引用元: 【ビオ風】庭・ベランダで飼育 93【外飼】
“迷惑アライグマ”やっと捕獲も 見知らぬ侵入者...逃がす(キーワードによるニュース配信記事の非選択アップです。)https://t.co/n4eqF1HZxE— 獣医師広報板 (@mukumuku_vets) September 14, 2023
“迷惑アライグマ”やっと捕獲も 見知らぬ侵入者...逃がす(キーワードによるニュース配信記事の非選択アップです。)https://t.co/n4eqF1HZxE
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
高い所に登れるぶん被害が三次元やし無駄な器用さでいらん事してタチ悪い
ヌートリアやキョンとか外来は
個人で駆除できれば相当減らせるぞ
トビラを開けても奥で動かない(らしい)アライグマを、
屋根を軽く叩くことで「優しく」追い出している
常習犯なのでは?
この場所では1カ月ほど罠にかからなかったそうだけど、
実は同一人物が巡回して何度も逃がしてただけでは?
不法侵入等で警察に相談すべきだとう思う
こいつが餌付けしたからアライグマがでるように
なったとかありそう
近所で猫問題が起きた時もそうだったわ
猫集まり過ぎて迷惑だからやめてくれって近隣住民が言っても聞く耳もたず。自分が正義だと思ってるからな
カープの監督の新井がすぐ頭ん中に出てきてワロタ