引用元: 求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」 [きつねうどん★]
求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」https://t.co/JArdLuM3ZR#ニュース— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 6, 2023 --- 詳細はソース元から --- https://www.yomiuri.co.jp/national/20230906-OYT1T50236/
求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」https://t.co/JArdLuM3ZR#ニュース— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 6, 2023
求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」https://t.co/JArdLuM3ZR#ニュース
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
幕府への献上とか。
どこの国の商人から話を聞いたんだろう?
記事だと1770年となっているが、1500年代には東南アジアの港には日本人居留地があり交易していたとの事なので日本の商人かと思う