Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん「アクアリウムとかやってそう←これに反撃する方法が俺らにはない」
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 153草目
757:
pH7.74 (ワッチョイ 39a9-DQL8 [150.249.248.175])
2024/01/30(火) 04:51:49.66
ID:WSdMa1JI0
まだ脱窒なんてオカルト言ってるやつおるんか
あんな水槽レベルの水量でそんなことできへんわ
ようつべにもそんな動画出してるやつおるけどデマ流さんといて
759:
pH7.74 (JP 0Heb-xSLp [133.149.217.72])
2024/01/30(火) 06:27:10.76 ID:uaZwwp7zH
>>757
外部3連結してたけど外部フィルターからガーッってしながら出てくる気泡は窒素やないんけ?
というか硝酸塩を通性嫌気性細菌が嫌気呼吸で窒素に還元するののどこがオカルトやねん
792:
pH7.74 (ワッチョイ 39a9-DQL8 [150.249.248.175])
2024/01/30(火) 21:15:33.35
ID:WSdMa1JI0
>>759
めっちゃ早口で言ってそう(笑)
こんな事いうからアクアリウムは陰キャの趣味いわれんねん
794:
pH7.74 (ワッチョイ f932-mqlT [118.1.173.229])
2024/01/30(火) 21:17:39.83 ID:IAG0Z2lA0
陰キャの趣味やろ
795:
pH7.74 (ワッチョイ d933-MNvC [220.221.26.12])
2024/01/30(火) 21:27:25.39 ID:wNE2j0Yk0
好気性菌=陽キャ
嫌気性菌=陰キャ
つまりワイらは嫌気性菌や
陽キャの食い散らかした食べ残しを貪り食う日陰者よ
なんか愛着わくやろ仲間意識持とうや
796:
pH7.74 (ワッチョイ 2b7e-1YG9 [2001:268:9b6e:7f97:*])
2024/01/30(火) 21:38:03.79 ID:UxVo6WsQ0
アクアリウムとかやってそう←これに反撃する方法が俺らにはない
797:
pH7.74 (ワッチョイ 6923-5eDQ [180.146.14.27])
2024/01/30(火) 21:44:18.62 ID:i6WeEWUY0
一般人はアクアリウムなんて言葉使わんのや
魚飼ってるん?がせいぜいの陰キャ趣味なんや
798:
pH7.74 (ワッチョイ 8be1-37ee [153.180.46.105])
2024/01/30(火) 21:44:37.90 ID:W4DRQgi50
性格悪そうなオッサンも多い
799:
pH7.74 (JP 0Heb-xSLp [133.149.217.72])
2024/01/30(火) 21:45:17.17 ID:uaZwwp7zH
脱窒の最大のメリットは換水の頻度を少なくできるとかじゃなくて
単純にコケにくくなるところなんよな
脱窒してても週一換水は義務感でやってる人多いと思う
800:
pH7.74 (ワッチョイ 39a9-DQL8 [150.249.248.175])
2024/01/30(火) 22:14:39.27
ID:WSdMa1JI0
ワイ、魚でアカヒレ飼育してる言うたら何それ言われたわ
普通の人にとって熱帯魚はグッピー・ネオンテトラ・エンゼルフィッシュしかないやろな
803:
pH7.74 (ワッチョイ 79a9-O6LI [182.171.126.143])
2024/01/30(火) 22:44:28.66 ID:0bra9Tg40
>>800
ホワイトクラウドマウンテンミノーやとでも言うとこ
プアマンズネオンでもええぞ
801:
pH7.74 (ワッチョイ 316d-on57 [160.237.157.244])
2024/01/30(火) 22:36:47.90 ID:OelFoIIl0
スマホで撮影して見せつけたれ
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:6
カテゴリー:
短レス
タグ:
水槽
日付: 2024年02月07日 時間: 07:01
