Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクアリウム(見てて癒やされます、お金そんなにかかりません)←この趣味
引用元:
アクアリウム(見てて癒やされます、お金そんなにかかりません)←この趣味
1:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:30:10.99
ID:NN6UMO4V0
最強やん
2:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:30:41.25 ID:XUvkkXck0
わかる
4:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:31:45.25 ID:JXUI/JaF0
親父がアクアリウムの部屋作りやがってた
5:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:31:50.88 ID:dYJGaIl00
温度ミスって煮魚になります
6:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:32:11.57 ID:fTgiCzAk0
きれいな状態保とうとすると毎週掃除必要です
7:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:32:20.37 ID:1d8b/u/b0
でもすぐ死ぬ
8:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:33:06.22 ID:dBV539kZ0
ホームセンター行ったら熱帯魚コーナーずっと見てるわ
見てるだけでも楽しい
9:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:33:12.63 ID:xMyXuElG0
地震がなあ
いつも再開しようとしたら地震が来てやっぱやめとくかってなる
やってた時はたまたま大きな地震来なくてよかったけど
11:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:34:52.03 ID:JXUI/JaF0
>>9
東日本大震災来たときやばかったわ
もう床ビチャビチャで魚も飛び出しちゃってたし
16:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:36:55.11 ID:aF099q5F0
>>9
311以降ガクッと減ったみたいだね
ショップもそれ以前に比べ明らかに活気がない
10:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:34:49.76 ID:Am0ZDsyg0
面倒になっても掃除と世話し続けないといけないの大変よ
12:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:35:07.46 ID:WWzj9H+c0
睡蓮鉢にメダカとミナミヌマエビ飼ってるけど一回立ち上げたらあとは足し水くらいで金かからんよ
13:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:36:07.65 ID:LBnodf8H0
金魚鉢で飼える熱帯魚ってどれくらいいるんやろ?
14:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:36:29.30 ID:T0d4tkT50
震災のときは駄目なのはわかってるんだけど、90センチ水槽必死に押さえてたわ
15:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:36:35.16 ID:v1CB+Kov0
ウソだぞ金はメッチャかかるぞ
というか水槽・濾過器・照明なんかで初期投資をケチると碌なことにならない
18:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:39:02.49 ID:Am0ZDsyg0
>>15
何を飼うかによるやろ
17:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:38:14.21 ID:gB/H/i+Q0
昔サンゴやってたけど設備機材やら生体やら揃えるのでアホほど金かかった
22:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:40:33.83 ID:A7lyZ1r40
アクアリウムのことはよくわからないけど小さい赤と白のエビおるやん?
あれめっちゃかわいくない?
26:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:44:03.56 ID:vrYBK5K00
>>22
レッドビーシュリンプか
あれのブリーダーになるやついたほど
31:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:46:13.65 ID:xQ6FgQVl0
>>22
売ってるのみたらすっごいちっちゃい
34:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:48:36.43 ID:9peoKUfg0
ワイはアクアリウム初めて飼ったのがレッドビーシュリンプやったけど1か月で全滅したわ
今はミナミヌマエビで我慢しとる
37:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:50:33.39 ID:dYJGaIl00
>>34
チェリーシュリンプかえ
36:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:50:30.02 ID:THAS4FbN0
あれは水中盆栽や
39:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:52:25.28 ID:vs70mepH0
金はかかるやろ
最初は安く抑えるつもりでもデカい水槽買ったり数増えていくわ
40:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:53:00.81 ID:mThObxzV0
賢いわいは
パソコンモニターを一枚増やし
熱帯魚の動画を再生して表示してる😊
44:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:53:58.31 ID:ttbAs8yR0
>>40
ワイ水槽のベンチマークのやつ流してるわ🥺
41:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:53:13.31 ID:ttbAs8yR0
長生きする肺魚と暮らしたいンゴねぇ
43:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:53:53.60 ID:mThObxzV0
実際やるとなると手間も世話も大変やからな
ようつべにいくらも環境動画ある😊
46:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:54:45.48 ID:mThObxzV0
賢い店舗や歯医者さんなんかも
モニターに映像を写してるだけやからな😊
47:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:54:56.55 ID:0YvDNcFd0
メダカと一緒に育てるエビはミナミヌマエビでええんか?
49:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:55:22.06 ID:p0yEZDq00
まぁ水草とかサンゴとかガチりだすと金はかかるやろね
知識とセンスがないとすぐ崩壊するし
50:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:55:45.51 ID:BdIB20eJ0
子供の頃学研の付録でシーモンキー入ってたわ
しばらく飼ってたがいつの間にか全滅してた
51:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:56:51.13 ID:mThObxzV0
冬は焚き火の動画
夜寝る時は雨の音や渓流の流れやカエルの声😊
52:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:57:49.24 ID:x/4oezjO0
仕事中に震度4くらいの地震がきて周りは「けっこう揺れたね~」くらいの反応だったが家に水槽がある身としては気が気じゃなくて仕事が手に付かんかったわ
帰宅後にちょっと水が溢れてたくらいでほぼ無事なのを確認して事なきを得たが
やっぱり地震大国でやる趣味じゃねえやな
53:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 13:58:33.17 ID:vs70mepH0
10年くらい前に90センチ水槽使ってて畳む時死ぬほど後悔したのに最近120センチ水槽買って再開してしまったわ
76:
それでも動く名無し
2025/05/18(日) 14:09:54.71 ID:76Bk+e0F0
賃貸の時に湿気でえらいことになったから
持ち家でやる趣味やなってなったわ
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:6
カテゴリー:
他板
タグ:
日付: 2025年05月21日 時間: 07:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:6
カテゴリー:
他板
タグ:
日付: 2025年05月21日 時間: 07:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2025年05月21日 07:42
ID:7hFgRKp10
【
返信
】
ミナミヌマエビがつまつましてるのずっと見てられる
2: pH7.743
:
2025年05月21日 07:55
ID:riwLYfp20
【
返信
】
レイアウト水槽ならトリミングした水草メルカリで売れば維持費くらいはペイ出来るぞ
3: pH7.743
:
2025年05月21日 09:58
ID:zxMa2IKa0
【
返信
】
ボラばっかり吹くなよ
・きれいな環境維持するためには毎週掃除とかとかく手間がかかります
・室温管理も重要なので冷暖房費もかかります
・凝り始めたら資金が青天井です
そんなにお手軽で楽な趣味ならみんなやってる
4: pH7.743
:
2025年05月21日 11:13
ID:5QkMkZtL0
【
返信
】
部屋の中で終わってるからなあ
車や旅行やスポーツなんか出かける趣味に比べたら金も時間も少ない方じゃね?
天井知らずなのはどの趣味でも一緒だし
5: pH7.743
:
2025年05月21日 14:03
ID:mkWh1AlE0
【
返信
】
ヒーター代が常にかかるのを考えたり
魚同士が争ったりするのを見て癒やしとは真逆を行ってたから
一年足らずに畳んだわ
6: pH7.743
:
2025年05月21日 18:43
ID:IyGQKErF0
【
返信
】
この時期はメダカさんが卵産んで子供たちが増えるので毎日楽しい
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4556)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (6097)
短レス (1045)
画像・動画 (159)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (603)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
ウナギ国際取引規制の可能性 EUがワシントン条約提案へ 食べて応援できなくなるかも
ダンゴムシって結構凄くて、山の落ち葉を食べてくれるらしいな。
実は「9割以上オス」だった養殖ウナギ…新技術で「ほぼ全てメスうなぎ」に! イオン全店規模で初販売
埼玉でサバンナオオトカゲが徘徊か 周辺に店や病院
嫁「職場のオバちゃんからメダカ生まれたからいらない?と言われた」→ 貰ってみた結果・・・
【朗報】シャコのパンチガチのマジで凄かった(動画あり)
【動画】ヘビに食べられたカエルさん、出たり入ったりで大忙し
もしかして、金魚すくいって地味に動物虐待?
トッモ「アジ釣りたい!釣り連れてって!」←これ
【生物】メタンをぱくぱく食べるウミグモ、海底で初めて見つかる
デカすぎるシラス、発見され話題に 想像の7.5倍はデカい
水槽の水質検査キットって何であんなに高いんやろ
【動画】白人女性TikToker「沖縄の海でキレイな貝殻見つけた!ラッキー!」 → 実は猛毒イモガイだった・・・
【動画】鳥を食べているヘビを食べるワニの光景が激写される
海の生物ってなんで地球の覇権取れなかったの
食品「アゴだし風です」ワイ「アゴだしってなんや?」
【動画】中国河南省の池がピンク色に染まる。何だこれは
【北海道】伝統のホッキ貝の突き漁始まる 北斗
マッマが蚊のいなくなるスプレー使用 → 隣の部屋のワイの水槽内のメダカが死ぬ
世界最強のカニに素手で勝てたら1億円←やる???
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ヤドカリ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
・きれいな環境維持するためには毎週掃除とかとかく手間がかかります
・室温管理も重要なので冷暖房費もかかります
・凝り始めたら資金が青天井です
そんなにお手軽で楽な趣味ならみんなやってる
車や旅行やスポーツなんか出かける趣味に比べたら金も時間も少ない方じゃね?
天井知らずなのはどの趣味でも一緒だし
魚同士が争ったりするのを見て癒やしとは真逆を行ってたから
一年足らずに畳んだわ