Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
釣りやってる人らは、釣人なんか増えなくていいと思ってるだろ
引用元:
釣りって新規が始めにくい趣味やと思ってたけど
1:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:52:31
ID:nw68
釣りやってる人らは、釣人なんか増えなくていいと思ってるからなんやね
2:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:52:47
ID:nw68
強引に始めたったわざまぁw
3:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:52:55
ID:nw68
明日も行くでー
4:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:53:00 ID:BieU
思い込みが怖いよ
8:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:53:52 ID:BieU
>>5
単純に道具必須やから最低限金かかる=始めにくいってだけやのにな
11:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:54:53
ID:nw68
>>8
ほかの趣味に比べてとっかかり少なすぎると思うんやが?
14:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:55:30 ID:BieU
>>11
そうか
ワイはできる場所が限られてて道具一式必須って時点でハードル高いからさ
9:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:53:54
ID:nw68
>>5
でも増えたら嫌やろ?
10:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:54:09 ID:Pwbz
性格悪くて好き
13:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:55:30 ID:3gxk
釣具用意しました堤防行きました
この後どうすればいいの?
21:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:56:55
ID:nw68
>>13
仕掛けつけて海にぶち込めばええんちゃう
16:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:55:48 ID:xxKC
人の多い場所で釣りしない主義だからワイには関係ないな
17:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:56:00 ID:YTgA
釣り人増えたとこで釣果に影響無いし
18:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:56:23 ID:BieU
釣り人増やしたくないのは愛護団体とかそっちちゃうか
19:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:56:44 ID:xxKC
母数が増える分だけ釣り禁の場所も増えるかもな
26:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:58:13
ID:nw68
>>19
限られた釣り可能エリアの人口密度も高まるやん
29:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:59:04 ID:xxKC
>>26
新規はそんなところまで入らないからヘーキヘーキ
軽い装備で入ったら死ぬからな
20:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:56:44 ID:5UMn
魚つってきて送ってくる奴迷惑
22:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:56:59 ID:1DTa
釣りしてみたいけど日焼け嫌だし朝早いの苦手だし道具よくわかんないからあきらめた
23:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:57:20
ID:nw68
>>22
そういう人多いと思うねん
24:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:57:41 ID:6POj
でも釣り人口減ったら釣り道具とか発売されなくね
28:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:58:22 ID:xxKC
夏でも長袖インナー着れば日焼け防げるで
直射日光当たらないから半袖より涼しい
顔はハットで
31:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 15:59:40 ID:WHjO
趣味の為に早起きするの理解できん
33:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:00:07 ID:Vneo
>>31
趣味だから出来るんだろ会社のためには出来ない
36:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:00:57 ID:WHjO
>>33
まぁワイは絶対やらんからいいわ
馬鹿みたいだからw
34:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:00:15 ID:s5Fp
夏でも太陽が昇るギリギリだし
結構すずしいやろ
35:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:00:28
ID:nw68
結構釣り人多いやん
37:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:01:06 ID:xxKC
夏は朝マズメだけ投げて帰るのがいい
餌釣りは夕マズメから夜や。でっかいのがくる
38:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:01:34
ID:nw68
>>37
明日キス釣り行こうと思うんやが、夕方でええの?
41:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:02:31 ID:xxKC
>>38
キスは日中やね。場所によっては夜の型狙いも
45:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:03:32
ID:nw68
>>41
時間帯で言うと、昼過ぎからでもええの?
46:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:03:40 ID:xxKC
>>45
もろちん
47:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:03:59
ID:nw68
>>46
そうなんやね
ありがとう
49:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:04:13 ID:Vneo
>>45
初めてはどうせライントラブルとかあるだろうし長い時間確保した方がいい
54:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:05:01
ID:nw68
>>49
なるほど、ありがとう
40:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:02:12 ID:s5Fp
ネトゲですら早起き狩りとかあるのに
釣りだけ早起き出来ない訳はないやな
48:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:04:11 ID:Z4tG
小さい釣具屋なら店主からいくらでも情報聞けるで
50:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:04:17 ID:krbu
釣り好きな知り合いおるが休みの日に数百キロ先まで行く人おるわ
52:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:04:57 ID:kwWj
去年秋から釣り始めたけど一緒に始めた友人結構いるのうれしい
61:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:06:05 ID:Vneo
イソメ触れるのか?
67:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:08:42 ID:E6QS
ダイソーとか言う神
69:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:10:31 ID:xxKC
>>67
リールとエギ以外は値段以上の働きしてくれるな
エギはカンナの耐久力が弱すぎるからエポキシコート必須
ダイソージグもできればフックだけ変えたい
80:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:17:39 ID:PhKT
むしろ釣りとかめっちゃ始めやすくないか?
ガキの頃親とかと行ってたりしてたら尚更やりやすい
85:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:18:27
ID:nw68
>>80
そういう人が周りにいないと始めにくいやん
教室とかないし
86:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:18:49 ID:Vneo
>>85
最近そういうのやってる釣具屋多いよ
88:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:19:19
ID:nw68
>>86
そうなんや……調べてるつもりでちゃんと調べてないもんやね
91:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:20:01 ID:Vneo
>>88
新規欲しいからな
81:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:17:42
ID:nw68
こないだ神戸の須磨海岸行ったらキスは釣れなかったけどハゼの赤ちゃんが釣られてくれた
84:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:18:27 ID:SMYt
釣り興味ないやつでもイワシとか連れてくと結構喜ぶ
季節と時間帯さえ間違わなければ面白いように釣れるし処理も楽で美味い
餌もオキアミとか餌チューブつかえば楽だしな
87:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:19:01
ID:nw68
>>84
イワシの季節っていつ?
