」に行ってきた! このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【レポート】熱帯魚・生き物関連のイベント「アクアリウムバス Vol.12」に行ってきた!

2017年3月19日(日曜日)に浅草で開催されたイベントにアクアクンが行ってきた!

13cc3e37


2017年3月19日(日曜日)、浅草の浅草寺にも程近い東京都立産業貿易センター台東館7階で熱帯魚・生き物関連イベント『アクアリウムバスVol.12』が開催されました。

12回目の開催となるに同イベントに、今回も当サイト管理人アクアクンが行ってきましたので会場の様子をお伝えします!

▼関連記事






【震災6年】津波で全壊し再建された水族館、岩手県久慈市『もぐらんぴあ』に行ってきた!!! このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【震災6年】津波で全壊し再建された水族館、岩手県久慈市『もぐらんぴあ』に行ってきた!!!

国家石油備蓄基地トンネルを利用して作られた水族館『もぐらんぴあ』

DSC03618


2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から6年。当サイト管理人のアクアクンは
被災地の復興の支援を少しでも後押しできないかと思い、これまで岩手県久慈市の「もぐらんぴあ まちなか水族館」や宮城県松島町の「マリンピア松島水族館」、福島県の「アクアマリンふくしま」、そして昨年は震災後新たに建設された「仙台うみの杜水族館」へ行かせていただき、被災地の水族館の様子をリポートしてきました。


震災から6年目となる今回行ってきた水族館は、3.11の地震による津波で施設が全壊し営業停止を余儀なくされ、その後久慈市内の空き店舗を利用して小規模ながら営業を行っていた岩手県久慈市の『もぐらんぴあ』。





【レポート】浅草で「ドジョウ鍋」を食べてきたけどうますぎた!!!(画像あり) このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【レポート】浅草で「ドジョウ鍋」を食べてきたけどうますぎた!!!(画像あり)

泥臭い?実はとっても美味しいスタミナ食材「ドジョウ」

IMG_1557


アクアリウムでもその姿や仕草から人気の魚『ドジョウ』。ドジョウは江戸の日常料理として良く食されていたようですが、現在では泥臭いといった悪いイメージなどから食べる機会が非常に少なくなっているとのこと。

では、泥臭いというのは本当なのか?実際に江戸っ子が愛したドジョウはどんな味がするのだろうか?

今回それを確かめるため、ドジョウの料理を専門で扱う『駒形どぜう』というお店が浅草にあるということでアクアクンが行ってきましたよ!






【レポート】熱帯魚・生き物関連のイベント「アクアリウムバス Vol.11」にアクアクンが行ってきた! このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【レポート】熱帯魚・生き物関連のイベント「アクアリウムバス Vol.11」にアクアクンが行ってきた!

浅草で開催の『アクアリウムバス』 会場は熱気でムンムン

ee7ec876


2016年11月27日(日曜日)、浅草の浅草寺にも程近い東京都立産業貿易センター台東館4階で熱帯魚・生き物関連イベント『アクアリウムバスVol.11』が開催されました。

11回目の開催となるに同イベントに、今回も当サイト管理人アクアクンが行ってきましたので会場の様子をお伝えします!






【レポート】東京・二子玉川で開催のアクアイベント「アクアリウムフェア2016 in FUTAKO TAMAGAWA」に行ってきた!(画像あり) このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【レポート】東京・二子玉川で開催のアクアイベント「アクアリウムフェア2016 in FUTAKO TAMAGAWA」に行ってきた!(画像あり)

“にこたま”でアクアリウムフェア開催! 

DSC03323

日本観賞魚振興事業協同組合主催のアクアリウムイベント、「アクアリウムフェア2016 in FUTAKO TAMAGAWA」が2016年9月21日(水)・22日(木祝)、二子玉川ライズ(ショッピングセンター イベントスペース「ガレリア」)で開催されました。

主にアクアリスト人口を増加させ、アクアリウム業界を発展させていこうじゃありませんかといった趣旨のもと、関東の様々な場所で行われる同イベント。

今回は近年再開発が行われ、駅近くに楽天市場の楽天本社ビルが建設されたり、大型ショッピングセンターが建設されたりと活気あふれる「二子玉川」でイベントが行われるということで行ってきましたよ!