引用元: フグ料理店“8万円分コース”当日予約→ドタキャン 店は困惑「途方に暮れている」 [582792952]
--- 詳細はソース元から --- https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900013969.html
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
その認識を変える時代が来たって話
払わず逃げる人が多いから
客が悪い、運が悪かったで済ますのは自由だから好きにすればいいけど
逆に何処ぞのメシ屋なんかは一切予約受付ナシとかやってるし
ソレが正解のような気もするが
予約に違約金設定しない意味が解らない
片っ端から予約だけ入れて、ドタキャンバックレし放題じゃん
行けなくなる奴が悪い
これ当たり前
客が悪いのは当然だろ。
人の善意に沿って成り立つ社会を否定すると息苦しくて面倒が多いことになるんだよ。
客なんか信じるなよ。
この手は普通に日本人だよ
っで高確率で寿司女がらみ
そのグルメサイトが前金持ってバックレるのをやらかしたりするから安心できないんだよ。
宿屋の予約サイトで有っただろ、客から預かった金持ったままバックレて宿屋もお客も途方に暮れた事件。
決済サービス提供したカード会社は我関せずだっただろ。
確実なのは、店まで来て予約金前払いでしか予約受けないようにするしかない。
少なくとも○○payは導入して現金オンリーは卒業せんと今の時代、事故は防げんよ
地元にそれで毎日4時間、土日は6時間待ちのお得海鮮料理屋あるわ
近隣や遠方からわんさかやってくる位には美味い
現実九州から北海道又はその逆とか少人数予約では実質不可能だが本気で言ってるのか