そろそろ?
92:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:20:55 ID:xWfD
>>87
場所によるだろうけど関東なら今の時期ならもう釣れるよ
90:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:19:49 ID:PhKT
釣り人って話好き多いよな
1人で行っても隣の人と話したりしてるから飽きないわ
96:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:27:38
ID:nw68
釣りが好きになるんなら、もっと郊外に住めばよかったなーと思うわ
99:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:32:24 ID:JSpG
マナー守れない人は入ってこなくていいわ
101:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:33:42
ID:nw68
>>99
ゴミ以外のマナーってなにがある?
となりいいですか?とか?
103:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:34:13 ID:JSpG
>>101
ゴミ守れれば十分や
104:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:34:42
ID:nw68
>>103
おおらかで草
105:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:34:55 ID:PhKT
マナーといえば車停める場所とかもやな
それで釣り場立ち入り禁止にされてるとこ結構ある
108:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:36:00
ID:nw68
>>105
それはよく聞くわね
駐車場遠いとしんどいしなぁ
110:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:36:59 ID:PhKT
>>108
民家の前じゃないとか漁師の邪魔にならなそうなとこに停めれば大体大丈夫や?
107:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:35:52 ID:kwWj
ゴミにうるさいけど根がかりした針はゆるされるのもにょる
潜って取りに行った方がいいのかなって
109:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:36:33
ID:nw68
>>107
最初根掛かりしたときほんと、取りに行かんでええんか悩んだ
111:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:39:00 ID:kwWj
>>109
あったかくなったら掃除しに行きたいわ
釣り人いるから無理だろうけど
113:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:39:28 ID:Vneo
>>111
潜ってルアー回収したりするんか?
112:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:39:04 ID:Vneo
イッチ大阪の方だろ?
関東より魚影濃いよ
114:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:39:48
ID:nw68
>>112
大阪と神戸の間やで!
魚影濃いとは?
お魚いて釣れそうだよってこと?
116:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:41:02 ID:Vneo
>>114
そうそう
少し遠いけど貝塚人口島はよく釣れる確か
123:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:42:22
ID:nw68
>>116
よくフィッシングマックスの記事で見る場所や
車もまだ慣れてないから、自信つけてチャレンジしてみよかな
115:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:40:46 ID:EGAD
釣りやりたいけど海遠い?
琵琶湖でええかな
117:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:41:11 ID:Vneo
>>115
いいじゃんブラックバスつれる
122:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:42:08 ID:Vneo
アングラーズっていうアプリ入れて自分ちの近くの釣り場調べたらいいんじゃない
124:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:42:36
ID:nw68
>>122
アングラーズかさんくす
126:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:44:08 ID:YTCr
中国の故事でも最高の娯楽とされてるからな
129:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:46:14
ID:nw68
>>126
太公望が好きやったとかそんなんやったっけ?
132:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:48:22 ID:YTCr
>>129
誰かは忘れたけどこういうことわざがある
一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。
三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。
八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。
永遠に、幸せになりたかったら・・・ 釣りを覚えなさい。
147:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:55:03
ID:nw68
>>132
結婚終わりすぎやろ
127:
名無しさん@おーぷん
24/05/31(金) 16:45:24 ID:0Ead
魚がヒットしたらパチンコで大当たりしたときくらいの脳内魔薬が出るらしいし
そりゃあ中毒性高いわな
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:0
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2024年06月01日 時間: 16:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:0
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2024年06月01日 時間: 16:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4309)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5781)
短レス (1001)
画像・動画 (157)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (586)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
ネット「初心者は30cm水槽から始めろ」「初心者は60cm水槽から始めろ」
【動画】最近の浜辺の生き物、ガチのマジでヤバすぎるwwwwwwww
【動画】漁師「いやああああ!海に鮫がいる!!!!(怒号)」
「メガロドン」、シロナガスクジラぐらい巨大だった、最新研究
【悲報】嫁「アンタまた釣竿買ったんか?ふざけるな!」ワイ「あっいやこれは中古で6000円やから(大嘘)」←これ
研究者「蚊が好む花を無くせば蚊が減ってマラリアとかの感染症を減らすこともできるんじゃね?」
【神奈川】シラスでノロウイルス食中毒
アクア民さん「近所の湧き水でサワガニとりしてたら職務質問された」
【画像】イギリスの恵まれた環境で育ったコイ、デカすぎるwwwwwww
【動画あり】米フロリダ州、ピザを届けようとしたら玄関にワニが現れるwwww 警察が代わりにお届け
【びっくり】アマゾン川、イルカまで生息していた!!!
「イカが不漁!タコ高騰!サンマはもはや高級魚!!」←じゃあ逆に取れすぎ安すぎなものって?
魚の養殖スペースの上で野菜を育てて水を循環させるやり方凄すぎない?
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」
コリドラスで手に入りやすい種類で買いやすいの教えて
【画像】コスタリカで捕獲されたカナブン、見た目が完璧過ぎてしまう
【悲報】日本国内のラッコ、ピーク時は122頭もいたのに今は2頭だけ なぜなのか・・・
マンモスの絶滅、「花粉症」が原因の可能性 鼻が詰まって大変だぞう
【生物多様性】一度絶滅したビーバーを野生に戻すプロジェクト、農家らが懸念 イギリス (動画あり)
【漁業】サバ、不漁で価格高騰
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.