Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
わい漁師がお前ら馬鹿にこれだけは伝えたい
引用元:
わい漁師がお前ら馬鹿にこれだけは伝えたい
1:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:46:37
ID:uXg1
捕れたての新鮮な魚はうまい←この勘違いほんま草
2:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:47:08 ID:dns8
寝かせた方が美味いやつあるよな
3:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:47:13 ID:vr4v
脳天と神経の締め方と捌き方ちゃうんか知らんけど
4:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:47:19 ID:t1Pp
エビは少し時間が経った方が上手いってのは聞いたことあるわ
5:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:47:43 ID:5Yd4
>>4
そうなん?
7:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:48:00 ID:ozDJ
>>5
甘エビの事か?
10:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:48:21 ID:1has
>>5
アマエビとかな、いけでくても食っても味はない
6:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:47:46 ID:5x6i
え!?船の上でお刺し身祭りしてるんじゃないの!?
8:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:48:05 ID:Srlt
獲って数時間後くらいが旨味成分が1番多くて美味いらしい
9:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:48:09 ID:5x6i
食い放題だぁ!ガハハ!ってやってると思ってた
13:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:51:20 ID:jGQ2
気持ち的にはとれたてうまいんないん
14:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:52:27 ID:1has
ま、通ぶって小魚熟成させて腹壊すくらいがお前らっぽくてよくね?
15:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:53:00 ID:ghjV
とれたてよりも少し寝かしてからの方が旨味が出ると江戸前の旬で見た
16:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 11:57:12 ID:1has
>>15
マグロとかタイのでっかいのとかな
うるさ型の寿司屋じゃ素人向けのネタ扱いのやつ
18:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:55:44
ID:uXg1
テレビで捕れたての魚捌いてうめーってありがたがって食べてるのって漁師サイドからみたら失笑もんだからな
19:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:56:42
ID:uXg1
なんなら一旦冷凍させた方がうまいまであるからね
お前ら素人は魚を果物かなんかと勘違いしてんやろうね
20:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:57:58 ID:s6rf
アミノ酸がまだできてないんだっけ
筋肉破断強度はどうだっけ
21:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:58:29
ID:uXg1
>>20
そういうのはわからんけど食べ比べたら一目瞭然よ
23:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:59:20 ID:s6rf
>>21
でも小骨はつってすぐとかの方が柔らかくてうまいって聞くけどどうなん?ワイはよくわからんのだけど
24:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:59:59
ID:uXg1
>>23
嘘やでそれ
25:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:00:21 ID:s6rf
>>24
はえーまーたワイは騙されたのか
26:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:00:41
ID:uXg1
>>25
絵面的な問題よね
30:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:02:13 ID:s6rf
>>26
野菜とかだと新鮮至上のものもあるけどお魚はよくわからないンゴねえ
32:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:02:32
ID:uXg1
>>30
テレビの絵面的な問題なんやろうね
36:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:03:23 ID:s6rf
>>32
とりあえずきうりは自家栽培して収穫2分で食うのが最高や
37:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:03:46 ID:qsgb
>>36
正直このイッチはあまり信用しないほうがいいと思うよ
39:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:05:03 ID:s6rf
>>37
ワイは漁師には敬意を持ってるので参考までには聞こうかと
40:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:05:20 ID:qsgb
>>39
そもそも本当に漁師かもわかんないしね……
46:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:09:09
ID:uXg1
>>40
お前はそうやって採れたてうめっーってありがたがって生きてるんならそれは否定せんよ
22:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 12:59:13
ID:uXg1
船の上で捕れたての魚を捌いて食べるよりもスーパーで売られてるサカナの方がうまいからな
27:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:01:11 ID:qsgb
ワイはつりたてのほうがすきよ
こりこりしてるから
29:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:02:11
ID:uXg1
>>27
釣りたてより少し置いた方がコリコリするし味もええよ
33:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:02:53 ID:qsgb
>>29
釣り立てといってもそら堤防で捌いたりはしませんがね
49:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:12:30 ID:qmvC
腕見せてくれ
漁師なら太くて日焼けしてるはずや
50:
名無しさん@おーぷん
23/08/05(土) 13:14:20
ID:uXg1
>>49
日焼けはしとるが細いぞ
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:26
カテゴリー:
他板
タグ:
漁業
漁
日付: 2023年08月25日 時間: 03:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:26
カテゴリー:
他板
タグ:
漁業
漁
日付: 2023年08月25日 時間: 03:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年08月25日 03:28
ID:lf9sDcsx0
【
返信
】
漁業権利がないので、ゲームで仕事してます。
バレンツ海での漁業は、とても良い所です。
(´・ω・`)・・・
2: pH7.743
:
2023年08月25日 03:34
ID:u7W3Xp2G0
【
返信
】
肉も寝かせた方が、アミノ酸が分解されて、旨味が増す 具体的に言うと、冷蔵庫にバラブロックとか入れて、二週間位置く 表面に脂が浮いて来て、ベタベタする位が良い これを腐ってる!って捨てる馬鹿いるからなぁ 焼いて食ったら分かるで
3: pH7.743
:
2023年08月25日 03:36
ID:3mGIMEC30
【
返信
】
取れたてから丁寧に処理した魚が美味い←これが真実な
4: pH7.743
:
2023年08月25日 04:11
ID:ebT.sctK0
【
返信
】
ワイはコリコリの魚もすきやで!
