引用元: 【北海道】釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」 [PARADISE★]
以下ソース 動画はソースで https://www.htb.co.jp/news/archives_25641.html
Anker 767 ポータブル電源 (Solix F2000) & 53...
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
設置する際はリサイクル料金や撤去費用の前払い
これで電力需要に効果があるの?
どこからお金が出ているの?
第二の夕張市まっしぐら湿原はゴミ捨て場に..
自然破壊の片棒を国民に担がせるんじゃねーよ
マジでこれ以上自然を破壊して他の動植物を絶滅させる前に一刻も早く人類は絶滅するべき
魚紳さん狙ってるスケベな娘が出てきた
ということかな?
冬の期間の台風並みの強風で飛ばされまくってる地域も多いらしいけどね
文句があるやつは、まず関東平野を元の原野に戻してから言え
そうよう幼稚な極論は時間の無駄
湿地は生態系の宝庫やぞ?知識も無い基地外が人の言葉を真似るな
さっさと内々で滅びてしまえばいいのに
政治家の裏金が増える
そんな言い訳はヤクザ企業が言うことで役所が言っちゃ駄目だろう
これで言うなら、屋根はソーラーで、柱で固定するなら建築物になると思うが。
でも大規模ソーラーパネルなんて景観も環境も破壊し、いずれは問題のある粗大ゴミが大量に発生するじゃん
しかも北海道? 冬季はほとんど使えないのでは?
こんなことやってるから電力の需給バランスが崩れて北海道ブラックアウトとか発生するんだよ
メガソーラー作るんなら発電ピークを平均化できる容量の蓄電設備を併設することを義務付けろよ
単純にソーラー禁止ってすると山持っている人が困る。
なんとか林業を続けて山を守るサイクルが必要。