Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民A「アクアリウムはペットとコミュニケーションが取れなくてつらい」アクア民B「何でペットとすらコミュニケーションとらなあかんねん」
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 159草目
6:
pH7.74 (ワッチョイ 7f54-vlRl [2400:2200:78c:662e:*])
2024/06/16(日) 08:23:38.12
ID:7zde6VQq0
最近アクアリウム熱が下がってきてしまった
犬猫鳥なんかと違って、魚とかの水性生物に愛情を与えても絶対に返ってこないしそもそもコミュニケーションができない絶対に分かりあえない存在だし
結局のところいくら世話したところで独りよがりな一方通行なものでしかないんじゃないのかって…
究極、石を愛でてるのと変わらないような気さえしてきた
まだ動きがあるだけアクアリウムのほうがマシかもしれんが
9:
警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1e18-JD1Y [2404:7a87:561:4400:*])
2024/06/16(日) 09:01:52.44 ID:Dxl5F26D0
>>6
ワイのコッイは呼んだら反応するし、腹減ったら飯よこせって水面で音出してアッピールしてくるか、クルクル回ってるで
それだけで十分コミュニケーション取れとると思うんやが…
あと水替え時に邪魔しに来たりと、常にいろんな行動見せてくれて面白いんやが何が不満なんや?
単に観察不足なだけやでイッヌやネッコでもすぐに飽きるんやないか?
33:
pH7.74 (ワッチョイ 7f54-vlRl [2400:2200:78c:662e:*])
2024/06/16(日) 17:28:59.57
ID:7zde6VQq0
>>9
いや犬も猫も飼ってるけど流石に情緒の面じゃサカナさんとは段違いであるよ
流石にワイがアクアリウムに求めるべきラインを見誤っただけだと今は整理できてるが
7:
pH7.74 (ワッチョイ 7f54-vlRl [2400:2200:78c:662e:*])
2024/06/16(日) 08:33:34.85
ID:7zde6VQq0
過剰な擬人化はやめて、初心にかえって、おもしろい動く有機物のオブジェクトくらいに割り切って捉えたほうが良いのかもしれん
8:
pH7.74 (ワッチョイ 9e96-gENr [111.90.77.34])
2024/06/16(日) 08:48:33.40 ID:JYeh/c/B0
俺は生き物かうこと自体が残酷だなって思って萎えてきてる
11:
pH7.74 (ワッチョイ d2a4-KWuR [2400:4151:d3e5:2a00:*])
2024/06/16(日) 10:05:58.25 ID:j/cJo40Z0
ヒトカスとのコミュニケーションで疲弊しきるのに何でペットとすらコミュニケーションとらなあかんねん
一方的に観察してお世話させてもらうのがええんや
▼関連
楽天で購入
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:10
カテゴリー:
短レス
タグ:
水槽
日付: 2024年08月19日 時間: 07:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:10
カテゴリー:
短レス
タグ:
水槽
日付: 2024年08月19日 時間: 07:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2024年08月19日 08:24
ID:BozcwfZt0
【
返信
】
俺にとってはアクアリウムはあくまで鑑賞するもの。水景が主体で魚は動く飾りのようなもの。コミュニケーションがとれなくてとか考えたことないな。
2: pH7.743
:
2024年08月19日 09:04
ID:d8H3LyHA0
【
返信
】
うちのメダカさんたちは人が近寄ると水面近くに来て、エサの袋を見せるとテンション上げてクレクレアピールしてきて可愛いぞ。これもコミュニケーションのひとつや。
3: pH7.743
:
2024年08月19日 10:35
ID:VKN.bxIw0
【
返信
】
やる前から分かるだろそんな事…
4: pH7.743
:
2024年08月19日 10:48
ID:ABzxqlNd0
【
返信
】
犬猫みたいな重くて濃厚なコミュニケーションは煩わしくてストレスでしかないからイライラして無理
魚が一番いい
5: pH7.743
:
2024年08月19日 11:22
ID:rwMdx0hF0
【
返信
】
自分はそもそも人間と関係なく魚類独特な生態が面白いから飼ってそれを観察できるので満足だが
人間と関わって飼い主に反応しないと嫌なら魚を最初から好きではなかったんでは?
6: pH7.743
:
2024年08月19日 13:46
ID:LrcgN4Dv0
【
返信
】
魚の前に人間とちゃんとコミュニケーション取れるようになれよ
7: pH7.743
:
2024年08月19日 14:13
ID:hDiWDnGW0
【
返信
】
アクアリウムは神視点で管理できるのが楽しいのに
8: pH7.743
:
2024年08月20日 19:29
ID:MFTw2L1q0
【
返信
】
あ?魚めちゃくちゃ可愛いだろがなめんな
9: pH7.743
:
2024年08月22日 03:42
ID:EI0.nnol0
【
返信
】
私はガーデニングしたいけど芋虫が本当にダメだから水中でガーデニングしてる感覚。
生体はミミズやミツバチみたいに循環サイクルに必要だから入れてる
もちろん隠れ家とか用意するし、繁殖すれば感動する。
10: pH7.743
:
2024年09月13日 10:34
ID:EBCuQmGR0
【
返信
】
いつからか水草がメインになってしまった。
その水草も管理が面倒で楽なアクアテラリウムになってしまった。
生体はペットじゃない。生体に合った環境を提供して、美しい姿を見せてもらってる感じ。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4402)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5903)
短レス (1016)
画像・動画 (158)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (594)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【速報】研究者さん、クマムシにタトゥーを彫ることに成功wwwwwwwwwwwwwww
【画像】地雷系ツインテ深海魚が発見される…
ワイ、朝釣りいった結果wwwww
日本に野生の「ワニ」がいない理由ってなに?
【朗報】オホーツク海で捕獲されたナガスクジラ、でけぇええええええ
港で”釣り”中に海へ転落か 約1.5km離れた海上で浮いていた男性(45)発見も死亡確認
昔は初心者が魚の飼育を始める時はグッピーかネオンテトラというのが定番だったけど
【動画】ペンギンさん、ダンゴムシっぽいのに負ける
【悲報】オーストラリア政府、ヘリコプターでコアラ700頭を射殺
アホロートル←これよりひどい名前の生き物っているの?
後から来た釣り人「釣れますか?」
足利義満も見た「雨を降らせる竜の日干し」正体は「ニホンテンのミイラ」だった
【大阪】『バイ貝』が大阪湾で30年ぶりに発見
今思えば、コロナ禍のメダカブームすごかったよな
【画像】エイの骨、地球外生命体すぎるwwwwwwwwww
ワイ「ワニかっこいいな!水の中どうなってるんやろ?」
水族館でいわしの群れを見た5歳くらいの子どもが「脂のってておいしそう!」って叫んでてカーチャンが恥ずかしそうにしてたw
自炊エアプ「魚は食わない」 8年目ワイ「食うぞ」
【北海道】国内初 アザラシが鳥インフル感染 死骸からウイルス検出 根室
沖縄の川にグッピーおるってほんまか?
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タイ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
魚が一番いい
人間と関わって飼い主に反応しないと嫌なら魚を最初から好きではなかったんでは?
生体はミミズやミツバチみたいに循環サイクルに必要だから入れてる
もちろん隠れ家とか用意するし、繁殖すれば感動する。
その水草も管理が面倒で楽なアクアテラリウムになってしまった。
生体はペットじゃない。生体に合った環境を提供して、美しい姿を見せてもらってる感じ。