引用元: 特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲始まる 千葉・印旛沼周辺 [少考さん★]
>千葉県の印旛沼周辺で繁殖している特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲作業が16日、同県佐倉市で報道陣に公開された。産経新聞(2025/5/16):大きな口に鋭い爪…特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲始まる 千葉・印旛沼周辺https://t.co/HBlQvFcDyE— 日本カメ自然誌研究会 (@kamesizensi) May 16, 2025 --- 詳細はソース元から ---大きな口に鋭い爪…特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲始まる 千葉・印旛沼周辺 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250516-C5HBAIRXEJJCFPXRD75DQNRJSU/ 2025/5/16 20:30
>千葉県の印旛沼周辺で繁殖している特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲作業が16日、同県佐倉市で報道陣に公開された。産経新聞(2025/5/16):大きな口に鋭い爪…特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲始まる 千葉・印旛沼周辺https://t.co/HBlQvFcDyE— 日本カメ自然誌研究会 (@kamesizensi) May 16, 2025
>千葉県の印旛沼周辺で繁殖している特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲作業が16日、同県佐倉市で報道陣に公開された。産経新聞(2025/5/16):大きな口に鋭い爪…特定外来生物「カミツキガメ」の捕獲始まる 千葉・印旛沼周辺https://t.co/HBlQvFcDyE
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
危ないわ
特定外来種を発見した場所で屠殺可
その後は放置しても罰則なし
もしくは役所に連絡して回収処分する仕組み作れよ