Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん「川でキレイな石拾いたい!」 → 「川の石を持って帰るのは基本的にアウトだぞ!」→ 「趣味程度の採取なら問題ないらしいぞ」 どっちが正解?
引用元:
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 97【外飼】
529:
pH7.74
2024/07/16(火) 13:00:46.05
ID:UCebyApP
滝の下に溶岩石置いて島にしてモス重ねたらメダカがめっちゃ群がってジャンプし始めた
なんだこれ、めっちゃ楽しい
https://i.imgur.com/Kpq9ifD.jpeg
※画像はリンクから
531:
pH7.74
2024/07/16(火) 13:31:08.89 ID:ihqreO4/
お洒落だなぁ。羨ましい
532:
pH7.74
2024/07/16(火) 13:39:18.83 ID:qt260Ft1
そういう石が拾える川を知りたい
534:
pH7.74
2024/07/16(火) 14:02:43.95
ID:UCebyApP
>>532
溶岩石ではなく敷石のほうなら一級河川をGoogleマップで探せばすぐ見つかるよ
河川によっては大量に持ち帰るとアウトだから気をつけてな
535:
警備員[Lv.25]
2024/07/16(火) 15:33:52.05 ID:N2Se/w6/
河川によってはじゃなく、基本アウトだぞ
所有者が私人か自治体かで違いがあるとはいえ土地の所有物だから
お前らの家のビオ見て「お、この石良さそ~」って持って帰って良いわけないのと一緒だけど、少量ならお目こぼししてもらえるかも~ってだけ
536:
pH7.74
2024/07/16(火) 15:55:27.80 ID:io8ZSSNI
国土交通省的には軽易な採取とかなら問題ないらしいぞ
河川法的にも伐採や川を掘り起こしたり、流れを変えたりするのはNGなくらい
個人の庭に使う程度は許容範囲ゆ
566:
警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/17(水) 04:30:29.55 ID:4YNsBKLP
>>536
学生時代は自分で使う目的でも無断で研究用に自然の石拾ってくるのは法律的に出来ないと聞かされてたな
5chでセーフと言ってる人がいたからセーフという思考は出来ないや
537:
pH7.74
2024/07/16(火) 16:16:31.06 ID:R8+zH1Bt
採集の話になると法令違反だのお化けが憑いてるだのと足を引っ張るのはなんなの
540:
警備員[Lv.10][芽]
2024/07/16(火) 16:45:20.50 ID:9ad3HA6v
>>537
河童だろうな川だけに
538:
pH7.74
2024/07/16(火) 16:30:51.01 ID:ihqreO4/
まあまあ
539:
pH7.74
2024/07/16(火) 16:37:57.68 ID:Lq3/HO2C
昔、川で釣りをしていたらみかんと饅頭と菊の花が順番に流れてきたことがあったのを思い出した(´・ω・`)
541:
pH7.74
2024/07/16(火) 17:30:29.60 ID:w7dgvoEE
そういうのって業者レベルに持ち帰るバカ用のルールでしょ?
542:
pH7.74
2024/07/16(火) 17:30:53.03 ID:Zo7IwHp9
そりゃそーよ
543:
pH7.74
2024/07/16(火) 18:24:55.87 ID:tJh0e8FS
というか業者用のルールだな。
むかし研究目的でバケツ5杯欲しかったときに県に問い合わせたけど、普通に持ってってくれとの回答を得たよ。
544:
pH7.74
2024/07/16(火) 18:52:32.02 ID:Zo+UtO47
多摩川から採って来た石からめずらしいマリモが生えて来たったニュースで
他にも生えて来たら連絡くれって言ってるぞ。
549:
pH7.74
2024/07/16(火) 19:40:09.58 ID:zN6MJhy6
>>544
さすが外来熱帯魚も泳いでるタマゾン
550:
pH7.74
2024/07/16(火) 22:02:19.48 ID:nZS6kaUm
今は川やダムで拾った物をメルカリで転売する輩も居て昔より厳しくなってるから、バケツに少しとかでも一応問い合わせて許可取った方がいいぞ
業者ではないことや庭に使うことや転売しないことを伝えれば少量なら大抵はすぐに許可して貰えるし、余計な揉め事を避けられる
もし揉め事になったりするとビオ民の悪印象に繋がるしな
こういう趣味を知らない人からすれば、ホムセンに似たようなもんが売ってるのに金ケチって勝手に人の土地から乞食漁りしてるとしか思われないだろうから
555:
pH7.74
2024/07/16(火) 23:26:37.93 ID:io8ZSSNI
>>550
こういうごく低い可能性を建前に他人のやる事成す事に大多数を巻き込む言い方でケチ付ける風潮嫌いやわ
個人の利用範囲で節度持って行う分には問題ないよ。ですんなり終わった話なのにね
なんも後ろめたい事ないのになんで無用な配慮せにゃならんのや
なんか言われたら説明したらええだけやん
551:
pH7.74
2024/07/16(火) 22:09:26.38 ID:4Sz7N2xI
バケツ1杯なら許可要らんだろうけどそれ捨てるとなんか言われるよ
常識範囲内っての理解しよう
554:
pH7.74
2024/07/16(火) 23:15:44.94 ID:Y5Ui8D0q
石は知らんけど流木はダム管理事務所などで無料配布やってるとこで貰える
何なら石もダム管理事務所に用途と量を伝えれば適切な反応もらえるんじゃない?
