Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
面倒が一切ないペットってない?
引用元:
面倒が一切ないペットってない?
1:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:23:00.768
ID:7xPaeLBB0
飯の世話くらいはいいけど排泄物の世話とかしなくていいやつ
2:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:23:45.474 ID:xtWvzlJR0
ゴキブリ
3:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:24:26.500 ID:XAOwPNpyH
ハエ蚊
4:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:24:35.681 ID:tJWU7KMmM
もうサボテンとかでよくね
5:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:24:48.560 ID:meccXz/L0
ぼく
7:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:25:46.545 ID:udfpkJAq0
犬vsダニで、ダニは飼育コストがかからないから犬よりペット向きってディベートしてるweb記事あったよな
8:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:25:46.751 ID:xbeXy+410
面接に見えた
30:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:39:36.250 ID:ZEHFNS0r0
>>8
来春こそ働くんだぞ?
9:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:26:01.348 ID:ym/ZbRts0
生き物飼う上で必須事項を面倒てなんだよ
魚でも飼ってろよ
まあ水槽の掃除怠ると死んで行くけど
10:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:26:15.903 ID:Or09n2S70
サボテン
11:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:26:19.080 ID:aI/YuD3T0
植物しか思いつかない
12:
御華亞散 ◆pimoSQRurE
2024/12/06(金) 11:26:35.084 ID:18c+7PGo0
J( 'ー`)し マリモかしら?
13:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:26:52.459 ID:bZAM8+P+a
俺どう?
14:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:26:52.832 ID:J8XV30Wd0
サボテンとか自我が無いからダメやん
15:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:27:12.502 ID:2+1tr2+o0
顔ダニ
17:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:28:21.993 ID:vxKNYOwW0
マリモは植物でも生物でもねーじゃん
あれ自然発生する以外観光地のババアが作ってるんだぞ
19:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:28:55.214 ID:bZAM8+P+a
>>17
簡単に育つのか
21:
御華亞散 ◆pimoSQRurE
2024/12/06(金) 11:29:40.693 ID:18c+7PGo0
>>17
J( 'ー`)し 西洋マリモだと天然で存在するのよ
31:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:43:51.539 ID:H446HAk2M
>>17
ババアが丸めたからって植物で亡くなるなんてことはないだろ
ババアをなんだと思ってるんだ
33:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:47:55.349 ID:vxKNYOwW0
>>31
死ぬも何も最初から生きてねーから日本で売ってるのなんて
あれ育てたら大きくなると思ってるのか?
37:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:52:42.462 ID:31kO9JN80
>>33
藻類(そうるい)の塊(かたまり)だから
光合成(こうごうせい)したら気泡(きほう)が出来るし成長するよ
22:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:29:57.731 ID:6qA2lco20
クリオネ:餌すら不要、餌与える場合も栄養水を垂らすだけ
ワラジムシダンゴムシ系:落ち葉や床材がそのまま餌
はい
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:30:05.549 ID:ym/ZbRts0
あとは亀か
24:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:31:59.740 ID:31kO9JN80
>>1
・体内飼育できる寄生虫
・水虫
・大腸菌
25:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
2024/12/06(金) 11:32:11.773 ID:C4U+n3lZ0
蛇は月に一回マウス食わせりゃいいだけだから楽だよ
28:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:38:34.942 ID:rDHaof2W0
植物かわいいよ
34:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:48:42.132 ID:sZ4kZUny0
お前の部屋で育ったゴキブリはお前の体の一部を取り込んで成長したんだからお前自身みたいなもんだぞ
だから大事に育ててやれ
餌もお前のフケとかアカでいいんだから
36:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:49:43.536 ID:6JOEkQzO0
お前んちの風呂場に生えてるカビ
38:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/06(金) 11:52:53.865 ID:ZEHFNS0r0
おいおいマリモでケンカすんなよ(笑)
▼関連
楽天で購入
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:16
カテゴリー:
他板
タグ:
ペット
日付: 2024年12月06日 時間: 15:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:16
カテゴリー:
他板
タグ:
ペット
日付: 2024年12月06日 時間: 15:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2024年12月06日 15:07
ID:K7odWQoo0
【
返信
】
風呂場で頭洗ってる時に後ろのおるやつ
2: pH7.743
:
2024年12月06日 15:31
ID:xTjE16XP0
【
返信
】
ルンバ可愛がってやれ
3: pH7.743
:
2024年12月06日 15:49
ID:aqi.SH4W0
【
返信
】
小さいサボテンかって仕事机に置こうかと思うんだけど
虫とか寄ってくるんかなあ
4: pH7.743
:
2024年12月06日 15:53
ID:9vx7K8kg0
【
返信
】
aiboでも買っとけ
5: pH7.743
:
2024年12月06日 15:54
ID:3XJiQU1U0
【
返信
】
そういや買いっきりで済むAIBOの進化系とかないんか?
