Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
ペンギンが繁栄した理由、謎すぎる
引用元:
ペンギンが繁栄した理由、謎すぎる
1:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:42:38.91
ID:fiLC6y4C0
南極圏くらい寒いと生存戦略も変わってくるんやろなぁ
2:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:43:52.49 ID:1LS3bsKU0
外敵がほぼおらんかったからやろ
北極のペンギンみたいなやつはニンゲンとかいう邪悪な外敵に全部殺されたぞ
3:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:45:06.17 ID:UcTRIJEBd
ペンギンくらいしかいない世界なら繁栄するんやろな
5:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:46:20.17 ID:OlZApOqWd
せーぞんせんりゃくー!!
8:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:48:09.31 ID:JW8fabUs0
メスが卵産む
↓
メス「ほな疲れたから飯食って来るでー!」
↓
オス、メスが戻って来るまで100日間絶食
↓
100日後、メスが戻って来たら100キロの道のりを歩いて海にご飯食べに行く
🤔🤔🤔
9:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:48:31.45 ID:GJKYqxfx0
皇帝ペンギンが天敵避けて子育てするために内陸でブリザードに耐えてる映像感動するよな
11:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:49:22.74 ID:GJKYqxfx0
地球上で一番ぬるい環境にいたのはコアラだよな
12:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:51:03.77 ID:UAgDxuYs0
ペンギンの油はニオイ取るかすればめっちゃ美味やぞ
ニオイ取るのほぼ不可能やが
16:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:56:52.90 ID:DVjuobBQ0
>>12
なんか別の油と勘違いしてね?
ペンギンは蒸し上げることで油からアンモニア臭消えて上質だから石鹸とか室内用に灯油の代わりに使われてたんだぞ?
17:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:58:43.63 ID:UAgDxuYs0
>>16
燃料としてじゃなくて食料として普通に使えるって話
23:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:02:49.13 ID:DVjuobBQ0
>>17
なんで適当なことばっかり言うん?
ペンギン油は食用には使われてないぞ
石鹸、灯油、鞣し用と工業用に使われていた
そもそもアザラシ鯨含めて獣油は食用に使われてこなかった
28:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:11:40.83 ID:vzqQOs2s0
>>23
横からだけど肉として使いたいから油が邪魔って話だと思うぞ
33:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:18:56.81 ID:UAgDxuYs0
>>23
シンプルにペンギンは食用として秀でているって話
13:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:52:13.95 ID:/dMPj2oba
日本人「なんやコイツ!日本に連れて帰ったろ!」
ペンギン「気候めっちゃ良いとこやん。繁殖したろ」
↓
ペンギンの繁殖率世界一
なんで気候に合ったのか世界最大の謎や
31:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:16:41.29 ID:d1U32LtaM
>>13
やっぱり寒いのあかんのかな
15:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:55:19.79 ID:C/J6pOo20
ペンギンの骨格が想定外の形なんだよな
しゃがんだ状態で膝が腹に内蔵されてて
足首から下しか外に出てない
22:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:02:40.85 ID:m09n/jnN0
>>15
亀とペンギンは骨格魔改造しすぎ
18:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 07:59:57.89 ID:DVjuobBQ0
蒸さずに自然に分泌されるペンギン油は滅茶苦茶臭いペンギンの肉が食えないと言われている理由にもなってるやつ
ペンギンは臀部から分泌されるペンギンオイルで全身の羽毛を油まみれにする
これで北極の海に潜っても油からが水を弾き羽毛の内側に空気が残り体温を維持する仕組み
19:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:01:27.62 ID:Ihk1F3OE0
ペンギン食ったことあるやつこの中におらんやろ
20:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:01:55.00 ID:jYnbiqEs0
ステラーカイギュウの話胸くそ悪すぎて嫌い
21:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:01:58.69 ID:m09n/jnN0
寒いから反映したかと思えば南アフリカとかにもおるんよな
26:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:06:45.23 ID:m09n/jnN0
やたらおるオキアミのおかげで魚はいるから案外飯には困らんのやろな
29:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:12:58.43 ID:GJKYqxfx0
人間を恐れないところが可愛いよな
ライチョウも人間を恐れないせいで絶滅しかけてる
30:
それでも動く名無し
2023/04/03(月) 08:16:31.01 ID:7k4JURF5d
ペンギン全体で見たら南極に住んでるのってむしろ異端なんちゃうの
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:7
カテゴリー:
他板
タグ:
ペンギン
鳥
日付: 2023年04月03日 時間: 17:05
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:7
カテゴリー:
他板
タグ:
ペンギン
鳥
日付: 2023年04月03日 時間: 17:05
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年04月03日 17:32
ID:f7xgU02x0
【
返信
】
恐竜とかの時代には南極にもペンギン以外の動物いたんかな?