河川は管轄が国交省か都道府県か複雑だから知らん
559:
pH7.74
2024/07/16(火) 23:43:32.73 ID:/cvb39Lr
流木なんかはダムで配布会があるみたいだな
形の良いのは転売ヤーの資金源にもなってるらしいが
569:
警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/17(水) 06:58:51.01 ID:JzlOgOgZ
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部
『河川における許認可手続きについて - 河川の自由使用と占用許可の基本方針』
「河川は自由使用を基本としております。
自由使用とは、河川を一般公衆が自由に使用できることをいい、例えば、魚釣り、散歩などをいいます。そのほか、趣味のための少量の砂利や玉石の採取も自由使用といえるでしょう。
このように、自由使用とは、誰でも河川を自由に使用できることをいいます。
ただし、家庭用水でも、ポンプを使って河川の水を汲み上げたり、自家用の砂利採取をトラックなどにより大量に持ち出すような行為は、自由使用の範囲を超えており、河川法の対象となるので注意してください。 」
他でも個人の趣味程度であれば「自由使用」の範囲として認められると書いてあるトコが多い。
ってか、この話は割りと有名じゃね?
少し調べれば分かることを調べずに
マイルール持ち込んだり、自分ルールを押し付けているのは誰だ?
575:
pH7.74
2024/07/17(水) 10:25:24.54 ID:B2AEGyqq
ガイドラインを確認して常識の範囲内で採取すればおk
漁業権範囲外なら石や流木だけじゃなくヌマエビやお魚も、日釣り券安いけどね
あぁガサガサ楽しいなー
577:
pH7.74
2024/07/17(水) 10:44:46.55 ID:zcHV511k
>>575
その常識が人によって異なるから厄介なんだよ
▼関連
楽天で購入
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:22
カテゴリー:
短レス
タグ:
石
日付: 2024年07月18日 時間: 07:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:22
カテゴリー:
短レス
タグ:
石
日付: 2024年07月18日 時間: 07:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2024年07月18日 07:43
ID:2kYjCq9x0
【
返信
】
昔は良識の範囲内でって言えた事が今じゃ信用できない
やっちゃいけないと法律に書いてないことはやらかすからな
いや法律に書いてあってもやらかすか
2: pH7.743
:
2024年07月18日 07:48
ID:gaxIZ6Ta0
【
返信
】
何でもかんでも先にルールや法律を決めないと動けない人間が増えたね。仕事も指示待ち人間なんだろう
3: pH7.743
:
2024年07月18日 08:32
ID:5hCO7Ryk0
【
返信
】
堤外地の小区画にだけあるメダケなんて近隣住民の七夕飾りや竹細工用にわざと残してあるとしか思えないからな
4: pH7.743
:
2024年07月18日 08:41
ID:GVjorTDw0
【
返信
】
正義マン参上!
5: pH7.743
:
2024年07月18日 08:52
ID:58cFouFi0
【
返信
】
少しならだいじょうぶ
ぼーちゃん
6: pH7.743
:
2024年07月18日 08:58
ID:2M77ObGo0
【
返信
】
バケツ一杯くらいなら民が1万人押し寄せてくる
7: pH7.743
:
2024年07月18日 09:17
ID:5u0U8k1w0
【
返信
】
みかんと饅頭と菊の花て確実にお供物やん
上流で亡くなった人が居たんだろう
8: pH7.743
:
2024年07月18日 09:35
ID:omn8b2.v0
【
返信
】
常識の範囲内という概念を拡大解釈すればいくらでもOKになってしまうからな・・・
ひと昔前は道理をわきまえているやつが多かったが、
今はギリギリをどれだけ浸食できるかが、有能の証みたいな価値観になってるからな
そして外国人も現れ、どれだけ浸食できるかなんてかわいいものではなく、日本の常識外から我田引水しだす始末
9: pH7.743
:
2024年07月18日 09:45
ID:IQ6DpgB70
【
返信
】
なぜメダカがジャンプするのかの方が気になるんだが
10: pH7.743
:
2024年07月18日 09:50
ID:ir0jVepO0
【
返信
】
そのうち中〇人とかが無茶苦茶やって厳しくなるんだろうな
11: pH7.743
:
2024年07月18日 09:58
ID:hm.JipgP0
【
返信
】
「常識の範囲内で」がわからない非常識人はやめておけ
12: pH7.743
:
2024年07月18日 11:39
ID:TW7LnXBw0
【
返信
】
SNSで声高に言わなければポッケに入る程度の石ころを川から持って帰るぐらいどうでもええわ
13: pH7.743
:
2024年07月18日 11:44
ID:qF95HKzM0
【
返信
】
