引用元: Vチューバーが冷凍してたカニ食べるって言ったらリスナーに冷凍してても腐るって言われたらしいけど
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
家庭用冷凍庫で通常使用による多少の温度変化あったところで3年程度では腐敗しないよ 凍結状態なら細菌増殖に必要な核酸・蛋白合成系が働かない
例え腐敗した例があったとしても、それは余程のアクシデント(長期間の停電)があったかほぼ腐敗した食品を冷凍しただけ
それに、凍結再融解の繰り返しは微生物にだってダメージが無いわけじゃないんだよ 蛋白質や細胞膜が壊れていくの
酸化や乾燥といった腐敗以外にの食品劣化は起こるから長期の冷凍保存が好ましくないってのは正しいけど
場が冷えてその食い物も痛むのが遅くなんだろ。
そこからは酸化による風味の劣化等、リスクが増していくらお薦めはしない模様
しかもvチューバーに対して
無価値な人生だな
発達障害だと言葉通りにしか受け取れないから通じないんよ
想定外の使われ方してたら腐る可能性があるし
用心した方が良いと思う人が居てもおかしくないと思う
腐るを食べれないと文脈上解釈するのは分かる。
ただし、納豆は大豆を腐らせた(発酵)食べ物であることから、食べれない=腐ると思ってる輩は小学生レベルのオツムなのかもしれないな。
腐るを言葉通りに捉えても発達障害ではない。むしろ、擁護する人は腐る=食べれないと認識している可哀想な人なのかもしれない。
君が言う通り人間に有益な腐り方には発酵って言う専用の言葉があるからねぇ・・・
唯の腐るは食べれない認識で大方正しいでしょう
有益な腐り方の方が少ないからね