Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん「何かで『金魚の健康のためには塩と唐辛子が良い』って書いてたから与えてみようかな?」
引用元:
金魚98【ワッチョイなし】
387:
pH7.74
2024/05/01(水) 21:41:31.70
ID:oYGPeCHa
何かで「金魚の健康のためには塩と唐辛子が良い」ってあったけど
だったら普段与えているメダカの餌の代わりに一味唐辛子を与えてみようかな?
390:
pH7.74
2024/05/02(木) 05:48:58.82 ID:4sFd9M++
>>387
自己責任で
どうなっても逆恨みするなよ
394:
pH7.74
2024/05/02(木) 11:04:48.69 ID:56wJtv2W
>>387
パラクリアに唐辛子入ってるよ
391:
pH7.74
2024/05/02(木) 05:56:25.86 ID:xvzC6A9K
輪切りにした鷹の爪をティーパックに入れて濾過槽などに沈めるといいってのは見たけど直接食べたら死ぬんじゃないか
恐らくカプサイシンの辛味成分で病原菌を殺菌してるんだと思う
392:
pH7.74
2024/05/02(木) 08:14:52.08 ID:aR8fJX36
飼いはじめの頃、薬が嫌で唐辛子試した事があるけど効かなかった。
さっさと薬使った方がいい。
393:
pH7.74
2024/05/02(木) 09:21:16.09 ID:Q5kBp5aw
「何かで」って言うのはほぼほぼ出鱈目情報
唐辛子は確かに殺菌作用はある
ただ効果が出るの濃度は金魚の致死量
だから使う意味はない
アクアライフぐらい読め
395:
pH7.74
2024/05/02(木) 12:45:04.10 ID:4sFd9M++
↑
意味不明な事言ってるよw
397:
pH7.74
2024/05/02(木) 19:24:16.76 ID:b3IV/lG5
自己責任でやってみたんだけど、辛さ感じるのか?
植物性なのに嗜好性高く年長アカヒレも食べてたし、特に問題は発生してない。
でも怖いから普通の餌でいいや。
398:
pH7.74
2024/05/02(木) 20:51:35.18 ID:OmthhleQ
鳥はカプサイシンに対する感受性ないっていうし、魚もカプサイシン平気なのかも?
400:
pH7.74
2024/05/03(金) 00:36:32.84 ID:DyP93kxf
唐辛子というか 天然のものだから漢方療法みたいなもんだろう
401:
pH7.74
2024/05/03(金) 01:00:35.73 ID:W1Z/sA+F
それは違う
用法容量が決まって初めて漢方などの薬
容量すら足りてないものはただの(健康)食品並み
効果すらない
ただのおまじない
403:
pH7.74
2024/05/03(金) 13:03:39.12 ID:3zDqqNlr
唐辛子(鷹の爪)は、尾ぐされ病で試したことがある。
尾ぐされ病には効かない。それよりも高頻度の水替えを実行した方が良い。
なお、金魚は食べる。食べて真っ赤なフンをする。
刺激物なので粘膜障害性はあるようで、日数が経って水中の濃度が上がると
動きが鈍くなる個体がいた。ヒリヒリするとか痛いとか、何かがあるのだろう。
水替えすれば回復する。
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:2
カテゴリー:
短レス
タグ:
金魚
日付: 2024年05月08日 時間: 07:07
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:2
カテゴリー:
短レス
タグ:
金魚
日付: 2024年05月08日 時間: 07:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2024年05月08日 17:11
ID:IsARrb140
【
返信
】
動物のお医者さんか
2: pH7.743
:
2024年05月09日 12:48
ID:JZwtusI80
【
返信
】
カージナルテトラの白点だらけでやばかった時に鷹の爪適当に入れたら次の日ほぼ治ってたで
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4535)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (6053)
短レス (1039)
画像・動画 (159)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (601)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【朗報】アザラシの排泄物から出てきたUSBメモリ、生きていた
【悲報】ぼっちで散歩するワニカス、激写される・・・
【急募】釣り以外の方法でも魚介類を獲りたいんだがアイデアない?
【長崎】オウム病疑いで30代の妊婦が死亡 感染経路不明 鳥の排泄物などが主な感染経路
うどんをだけを食べて育ったウニ、爆誕!!!
釣りをしていた10代男性に抱きついた疑い…53歳の男を不同意わいせつ容疑で逮捕
【悲報】アクア系Youtuberに若い女の子がいない理由、判明してしまう・・・
【画像あり】空からシュモクザメが降ってくる事案発生 「リアルシャークネードだ!」と話題に アメリカ
ワニカス「ワイは水中最強やで!!人間もパクゥーやわ!!!!」 カバ「ほーん?」 →
【画像あり】水族館とかいう誰もが幸せになるユートピアwww
大阪万博、会場工事でヘラシギの飛来の湿地喪失
【奈良】生駒市で川が青く変色 使用控えるよう注意呼びかけ
フグの肝臓食べ70代女性が意識不明の重体 夫が知人から譲り受け調理、ともに食中毒に
アクア民「ソイル最強!」「とりあえずソイル使っとけ」初心者さん「ほーん、ソイルって奴使ってみるか」 →
【動画】猫ちゃん、カワウソに運ばれてしまう
【動画】なぜかお寿司屋さんが略奪の被害に ロサンゼルス暴動
人間に見つかったアライグマがセーフポーズする(動画あり)
蛇って成長したら骨伸びる?増える?
京都府南部の町で「金魚」が110匹消える 何者かに盗まれたか
父の日前にオスが卵育てるタツノオトシゴ展 和歌山 すさみ町
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.