健常者だから他人の土地のものを勝手に持っていくという感覚がわからないわ
14: pH7.743
:
2024年07月18日 13:12
ID:6TJxGQlL0
【
返信
】
千曲川の石ころも、あなたが踏んだものなら宝物と思って拾いましょう
15: pH7.743
:
2024年07月18日 14:07
ID:9mudhprZ0
【
返信
】
>>8
常識の範囲内を拡大解釈したらそれはもう非常識でしょ
16: pH7.743
:
2024年07月18日 16:33
ID:YlPFX57H0
【
返信
】
国が管理してる一級河川における採取と
農業用水路やキャンプ場など民間管理の河川・水路や山林での採取を同列に語るマヌケが居るんよな
山道で黒曜石拾うのは違法やけど、流入する一級河川敷ならまあ両手くらいならいけるかとw
17: pH7.743
:
2024年07月18日 16:34
ID:YlPFX57H0
【
返信
】
あとは海岸もOKかw
糸魚川河口周辺のヒスイとか有名よな
18: pH7.743
:
2024年07月18日 17:00
ID:ZwhJvgfg0
【
返信
】
自分で思い込んだルールに従わせないと発狂するアホ多いからな
19: pH7.743
:
2024年07月18日 17:08
ID:rEfvYfbL0
【
返信
】
怒られたら謝ればええねん
20: pH7.743
:
2024年07月18日 18:38
ID:fsKIEgJL0
【
返信
】
>>3
泥棒も同じ事考えてそうw
21: pH7.743
:
2024年07月19日 12:01
ID:FDDFOIvi0
【
返信
】
山登り系SNSでもキノコ採取は違法とか騒ぐやつでてバトルしてる飲みたことあるわ。
国立公園の管理事務所に問い合わせをした結果個人で楽しむ程度なら問題ないという回答えてたで。
22: pH7.743
:
2024年07月20日 11:12
ID:J3ycm31N0
【
返信
】
趣味程度とかじゃなくて、具体的な重量や体積決めないと理解できない非常識な奴がおるからな
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4383)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5869)
短レス (1012)
画像・動画 (158)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (593)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【動画】白人「インドの川見て人生観変わった」
【画像】なんか形が凄い蟹が見つかる 想像の7倍は凄い
クロダイ一匹500円という破格の値段やったけどデカすぎて食い切れないから買えなかった
【緊急】いつもアジフライをソースやタルタルで食べている人が知らない意外な事実!これは要注意!!!
AIペットロボ爆売れ。犬&猫、絶望の無職へ そのうち観賞魚もロボになりそう・・・
【魚】日本初記録となるキントキダイ科魚類を発見 鹿児島大
餌用ゴキブリが安かったから買おうと思ったけど、嫁に鬼の形相で怒られた・・・
【画像】イルカと人間、祖先は完全に同じだった事が判明wwwwwwwwwwwwwwww
ワイ田舎移住して一ヶ月カエルの鳴き声に腹が立つ
イルカとクジラは生物学的に一緒←これ納得行かないんだが
「川に赤い液体が流れている」と漁協から通報 豚熱で殺処分されたブタの体液と判明 水質検査で異常は無し
帝人系、海で溶けるストローを開発
【朗報】模範的アクア民さん、流木と一緒に風呂に入る生活を1か月続ける
【動画あり】深海を泳ぐダイオウホウズキイカ、遂に撮影される 史上初
【悲報】イルカの赤ちゃん、粘土の塊にしか見えない...
25日からナガスクジラ商業捕鯨 IWC脱退後、オホーツク海で初
なか卯「ウニまぐろ丼」を4月23日に発売 価格は並盛が1180円
給食にクジラのカツとか何歳だよ?53歳の俺でも見た事ないよ?
【悲報】ワイ、ふりかけと間違えてメダカの餌をご飯にフリフリwwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】ヘビさん、陸で死にかけていたさかなくんを助けるwwwwwwwwwwwwwww
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
やっちゃいけないと法律に書いてないことはやらかすからな
いや法律に書いてあってもやらかすか
ぼーちゃん
上流で亡くなった人が居たんだろう
ひと昔前は道理をわきまえているやつが多かったが、
今はギリギリをどれだけ浸食できるかが、有能の証みたいな価値観になってるからな
そして外国人も現れ、どれだけ浸食できるかなんてかわいいものではなく、日本の常識外から我田引水しだす始末
常識の範囲内を拡大解釈したらそれはもう非常識でしょ
農業用水路やキャンプ場など民間管理の河川・水路や山林での採取を同列に語るマヌケが居るんよな
山道で黒曜石拾うのは違法やけど、流入する一級河川敷ならまあ両手くらいならいけるかとw
糸魚川河口周辺のヒスイとか有名よな
泥棒も同じ事考えてそうw
国立公園の管理事務所に問い合わせをした結果個人で楽しむ程度なら問題ないという回答えてたで。