Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
医者「甲殻類アレルギーね、エビ食うなよ」俺「あ、そう」
引用元:
医者「甲殻類アレルギーね、エビ食うなよ」俺「あ、そう」
1:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:44:52.871
ID:LXLIA2qod
病院出た後俺「・・・(一生エビ食えないのかな・・・)」涙ポロポロ
俺「あれ涙が・・・おああああああああああん😭」
2:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:45:36.703 ID:WX2gegG90
カニ食べ行こう~
3:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:45:39.852 ID:l+rBqGDE0
別によくね?
甲殻類って腹側から見ると虫みたいで気持ち悪いじゃん
54:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:58:44.468 ID:fa1kdG/Ar
>>3
あいつらが陸生生物なら完全に虫だな
4:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:18.292
ID:LXLIA2qod
エビカニ食えんとかなんの罰ゲームなん神がいたとしたら ねよ
5:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:21.457 ID:MQvFQA+id
試しに腹一杯食ってみて♪
6:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:25.702 ID:zgisFr3X0
いまそんなこと言わない
甲殻アレルギーが甲殻類で必ず出るわけじゃないし甲殻類以外で出る時は出る
7:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:26.403 ID:84rLKza7a
意外と色んなところに潜んでるのが怖い
8:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:29.583 ID:Db+ZKKAj0
カニカマでがまん
9:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:34.339 ID:bMmr1EiXd
アレルギーの度合いによるじゃん
どんな感じなんよ
21:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:49:41.934
ID:LXLIA2qod
>>9
牡蠣食ったら確実に吐くようになったから病院いったみたら
牡蠣じゃなくて甲殻類出てるから食うないわれた
12:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:46:59.563 ID:UfEEylfC0
いままであんま意識もしたことないのに食えないとなると途端に悲しくなるよな
13:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:47:01.908 ID:6ySh1xAsr
涙ポロポロ気づくのおせーよ
14:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:47:39.258 ID:oEqGr8E+0
シャコは?
15:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:47:53.171 ID:87xQXYdAa
小麦粉よりはマシだろ
16:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:48:11.190 ID:G/S9cy8/M
食ったら咳が止まらなくなる卵小麦粉アレルギーぼくが通りますよ
17:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:48:45.721 ID:CqZoF+oc0
どの程度食えるか、改善するか次第じゃねえの
18:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:48:50.267 ID:9NUcLt2pd
この先どうするの?エビ蟹のない人生とか耐えられるの?
19:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:48:52.432 ID:bDfzTcCn0
アレルギーは辛いよな
無い奴には深刻さが絶対に分からんし
20:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:48:53.396 ID:2kwdvczR0
米アレルギーとか麦とかよりましやん
22:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:49:53.533 ID:lbg1laRbM
カニなんか代替えできるやんかにかまで
それじゃダメけ?
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:50:05.392 ID:HJ3RDwWMM
小麦アレルギーのワイ
高みの見物
24:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:50:26.085 ID:gDB8QVsV0
メニューいじらないといけないのが面倒なのよね
25:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:51:16.245 ID:2kq387dc0
水アレルギーのぼく低見の見物
28:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:51:40.001 ID:G/S9cy8/M
で、出~w学校給食で唯一人違食物食奴wwwwwwwwwwwwwww
30:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:52:00.244
ID:LXLIA2qod
つーか牡蠣も食えんのだが
なぁ
食の楽しみ奪って楽しいか?
35:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:53:18.964 ID:F3gjj3nkd
>>30
自分の身体に文句言えよ
110:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:44:06.661 ID:ti5A4cVCd
>>30
別に食べてもいいぞ、お前が苦しむだけだし
31:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:52:03.917 ID:001I8t620
いろんな加工品に入ってるから怖いよな
よく確認してから食べないと死ねるな
32:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:52:33.439 ID:Q0rEv1PE0
俺も甲殻類アレルギーだけどそんなに気にしないでエビカニ食べてたけど、最近鯖食ってアナフィラキシーで死にかけたからアレルギーはマジでヤバい
33:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:52:37.643 ID:CqZoF+oc0
なんで牡蠣から?
軟体動物も大部分入ってきてるの?
適当に間開けて他の医者もあたってもいいんじゃねえの
食える方向模索必要だし
40:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:54:09.483 ID:bMmr1EiXd
>>33
ググったけどカキとかホタテとかでもなるってよ
37:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:53:46.467 ID:7fnQ2gQNp
この時期、エビ、カニ、カキ
これ食えないのはマジで辛いな
38:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:53:46.935 ID:dwG9ilQSM
エビ食えないより毎回エビ入ってないか確認するのがめんどい
42:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:54:40.665 ID:q8OW0AaO0
むかしアレルギーあったけど今は何故か無い
47:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:55:47.153 ID:og3FNkYYd
俺「高くてエビカニ食えねえ!!!」
50:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:56:52.159 ID:fyUECCVB0
体質は変わるよ
俺も子供の頃甲殻類は食べるのも触るのもだめだったけど今は平気
64:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:07:48.863 ID:1ZYYO0CkD
>>50
逆パターンもあるからね。。。
56:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 11:59:42.265 ID:QJSO1Sc70
俺「 (え・・・今まで海老食ってたけど何も問題なかったぞ・・・) 」
57:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:00:24.447 ID:3pWHEwKu0
俺なんてカニ食うと全身に湿疹が出て顔が3倍くらい腫れ上がるけど病院にいくと毎回麻疹って診断される
毎年年末は麻疹にかかる謎体質
61:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:04:10.090 ID:YH1sCsHha
>>57
病院かえた方が良くない…?
72:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:14:38.186 ID:EEYyi3ssF
気付いてないだけで誰しも3つくらいはアレルギーあるらしい
74:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:15:06.723 ID:yweW/NWKa
俺はメロンとリンゴ
87:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/12/05(水) 12:29:34.438 ID:rYG8N1Vyd
中学の頃の先生が甲殻類アレルギーだったけどカニ好きだから蕁麻疹出しながら食べてたらいつの間にか治ったって言ってた
下手したら死ぬだろこれ
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:11
カテゴリー:
他板
タグ:
食
日付: 2023年09月25日 時間: 15:01
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:11
カテゴリー:
他板
タグ:
食
日付: 2023年09月25日 時間: 15:01
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年09月25日 16:20
ID:7ipAVy9q0
【
返信
】
電気味覚が実用化されればアレルギーで食べられない不満は解決できるのかな
2: pH7.743
:
2023年09月25日 16:23
ID:gnv9ytJQ0
【
返信
】
ハタチ超えてから生エビアレルギーが出た
最初の方は我慢して食べてたけど、寿司とかでエビと接してた別のネタでも症状出るくらい悪化した
火を通したら食べられるからまだマシだけどもう二度と生は食べられないのがめっちゃ悲しい
3: pH7.743
:
2023年09月25日 16:41
ID:kqn6ORjk0
【
返信
】
そばアレルギーの子にもこれグリーン麺だよって言ってそば食べさせるよね?
4: pH7.743
:
2023年09月25日 16:45
ID:DrSiRqW90
【
返信
】
アレルギー反応を軽減させる治療もあるけど、個人差が大きくて勧めにくい
5: pH7.743
:
2023年09月25日 17:17
ID:kFJJWDcg0
【
返信
】
甲殻類アレルギーはガチでヤバいから絶対食うなって言われるもん違うんか?
海外の事例で一番死亡のニュースになるのエビアレルギーやん
6: pH7.743
:
2023年09月25日 17:34
ID:TsOwdx0L0
【
返信
】
ワイ甲殻類アレルギーあるけど食べるで。食べ過ぎなければ自覚症状ないけど何回か蕁麻疹とか呼吸困難なりかけた
7: pH7.743
:
2023年09月25日 18:16
ID:C5Ojzqyi0
【
返信
】
ハンバーグが食えるのに?涙?
8: pH7.743
:
2023年09月25日 21:26
ID:czPoKFqx0
【
返信
】
>>7
おこちゃま?
9: pH7.743
:
2023年09月25日 23:15
ID:P9ehl8MS0
【
返信
】
※6
アレルギーと知ってて食うなら症状出ても医者行くなよ?
10: pH7.743
:
2023年09月26日 10:53
ID:1oDSAzdj0
【
返信
】
子供のアレルギーで調べたけど、一度アレルギーになっても、少量ずつ、モノによっては過熱の有無でアレルゲン量が変わるから、少量ずつ慣らしていけば、克服も可能なようなことを知った。
11: pH7.743
:
2023年09月26日 11:19
ID:qvir49DY0
【
返信
】
知り合いの息子さんは大人になってから甲殻類アレルギーになったそうだが、
一番辛いのはかっぱえびせんが食べられないことらしい。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2956)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (4000)
短レス (794)
画像・動画 (137)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (418)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【食べ物】東農大研究者さん「ザリガニは人口の増加や気候変動などによる世界的な食料不足への解決策となる」
【画像】恐怖のモンスター「ヤシガニ」アクションフィギュアになって登場wwwwwwwwwwwwww
【環境問題】世界のプラごみ問題を解決しうる「日本人科学者たちの早すぎた大発見」を英紙ガーディアンが大きく報道
【生物】デンキウナギさん、放電で周囲の生物の遺伝子組み換えを発生させていた可能性
アクア民さん「Amazonの熱帯魚送料が高すぎる!」
小学生「なんで川魚にはヤバい寄生虫が多いの?」 ← これ答えられる?
【悲報】江戸時代のお寿司屋さん、普通にサーモンの寿司を出してたwwwwwwwwwww
カブトガニのフォルムって他の動物にない唯一無二な感じがして
【動画あり】鮮魚店の毛ガニ、元気良すぎるとラップを破って脱走することがあるらしいwwww
沖縄(暖かいです、人が優しいです、海が綺麗です、食べ物美味しいです)←この県
病院の待合室とかってなんで水槽置きがちなの?
今、ゴキブリ飼育が秘かなブームに 乗るしかないこのGウェーブに
函館のイワシの死体の量やばすぎて草
【貝】今後のホタテルート 日本 → ベトナムやメキシコ → アメリカ等 になる模様 中国禁輸で
自分と同一種は絶対に食べてはならないって指令がどの生物にも適用されてるの、すごくないか?
バス釣りおじさん「生き物の命を大切にするで~!リリースするし、稚魚も放流や!バス釣りは優しい趣味やで~!」
オーストラリア人さん、道端に生きた魚入り水槽を放置し大炎上してしまう・・・豪州ネット民「なぜ我々は時々哀れな種族になってしまうのか・・・」
【朗報】カメレオンさんの能力、想像以上にすごかった・・・
【朗報】ヒトデさん、歩き方が可愛すぎる(動画あり)
【衝撃】地球上に青色をした生物が殆どいない理由がヤバすぎる……
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
最初の方は我慢して食べてたけど、寿司とかでエビと接してた別のネタでも症状出るくらい悪化した
火を通したら食べられるからまだマシだけどもう二度と生は食べられないのがめっちゃ悲しい
海外の事例で一番死亡のニュースになるのエビアレルギーやん
おこちゃま?
アレルギーと知ってて食うなら症状出ても医者行くなよ?
一番辛いのはかっぱえびせんが食べられないことらしい。