引用元: サンマなんか去年の冷凍物でガリガリで300円。無理でしょ? [194767121]
サンマがピンチ!今年は細い “痩せ傾向”原因はエサ不足? https://t.co/SBsGvjk5Xc— テレ朝news (@tv_asahi_news) September 13, 2023 --- 詳細はソース元から --- https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e7c78f9dc92485c1a8e09a2d787ec663af3802
サンマがピンチ!今年は細い “痩せ傾向”原因はエサ不足? https://t.co/SBsGvjk5Xc— テレ朝news (@tv_asahi_news) September 13, 2023
サンマがピンチ!今年は細い “痩せ傾向”原因はエサ不足? https://t.co/SBsGvjk5Xc
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
みたいに言うな
取らないようにね!
出張で行った漁港じゃイワシ加工場が操業停止してて廃墟感がすごかったなー
資源回復の考えがない
ここ10年くらいの間にブリ、カツオ、イカ、鮭、アジ
今年からしらすが倍になったし、次は何を上げるんだか
サンマだけじゃないけども、漁解禁とか最初に収穫した作物のご祝儀価格のやつとかさ。高けりゃ買わない、を徹底すれば値段は下がるか、資源は回復するで。
サンマが捕れにくくなってるのは判るけど、全体量の問題じゃなく回遊ルートの問題だと思うぞ?