6: pH7.743
:
2024年12月06日 16:12
ID:hErcbPxN0
【
返信
】
「飯の世話はいいけど排泄物の世話はしなくていい生物」でパッと思いつくのは昆虫類かな。
排泄するけどあまり気にならない。
オオクワガタとかは成虫になってからも余裕で3年は生きるから、テラリウム作って観賞用と割り切って飼えば満足度もそれなりにあるし、何よりかわいい。
ただどう足掻いても、防ダニマットを敷いて飼育してても昆虫に寄生するダニにはやっぱり寄生される。
あとはサソリ。乾燥系サソリは霧吹きしなくていいし、餌は数か月単位で体に合った量だから、飼育においてもっとも手間がかからない生き物。ただし25度以上は最低でもキープする必要はあるし、そもそもの生体価格が高いのがネックだが、サソリの食事シーンは面白いぞ。
7: pH7.743
:
2024年12月06日 16:14
ID:skKc1YGf0
【
返信
】
AIBOでも買っとけ
8: pH7.743
:
2024年12月06日 17:05
ID:eqEGbdvk0
【
返信
】
ぬいぐるみとかフィギュアとか動かないやつ
9: pH7.743
:
2024年12月06日 17:49
ID:5aRSJ0Zw0
【
返信
】
カタツムリは土とコンクリと枯葉詰めとけば大丈夫
乾くと仮眠して動かないけど
動くの見たい時は霧吹きかければいい
10: pH7.743
:
2024年12月06日 17:51
ID:mWWj7or40
【
返信
】
中国だと目玉シール貼った石をペットにしてるみたいだけど?
11: pH7.743
:
2024年12月06日 20:22
ID:dJAdz.iC0
【
返信
】
ペットロックってあったよな
12: pH7.743
:
2024年12月06日 20:28
ID:KpNACJKZ0
【
返信
】
アリジゴク
成虫になるまで一切の排泄をしない。餌に蟻とか生きた小さい昆虫が必要だからそこが面倒かもしれんが
13: pH7.743
:
2024年12月06日 20:50
ID:dXyZC9fj0
【
返信
】
クソデカ水槽で数匹の金魚飼え
水換えすら要らん
14: pH7.743
:
2024年12月06日 21:38
ID:eqEGbdvk0
【
返信
】
>>13
自動餌やり機とか必要じゃないのか?
それとも苔をたべるのか?
15: pH7.743
:
2024年12月07日 08:14
ID:SzQrTeZu0
【
返信
】
コバエがいいんじゃね
顔のまわりをフラフラ飛んでくるウザさが可愛いだろ
16: pH7.743
:
2024年12月07日 16:25
ID:jIhBfNJT0
【
返信
】
アメリカ人が石をペットとして売っていたな。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
楽天で購入
カテゴリ
ニュース (4098)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5576)
短レス (964)
画像・動画 (155)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (564)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【悲報】なぜかニュース速報板に『【悲報】アクアリウム板崩壊 』というスレが立てられる
【動画】レッサーパンダさん、雪でテンションが爆上がりwwwww
【画像】インドの空港の手荷物検査で「ワニの頭蓋骨」が発見され男逮捕
鮭←こいつ魚界で一匹だけ抜きんでてるよな
生き物さん「化学反応繰り返してたらたまたまできましたw」←わかる
大豆イソフラボンでオスウナギをメス化!愛知県がブランド化した「葵うなぎ」
【食】イカの塩辛、低塩分製法よりも伝統的な高塩分製法のほうが深い味わいを形成することが示唆される
世話が大変とか無視して飼ってみたい生き物
【動画】「何撮っとるんじゃワレ!」 カジキが撮影者の手からスマホを叩き落とす
【動画】ヘビvsカピバラ親子の死闘、ガチで激アツ過ぎるwwwwwwwwwwwwww
【謎】ワニ、生物学的に加齢しないので死因は餓死と病死のみ
神「魚を1種類だけしか食えない体にした代わりに一億あげる」
なぜ生物は眠るのか 脳をもたない生物ヒドラも眠る
産地不明の「闇マグロ」、流通する・・・
アクア民さん、水槽の水替えをしなきゃ落ち着かない体になってしまう
【動画】牛さん、やばいやつにダル絡みされてしまうwwwwwwwwwww
【動画】ラッコさん、入念に顔のマッサージをする
国産うなぎ ← こいつやたら高級魚ヅラしてるけどさぁ
【画像あり】ワイの飼ってるカエルさん、脱走する・・・
雪が降ったら「ペンギン歩き」 雪道で転ばない歩き方のコツ 転倒防止のポイントとは
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
虫とか寄ってくるんかなあ
排泄するけどあまり気にならない。
オオクワガタとかは成虫になってからも余裕で3年は生きるから、テラリウム作って観賞用と割り切って飼えば満足度もそれなりにあるし、何よりかわいい。
ただどう足掻いても、防ダニマットを敷いて飼育してても昆虫に寄生するダニにはやっぱり寄生される。
あとはサソリ。乾燥系サソリは霧吹きしなくていいし、餌は数か月単位で体に合った量だから、飼育においてもっとも手間がかからない生き物。ただし25度以上は最低でもキープする必要はあるし、そもそもの生体価格が高いのがネックだが、サソリの食事シーンは面白いぞ。
乾くと仮眠して動かないけど
動くの見たい時は霧吹きかければいい
成虫になるまで一切の排泄をしない。餌に蟻とか生きた小さい昆虫が必要だからそこが面倒かもしれんが
水換えすら要らん
自動餌やり機とか必要じゃないのか?
それとも苔をたべるのか?
顔のまわりをフラフラ飛んでくるウザさが可愛いだろ