2: pH7.743
:
2023年04月03日 17:33
ID:nzDdE1EZ0
【
返信
】
コウテイペンギンとフンボルトペンギンでは環境違いすぎて同じ仲間として語れんよな
3: pH7.743
:
2023年04月03日 17:53
ID:Nox6n.O40
【
返信
】
>>1
そもそも鳥に進化する前だからペンギンがおらんやろ。
だいぶ今とは違う環境下で暖かい気候だったから白亜紀頃はいろいろな動物がいたと思う。ジュラ紀頃は最南端ではないから極ですらない。
4: pH7.743
:
2023年04月03日 18:34
ID:FavVUPy80
【
返信
】
寒い地域に棲息してるペンギンってコウテイペンギンとアデリーペンギンくらいで他は比較的暖かい地域に棲息してるで
5: pH7.743
:
2023年04月03日 22:12
ID:TDG6qDr10
【
返信
】
ジェンツーだって寒いところだし有名どころはやっぱり寒いところだ
違うのはガラパゴスとフンボルトか
6: pH7.743
:
2023年04月03日 22:31
ID:nzDdE1EZ0
【
返信
】
コウテイ、アデリー、ジェンツー、ヒゲペン
南極4種だな
ちな名古屋港水族館ではこの4種が全部見られる
その代わりフンボだのイワトビだのはいない
7: pH7.743
:
2023年04月04日 03:18
ID:MlXiJfoC0
【
返信
】
泳ぎがめっちゃ上手い上にそこそこの遠泳もでき、充分な栄養を蓄えられる肉体を持ち空腹に耐えられるんだからそりゃ生き残る側だろ。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2682)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3567)
短レス (761)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (385)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
女の子さん「彼がアユの塩焼きを箸でちまちま身をほぐしながら食べてて冷めた・・・」
アメリカで“上顎の無いワニ”されSNSでバズる → ワニ園で保護され一生安泰の生活を手にする(画像あり)
【悲報】ヘラジカさん、泥濘に埋まり絶望してしまう
【悲報】人間さん、イルカを死なせる
実際、クリオネって美味いの?食べたことある奴いる?
日本ってなんで人を瞬殺するほどの猛毒を持った生物少ないの?
「僕のペットを見ませんか」 女子高生に可愛いペットを見せて逮捕
くら寿司、国産ほたての握り寿司キャンペーン安くて旨いのが食えるぞ!!!!
【朗報】海外の専門家「福島の魚を一生食べ続けてもトリチウム摂取量はバナナひと口分ですよ」
アクア民さん「コリドラスの種類多すぎてどれか飼うか悩み中。やっぱり初心者は青コリでええんかな?」
タランチュラ「モフモフです、可愛いです、散歩いりません」←ペットとして不人気な理由
マッコウクジラさん、縦向きでスヤスヤwwwwwwwwwww
【悲報】ヨーロッパウナギが全滅寸前な理由、日本人が食いまくるせいだった
ふざけた生き物で知られる「マンボウ」さん、骨格もふざけていたwwwwwwwwwww
【画像】エレン・イェーガー「ミカサ!水族館デート楽しいな!」???「「待て」」エレン「え?」
【鹿児島】鹿児島港ほぼ「釣り禁止」区域 釣り人の事故・トラブル絶えず
3Dプリンタ使ってカビ菌で作ったサーモン発売中(画像あり)
【悲報】ごちうさのモデルの街である仏コルマール、川が緑色に染められ魚大量死
日本人さん「金魚すくいは日本の風流。残酷だなんて1ミリも感じません」 外国人さん「oh…」
完全にゲームに飽きた社会人におすすめの趣味ってある?
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アメリカザリガニ
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
そもそも鳥に進化する前だからペンギンがおらんやろ。
だいぶ今とは違う環境下で暖かい気候だったから白亜紀頃はいろいろな動物がいたと思う。ジュラ紀頃は最南端ではないから極ですらない。
違うのはガラパゴスとフンボルトか
南極4種だな
ちな名古屋港水族館ではこの4種が全部見られる
その代わりフンボだのイワトビだのはいない