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:6
カテゴリー:
短レス
タグ:
水槽
日付: 2024年02月07日 時間: 07:01
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2024年02月07日 09:09
ID:8kjto6ET0
【
返信
】
メダカ飼ってると言えばいい
だって金かからんし楽だから
2: pH7.743
:
2024年02月07日 11:07
ID:zf4Na8ye0
【
返信
】
窒素が気泡で出てくるは草生える
仮に脱窒できてたとしても目視できるほどの気泡が出るわけ無いやろ
3: pH7.743
:
2024年02月07日 21:46
ID:UpSarriZ0
【
返信
】
※2
窒素は溶けにくいからフィルター内に溜まってエア噛みしてるんだろ
4: pH7.743
:
2024年02月08日 08:34
ID:aeQofjBe0
【
返信
】
※3
そんな気体がたまる欠陥フィルターなんかないやろ
おおかた外部フィルターのホースの繋ぎ目が緩んで空気が入ってるだけだと思うぞ
5: pH7.743
:
2024年02月08日 13:44
ID:zaNH5IoD0
【
返信
】
反撃も何も、よくわかったな。
6: pH7.743
:
2024年02月09日 01:38
ID:7o5WIguE0
【
返信
】
※4
外部だとインペラの位置に空気が溜まりやすい構造になってるのが多いぞ
インラインでのCO2添加でも吸水側につけてて量が多いと
溶けきれないのがその位置に溜まってエア噛みしやすい
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
楽天で購入
カテゴリ
ニュース (4098)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5576)
短レス (964)
画像・動画 (155)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (564)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【悲報】なぜかニュース速報板に『【悲報】アクアリウム板崩壊 』というスレが立てられる
【動画】レッサーパンダさん、雪でテンションが爆上がりwwwww
【画像】インドの空港の手荷物検査で「ワニの頭蓋骨」が発見され男逮捕
鮭←こいつ魚界で一匹だけ抜きんでてるよな
生き物さん「化学反応繰り返してたらたまたまできましたw」←わかる
大豆イソフラボンでオスウナギをメス化!愛知県がブランド化した「葵うなぎ」
【食】イカの塩辛、低塩分製法よりも伝統的な高塩分製法のほうが深い味わいを形成することが示唆される
世話が大変とか無視して飼ってみたい生き物
【動画】「何撮っとるんじゃワレ!」 カジキが撮影者の手からスマホを叩き落とす
【動画】ヘビvsカピバラ親子の死闘、ガチで激アツ過ぎるwwwwwwwwwwwwww
【謎】ワニ、生物学的に加齢しないので死因は餓死と病死のみ
神「魚を1種類だけしか食えない体にした代わりに一億あげる」
なぜ生物は眠るのか 脳をもたない生物ヒドラも眠る
産地不明の「闇マグロ」、流通する・・・
アクア民さん、水槽の水替えをしなきゃ落ち着かない体になってしまう
【動画】牛さん、やばいやつにダル絡みされてしまうwwwwwwwwwww
【動画】ラッコさん、入念に顔のマッサージをする
国産うなぎ ← こいつやたら高級魚ヅラしてるけどさぁ
【画像あり】ワイの飼ってるカエルさん、脱走する・・・
雪が降ったら「ペンギン歩き」 雪道で転ばない歩き方のコツ 転倒防止のポイントとは
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
だって金かからんし楽だから
仮に脱窒できてたとしても目視できるほどの気泡が出るわけ無いやろ
窒素は溶けにくいからフィルター内に溜まってエア噛みしてるんだろ
そんな気体がたまる欠陥フィルターなんかないやろ
おおかた外部フィルターのホースの繋ぎ目が緩んで空気が入ってるだけだと思うぞ
外部だとインペラの位置に空気が溜まりやすい構造になってるのが多いぞ
インラインでのCO2添加でも吸水側につけてて量が多いと
溶けきれないのがその位置に溜まってエア噛みしやすい