引用元: 世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」 [659060378]
世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆https://t.co/dW2jJWrKG2— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) December 21, 2021 --- 詳細はソース元から --- https://gigazine.net/news/20211221-world-first-octopus-farm/
世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆https://t.co/dW2jJWrKG2— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) December 21, 2021
世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆https://t.co/dW2jJWrKG2
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
どうせ単にマスター出ただけで科学者名乗ってるようなボンクラだろ
という学者なら安易に手を出せはしないものを取っ掛かりにクチバシを突っ込む思想家
科学者(自称)か、科学者(活動家)だろうな
知能が低い生き物には何をしてもいいって事?
だから何だと言う話
「多くの科学者」ではなく、
「ごく一部の科学者」とか「数名の科学者」じゃないの?
スルーで
知 性
頃していい生命も頃してはいけない生命もないのよ。全て不確定のグレーで、全ての生命は様々な因果の結果として今生きているだけ。
こいうのも、他人の嗜好の差別なんじゃネーノ?
何がおかしいのが気づかないどころか、善だと信じて振りかざしてくるからな
世界中で先住民を頃し回ってた頃から何も変わってないんだろう