Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
おんJ民さん「魚飼いたいんやけど、初めてだし何買えばいい?」
引用元:
魚飼いたいんやけど
1:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:28:48
ID:l11K
初めてだし何買えばいい?
2:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:29:05 ID:Popf
ベタにベタ
3:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:29:20 ID:n3Dz
金魚でよか
4:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:29:30 ID:f5tI
メダカ
5:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:29:33 ID:paDx
グッピー
6:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:30:01
ID:l11K
やっぱ小魚って飼いやすいんかな?
7:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:30:18 ID:JkPa
ピラクル
8:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:30:38 ID:Ut9F
ボラ
9:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:30:40 ID:Hzah
フグカワイイヨ?
10:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:30:45 ID:HBZ1
プレコ
藻も食ってくれるしかわいいぞ
11:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:31:04 ID:w9kL
プレコデカくなるし目がU字でキモいからやめとけ
16:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:32:16 ID:paDx
>>11
調べたらめっちゃキモい魚で草
19:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:33:32 ID:Popf
>>16
仕草はかわいい
小さい時は目鼻立ちとか目立たんし
12:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:31:09 ID:Pn3A
近場の店で買ってソイル使って水合わせちゃんとやれば早々死なんで
13:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:31:44
ID:l11K
ナマズとかなんか楽そう
23:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:35:46 ID:Ut9F
>>13
飼ってたことあるけどアイツらのエサの量半端ないぞ
14:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:31:50 ID:Popf
小魚は死にやすい(金魚は除く)
が、大きい魚やと管理とか水槽とかが大変だから初心者に向いてないだけや
15:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:31:57 ID:ylzS
昔親が買ってきたちっさい鯉が水槽飛び出したときはめちゃくちゃ驚いたわ
17:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:32:40 ID:ylzS
プレコは沖縄に行けばたくさん川におるぞ
18:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:33:25 ID:w9kL
>>17
寒波が来る度に死にまくってるからあいつらもギリギリの世界で生きてるんだよな
20:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:34:05 ID:ylzS
適当にやってても死ににくい和金が好きや
22:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:34:37
ID:l11K
流石に川で取ってくるよりペットショップの方が絶対いいよな
50:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:41:57 ID:s0k7
>>22
川でとってきた魚外で育てようと準備してたら猫に食べられてた…
55:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:42:45
ID:l11K
>>50
外で飼うのは怖いな
59:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:43:49 ID:ylzS
>>55
クソ田舎にある実家住んでたとき家の扉開けて野良猫入ってきて金魚すくいされたわ
24:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:35:54 ID:zlRZ
自然界は寄生虫とかあるから面倒やで
25:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:36:04 ID:qH4I
ドジョウでええやん
結構見てて楽しいぞ
28:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:36:38 ID:paDx
ベタって見た目綺麗なくせにクソ凶暴らしいな
35:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:38:09 ID:Popf
>>28
闘魚やもんなぁ
30:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:37:22 ID:PnTS
色付きメダカがええやろ
日本の環境で飼えるから楽や
34:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:37:52 ID:ylzS
>>30
職場の先輩が「なんか毎回メダカが全部死ぬんや」って言ってたな
36:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:38:23 ID:PnTS
>>34
水槽がウイルスに汚染されてるんやろ
40:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:39:22 ID:Popf
>>34
日向においてて水温上がりすぎというパターンもある
42:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:39:42 ID:ylzS
>>40
はえ~
意外と原因色々あるもんやな
31:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:37:26 ID:zlRZ
ナマズはちょっとの振動でストレスになるから人間が気を遣うで
忍者のように暮らすようになる
そして夜行性やから昼間は隠れて出てこない
32:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:37:41 ID:w9kL
メダカとミナミヌマエビの黄金セットでええ
全滅しても安いからそんな気にならんし
33:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:37:42
ID:l11K
みんな何か飼ってる?
38:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:39:11 ID:paDx
ホウネンエビは?
39:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:39:13 ID:Ut9F
飼ってたナマズは7センチくらいの稚魚だったけど、釣ってきて水槽で同居してた15センチのブルーギルと相討ちして両者死んでしもた
41:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:39:40
ID:l11K
エビもいいな
51:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:42:01 ID:gdje
>>41
ミナミ、ヤマトヌマエビは飼いやすいが弱い生物やからベタみたいに一緒に飼えない魚が多いことだけ注意してくれ
44:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:40:02 ID:GdtY
トッモがエイ飼ってたけど可愛かったで
45:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:40:21 ID:Ut9F
メダカとか地味にブームやろ
道の駅とか行くとたまに珍しいメダカ売ってるよな
46:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:40:29 ID:ylzS
フグかウツボ飼いたい?
47:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:41:07 ID:Popf
>>46
ドンキの前にいるウツボずっと見てられる
48:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:41:13 ID:onIb
タニシとかコケ食べてくれるやつもいっしょに飼った方がええで
49:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:41:42 ID:w9kL
この前サンゴの遺伝子ぶち込んで真っ赤になったメダカを作ったやつが逮捕されてたけどやっぱメダカって儲かるんやろか
52:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:42:10 ID:onIb
>>49
ジュラシックパークかよ
53:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:42:15 ID:ylzS
>>49
光るメダカがブームって聞いたしけっこう儲かりそう
63:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:45:49 ID:q6iQ
飽きたら食える魚がいいんでね?
64:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:45:50 ID:ylzS
ウーパールーパーもかわいくて好きなんやけどこの前クッソでかくなってこわもてになった写真見て草生えたわ
67:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:47:14 ID:Popf
>>64
食用のウーパールーパーいるで
66:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:46:46 ID:gdje
プレコとか金魚とかでかくなる魚は初めてにはハードル高いやろ
テトラとエビなら25cmくらいの小型水槽でも飼える
69:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:47:40 ID:Popf
>>66
金魚は狭い水槽で飼えばデカくならんらしいぞ
70:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:49:32 ID:gdje
>>69
金魚は他の魚と一緒に飼いにくいやん
74:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:50:17 ID:Popf
>>70
あぁ、まぁ、確かに。
72:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:50:04
ID:l11K
複数飼いは見栄えするからええなぁ
73:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:50:11 ID:9WHG
熱帯魚飼ってたけど真夏に1匹残して全滅した
75:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:50:45 ID:Popf
金魚は色々な種類の金魚飼えばええやんっ(負け惜しみ)
77:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:51:12 ID:Hjl3
たい焼きは泳ぐらしい
78:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:51:45 ID:ylzS
>>77
腹のあんこが重いってな
79:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:51:58 ID:Popf
水槽小さすぎても管理大変やろ
80:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:52:23 ID:IZPh
ワイはグッピー、テトラ、ヤマトヌマエビを一つの水槽で飼ってるで
82:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:53:30 ID:IZPh
失敗してもええから60cm水槽から始めるのがおすすめや
後テトラがおすすめや
増えんから
83:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:54:05 ID:gdje
ワイはグッピー、テトラ、ミナミヌマエビ、チャイナバタフライプレコを一緒に飼ってるで
86:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:55:02 ID:IZPh
>>83
南ヌマまめちゃ増えるやろ
87:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:55:10 ID:Popf
>>83
黄金の初心者セットやん
88:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:55:24
ID:l11K
>>83
そんな別種類のやつ一緒に飼って大丈夫なもんなん?
84:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:54:33 ID:XBwv
コリドラス、いいぞ
85:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:54:59 ID:w9kL
増えすぎた生体をヤフオクなんかに出すやつすげえよな
わい文句言われるの嫌だから三角コーナーにぶち込んで一緒に捨てちゃうわ
89:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:55:36 ID:IZPh
グッピー進めるの良くないわ
増えすぎる
92:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:57:42 ID:gdje
ミナミヌマエビとグッピーの数はテトラと水草が調整してくれとるから平気や
94:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:58:57 ID:IZPh
>>92
マ?うちのテトラ臆病すぎて爆増してるで
95:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:00:36 ID:gdje
>>94
もしかしてネオンテトラか
うちはカージナルとレモンテトラやからかな?
96:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:01:04 ID:IZPh
>>95
うちはカージナルやで
99:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:02:46 ID:gdje
>>96
魚にも個人差があるんやろ(てきとう)
93:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 19:58:14 ID:yF5y
魚って匂いないんか(
97:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:02:26 ID:Popf
>>93
設備投資ケチると水は臭うで
100:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:09:23 ID:2gKA
魚ってブラッシングとかせんでええんか
103:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:22:55 ID:TnEX
白点病ほんま鬱陶しいわ
102:
名無しさん@おーぷん
23/03/16(木) 20:13:36 ID:Rije
何買ってもええけど
「魚が飼いたい」から「(具体的な魚種)が飼いたい」になるまで飼い始めたらアカン
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:3
カテゴリー:
他板
タグ:
日付: 2023年03月18日 時間: 07:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:3
カテゴリー:
他板
タグ:
日付: 2023年03月18日 時間: 07:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年03月18日 09:06
ID:4T1MoRv70
【
返信
】
ネオンテトラが強いし興味無い人が見ても綺麗って言ってくれる。
2: pH7.743
:
2023年03月18日 09:54
ID:U.NPdG8e0
【
返信
】
俺も最初はさんざん悩んだけど結局は綺麗で丈夫で安くて手に入りやすいネオンテトラにしたわ
3: pH7.743
:
2023年03月18日 11:55
ID:uGvJUCQk0
【
返信
】
金とでかい家が有ればアロワナは意外と楽。
最初に設備投資ガッツリやれば後は水換えと餌やり位だし加圧式濾過ならタイマーで自動洗浄するから餌やりと水槽掃除だけになる。 世の中金や…
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2061)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2672)
短レス (674)
画像・動画 (125)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (324)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
ペット系YouTuberに言いたいことがある
【悲報】カエルさん、1匹なら可愛いのに大量に集まるとキモすぎる・・・
【悲報】“イルカハラスメント”が発生する 米ハワイ州
【朗報】イモリ、飼いやすい(画像あり)
日本人「コオロギなんて嫌あああぁ!!」←魚の精巣をクリーミーとかほざいてる連中が何言ってんねん
ホヤ「実は脊椎動物の近縁で、幼い頃は自由に泳いでました。」 ← こいつ
【蟲】希少なヤエヤマイシガメやリュウジンオオムカデなどを飼育か 作業員を逮捕追送検
怠け者過ぎる『ナマケモノ』が話題に 9万いいね 沖縄・かりゆし水族館
【環境】マイクロプラスチック、淡水魚よりも海水魚の方が多く飲むことが判明 東大研究
【朗報】アクア板民さん、有名コピペ「初カキコ…ども…」を知らない若者ばかりだった!!!
1人で水族館巡りをする30代独身男性に言いたいこと
海外SNS「ビーチに超巨大サメが打ち上げられてたぞおおお」SNS民「すげえええええ」 自治体「それフェイクニュースだから騙されるな」
【画像】シンカイウリクラゲのお口wwwwwwwww
コオロギ界隈「いやあああああ!虫を食べた魚が出荷されるのおおおおおおおおおおお😭」
【悲報】ブラックバス「繁殖力強いです、大型になります、美味しいです、食糧難対策になります」人カス「はいっ害魚確定、駆除します」←これ
ペットショップで可愛い女の店員に話しかけられたワイ、無事怖くなって逃げ出してしまい買い物に失敗
沖縄のその辺の用水路にいるティラピア食ってみたい
【技術】航空機や風力発電に「サメ肌」技術で抵抗を軽減 JALやJAXAなど研究
【北海道】「お金なかったので盗んだ」漁港で漁師さんのジュース6本を盗んだとして76歳男を逮捕
熱帯魚界隈、似たような魚の種類が多すぎ問題 アクア民「熱帯魚の種類なんてほとんどわからん!」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
最初に設備投資ガッツリやれば後は水換えと餌やり位だし加圧式濾過ならタイマーで自動洗浄するから餌やりと水槽掃除だけになる。 世の中金や…