5: pH7.743
:
2023年08月25日 04:24
ID:f8YCnVTZ0
【
返信
】
味は好みあるからな
新鮮さを選択する人もおるやろ
6: pH7.743
:
2023年08月25日 04:53
ID:fBWq78WH0
【
返信
】
でも某回転寿司の冷凍寿司たいして美味しくないよ?まぁまずいとは言わないけどさ
7: pH7.743
:
2023年08月25日 05:27
ID:.1jzD4rS0
【
返信
】
旨味は〆たあと食卓に並ぶまでの熟成で十分だしなんなら滅茶苦茶手間かけても〆た直後と10%変わればいい方ってレベルだからな
基本的に食感を目的で選ぶのがベスト
8: pH7.743
:
2023年08月25日 06:19
ID:ONmIc5.Y0
【
返信
】
漁師だったら頭ちょっとアレなはずだから…コイツは間違いなく漁師だ
9: pH7.743
:
2023年08月25日 06:23
ID:RMud9mvp0
【
返信
】
なろうの主人公みたいなヤツやな……
10: pH7.743
:
2023年08月25日 06:32
ID:dsPNHe.Q0
【
返信
】
よくある定型句「腐りかけが一番旨い」これはものによる。卵焼きとか旨いんだけど酷い危険な食中毒と隣り合わせだからやめた方が良い。
11: pH7.743
:
2023年08月25日 06:54
ID:hsMjtBu50
【
返信
】
取れた魚は数時間かけて漁港に戻ってそれから数時間かけてスーパーなどに並ぶ
とれたて新鮮でもなんでも無い
あれが美味しいのは新鮮だからではない
12: pH7.743
:
2023年08月25日 07:21
ID:Q6616t550
【
返信
】
生きてる内に適切な血抜きと水分抜いて適温で成熟させた魚なら旨味が出て旨いが市場に並んでる魚と獲れたてだと獲れたてが旨い。
13: pH7.743
:
2023年08月25日 07:34
ID:2oPlLgsc0
【
返信
】
まあ覚えたての知識を披露したかったんやろ
ネット知識か本物の漁師かは置いといて
14: pH7.743
:
2023年08月25日 07:38
ID:046wdgdm0
【
返信
】
好みだよ。コリコリがいいなら身が活かってる内に食べる。単純に旨味重視なら寝かせた方がいい
15: pH7.743
:
2023年08月25日 08:10
ID:ZFzmhhro0
【
返信
】
旨味は60点でいいから
生臭みの無さで100点目指してほしいのだが
そうなると水揚げ直後じゃないのか?
16: pH7.743
:
2023年08月25日 08:15
ID:tquZa8yD0
【
返信
】
こいつ絶対漁師じゃないだろ。
あと熟成史上主義者増えたけど、食感も美味しさの一つだろ。寝かせると旨味が増加するメリットだけしか見てない奴多いけど、食感は変わるし、臭み成分は増えるからデメリットもある。なんでも腐る直前まで寝かせりゃいいわけじゃないからな。
17: pH7.743
:
2023年08月25日 08:59
ID:STSnEC3G0
【
返信
】
一人くらい、具体的な魚と時間書いてくれ
なんの参考にもならん
個人的に、イワナ、ニジマス系の川魚は釣ったその場で裁いて塩焼きが一番うまいと思ってる
18: pH7.743
:
2023年08月25日 09:24
ID:Rt.Z4jue0
【
返信
】
イワシとかサバの刺身なら、痛むの早いし、
新鮮なのに限ると思う。アニサキス心配なら
刺身にしてから、一晩冷凍するかも知らん
19: pH7.743
:
2023年08月25日 10:35
ID:RMud9mvp0
【
返信
】
>>15
ない
20: pH7.743
:
2023年08月25日 12:45
ID:WJuOyzl80
【
返信
】
※19
どういう意味の「ない」だよ
21: pH7.743
:
2023年08月25日 13:16
ID:zDX.tDw40
【
返信
】
>>20
違うの意味だが。
22: pH7.743
:
2023年08月25日 13:57
ID:hfnheiUi0
【
返信
】
そりゃそうかもだけど、技術が無い素人からしたら、採れた魚をすぐ食うのが手っ取り早い。
23: pH7.743
:
2023年08月25日 14:21
ID:qLQ5ytjD0
【
返信
】
そもそも醤油でうま味足してんだからそこまで素材のうま味を引き出すことに注力しなくていい。
死後硬直中のごりごりもうまいし、熟成したもっちりしたやつもうまい。これでいい
24: pH7.743
:
2023年08月25日 16:01
ID:0R6Bz.jV0
【
返信
】
馬鹿に馬鹿と言われる筋合いはねえ!!
