引用元: 女子高校生による「ミドリムシを閉じ込めたビーズで二酸化炭素を吸収する」研究が世界大会で優勝 [478973293]
女子高校生3人の研究が世界大会で1位の栄冠…ミドリムシを閉じ込めたビーズが二酸化炭素を吸収、夢は「地球温暖化問題への貢献」 https://t.co/UijkKnvH9K#SBC #ニュースワイド #信越放送— SBCニュースワイド (@newssbc) January 31, 2025 --- 詳細はソース元から --- 女子高校生3人の研究が世界大会で1位の栄冠…ミドリムシを閉じ込めたビーズが二酸化炭素を吸収、夢は「地球温暖化問題への貢献」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f383f40647474706779134276cd93b42f2cbe52
女子高校生3人の研究が世界大会で1位の栄冠…ミドリムシを閉じ込めたビーズが二酸化炭素を吸収、夢は「地球温暖化問題への貢献」 https://t.co/UijkKnvH9K#SBC #ニュースワイド #信越放送— SBCニュースワイド (@newssbc) January 31, 2025
女子高校生3人の研究が世界大会で1位の栄冠…ミドリムシを閉じ込めたビーズが二酸化炭素を吸収、夢は「地球温暖化問題への貢献」 https://t.co/UijkKnvH9K#SBC #ニュースワイド #信越放送
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
「光合成をするボールにすることで、外部との酸素と二酸化炭素の循環が可能で、二酸化炭素を減少できる」
とのことで、表面積が増えるのが大事なんやね
ボール一つが葉っぱ1枚みたいなもんか
ところで、BRが英語なのにMがミドリって、どういうこと??
すごいのかレモンのビタミンCみたいに杉の二酸化炭素吸収量がそんなでもないのかよく分からん
杉の木でも、植えるだけでなく木材として利用するか、生物が増えて炭素固定量が増えないと意味なくない?
わいも早く成果を出さねば
英語はベストでフランスはジレやな
まあ土の保持の面もあったやろうし、別の木に植え替えも必要なんやろうけど