引用元: 水道代定額のマンションに住んでるんだが毎月使いすぎって文句言われるのおかしくね?
マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダードクラシック 流量〜7L/m 関東当日便
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
だけど契約書には良識の範囲で使用して節水を心がけるって明記されてる
水力発電しようと思ったけど無理だったわ
そして多分ミネラルタップリでアクアリウムに不向き
使い放題なんて契約書のどこにも書いてないし勝手に思い込んでただけは社会通念上とおらないよ
逆に、契約書に「水道使い放題」と書いてなければ、使い放題ではないって事になる。
常識の範囲内という事をいちいち説明しないといけない社会になったのかねー
書かずに利用者の良心に委ねるのはただの怠慢でしょ
ある程度はとんでもないガイキチの出現を想定するからな
日常生活の水量は僅かで給湯とセットだから多くなる
家賃の安いプロパン物件に多い罠で個々の使用量は判らず気にもしてないが異常事態が起これば各部屋点検や値上げになる
濾過して混ぜながら運用しろよ
そもそも垂れ流す必要ないだろ
そういうのやりたいなら郊外で自宅敷地内を川が流れてるか山水導水してるとかそういう所でやれ