引用元: 「石」を食べる生物が地球誕生からこれまでに一匹もいない理由
「石」を食べて「砂」を排泄する不思議な虫が見つかるhttps://t.co/HQq230h2vp木のかわりに石を食べる不思議なフナクイムシがフィリピンで発見された。大きく平たい歯の特徴は、木を食べるフナクイムシとは異なり、大昔に種が分岐したことが考えられる。なお石を食べ始めた理由は分かっていない💎 pic.twitter.com/HZ6x312XMf— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) June 20, 2019
「石」を食べて「砂」を排泄する不思議な虫が見つかるhttps://t.co/HQq230h2vp木のかわりに石を食べる不思議なフナクイムシがフィリピンで発見された。大きく平たい歯の特徴は、木を食べるフナクイムシとは異なり、大昔に種が分岐したことが考えられる。なお石を食べ始めた理由は分かっていない💎 pic.twitter.com/HZ6x312XMf
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
正確にはコンクリの中の石灰か何かを食べてるらしいが
別においしくはないけど石食える人
ほんまやぞ!
てか、多くの鳥類に、砂嚢があるじゃん。