25: pH7.743
:
2023年08月26日 07:26
ID:okElvBJj0
【
返信
】
ないとかアルとか言うだけなら俺でもできるわ
26: pH7.743
:
2023年08月28日 18:19
ID:Fcs59Eq60
【
返信
】
アミノ酸がうまいんなら新鮮な切り身に味の素でもかけて食べたら最強なのでは
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2705)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3606)
短レス (765)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (387)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
識者「生物は自然淘汰で徐々に今の姿になったんやで!」 キリン「中間種はいないぞ」
【動画】ラーテルとかいう小型生物強すぎる、ヒョウ3体を撃退
おんJ民さん「この魚をなんと呼ぶかで年収が分かる(画像)」
【悲報】イルカさんがぶっ飛ばしたボール、人間に直撃
【新潟】新発田の川で魚が大量死 アンモニアが酸化して発生し、酸素欠乏症を引き起こすと言われている「硝酸性窒素」が検出される
【怒報】スーパー勤務ワイ、魚を捌くことしかできない
「自ら光る植物」が開発される 観葉植物としての実用化を目指す 奈良先端科学技術大学院大学と大阪大学の共同開発
クラゲさん、脳が無いのに高度な学習ができるらしい コペンハーゲン大学研究
16年ぶり!青森の企業が東証へ新規上場 サーモン養殖事業を手がける「オカムラ食品」
アクア民Aさん「金魚は所詮魚だし感情とか無いぞ」 アクア民Bさん「金魚に感情はあるぞ」 どっちが正しいのか・・・
鉄腕DASH「厄介な魚!ウツボを美味しい料理に大変身」 ← いやウツボは普通に美味い魚やろ
【朗報】新種のタツノオトシゴ、かっこよすぎる
【朗報】当たらない牡蠣、ついに爆誕
【動画】蟹さん、陽キャ海外Youtuberに遊ばれる・・・
【象】仮に全ての生物がゾウさんサイズになってもゾウさんには勝てないよなw
バカ「くぅ〜w磯の香り!w」海洋学者「それ海洋生物の死骸の匂いですよw」
中国総領事「新潟の魚を買って食べた。大変おいしかった」
中国輸入禁止でホタテ4割値下がりwwwwwwww
ししゃもの町「半世紀前は178t水揚げしたのに昨年はわずか0.064tでした...これはまずい...」
ペットショップ批判の流れできてっけどさぁ
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
バレンツ海での漁業は、とても良い所です。
(´・ω・`)・・・
新鮮さを選択する人もおるやろ
基本的に食感を目的で選ぶのがベスト
とれたて新鮮でもなんでも無い
あれが美味しいのは新鮮だからではない
ネット知識か本物の漁師かは置いといて
生臭みの無さで100点目指してほしいのだが
そうなると水揚げ直後じゃないのか?
あと熟成史上主義者増えたけど、食感も美味しさの一つだろ。寝かせると旨味が増加するメリットだけしか見てない奴多いけど、食感は変わるし、臭み成分は増えるからデメリットもある。なんでも腐る直前まで寝かせりゃいいわけじゃないからな。
なんの参考にもならん
個人的に、イワナ、ニジマス系の川魚は釣ったその場で裁いて塩焼きが一番うまいと思ってる
新鮮なのに限ると思う。アニサキス心配なら
刺身にしてから、一晩冷凍するかも知らん
ない
どういう意味の「ない」だよ
違うの意味だが。
死後硬直中のごりごりもうまいし、熟成したもっちりしたやつもうまい。これでいい