Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
初心者アクア民さん「助けて!キンギョが弱って死にそうなの!」 ベテランAさん「弱ってるところに薬とか使うと死んじゃうよ」ベテランBさん「出鱈目書いてるんじゃねぇ」 → 論争へ
引用元:
金魚91【ワッチョイなし】
782:
pH7.74
2023/02/25(土) 09:16:34.01
ID:ooJmAnzW
困ってるから誰か教えて欲しい。
1月に買った日本オランダ1匹なんだが、ここ3週間くらいボーッとして浮いてて、餌も食べなくてトリートメントから卒業できない。元々元気がなかったといえばなかったのだが。元水槽の飼育水を混ぜたタイミングから何か手立てがありそうか教えて欲しい。
・明け3歳オス1匹 40Lのトリートメントタンクで単独飼育中
・外見に細菌性の症状や白点等は機関を通じて無し
・導入後経過は以下
1月に屋外飼育(冬眠池)の1匹通販購入
到着時からあまり動かないが、冬眠中だからなのかはわからず。わずかに鱗が立っている
塩浴0.3% 5日 餌与えず。水温を到着時の13℃から18℃に徐々に上げる
グリーンfゴールド 4日間 鱗閉じる 餌食べるようになる
塩浴0.3% 5日 餌食べる
水換えで元水槽の飼育水3割くらい入れる 餌食べなくなる
塩浴0.5% 5日 1日中ボーッとしている
エルバージュ3日間 容態変わらず
プラジプロ5日間×2 容態変わらず
※薬浴は0.5%塩浴併用
水温は18℃くらい
783:
pH7.74
2023/02/25(土) 12:05:30.90 ID:U8Gtm3lp
通販で購入し、弱って到着。体調も悪いし水温も低いので、その後、動かず。
回復し、餌を食べて10日程経ち、便秘・糞詰まりを発症。
という流れではないかと思いますが、現在、かなり重症ではないかと心配です。
784:
pH7.74
2023/02/25(土) 12:40:02.95
ID:78tiMT0P
>>783
早速ありがとう。餌は体調確認のためにやってたので極少量だというのと最終的に白いフンになったから糞詰まりではないような気がする。。
786:
pH7.74
2023/02/25(土) 13:03:27.42 ID:ytkT60C4
>>784
白い糞がどの状態か気になるね
・ゼリー状で半透明→腸内環境の不調
・真っ白で粘土状→寄生虫の可能性有
どれかによって対応方法も変わってくる
787:
pH7.74
2023/02/25(土) 19:10:33.63 ID:CPD552Jj
なぜ薬浴を全て5日以内で終わっているのかが疑問だな
最低2週間継続してやらないと意味が無い
塩浴0.3%とか0.5%ってまったく無意味だぞ
やるなら0.9%
788:
pH7.74
2023/02/25(土) 19:30:08.23 ID:N/c2vri7
弱ってるとこに薬浴したら、とどめ刺すことになるよ
789:
pH7.74
2023/02/25(土) 19:52:58.26 ID:ytkT60C4
塩浴も負担になることもあるから
更水に戻してテトラバイタルとかビタミン系入れてみては
弱る魚は大体ビタミン足りてない
何よりコロコロ環境変えるのが1番弱る原因だから、同じ環境で最低1週間は様子見なよ
もちろん水質良く保った上で
790:
pH7.74
2023/02/25(土) 20:18:10.81 ID:9UfITZhA
0.9かよ
791:
pH7.74
2023/02/25(土) 22:43:51.28
ID:ooJmAnzW
みんなありがとう
一応薬浴期間5日については、エルバージュの使い方直接ニチドウに確認してそれに従った(48時間浴→一定量水換え+再投与)プラジプロもキョーリンのアメリカに問い合わせで同様
2社とも効果があればその期間で基本的に改善されるので変化なければその元気ではない可能性高いから違う方法試すようにとのことだった
もらったコメント類推すると内臓ですね、餌食べようとしない時に経口投与ってできるのかな
792:
pH7.74
2023/02/26(日) 13:17:09.41 ID:hS3jX98Y
>>791
内臓が弱ってる時に無理やり餌食べさせるとさらに負担がかかって最悪死ぬからやめた方がいいぞ
793:
pH7.74
2023/02/26(日) 14:32:47.66 ID:GedurreQ
ヒーターで温度一定にしてしばらく何もしないのが良いと思う…
794:
pH7.74
2023/02/26(日) 18:02:02.98 ID:+OQo1Jam
エラからも少し吸収するみたいだから
きれいな水質にビタミン添加して
そっとしといたほうがいいよ
なるべく暗くして(3面保温パネルでおおうとか)水流弱くして
明らかにエラが塞がってるとかなら
薬浴しないと死んじゃうけど
795:
pH7.74
2023/02/26(日) 22:22:51.58
ID:tUJfM52s
なるほど。ビタミン、アミノ酸を補填してそっとしておきます
798:
pH7.74
2023/02/27(月) 01:54:13.93 ID:aCD+XpHs
> 弱ってるとこに薬浴したら、とどめ刺すことになるよ
>塩浴も負担になることもあるから
なぜこういう出鱈目を書くやつは減らないのかね?
用法容量守ってる限り薬浴は負担なんかにならない
もっとも頓珍漢な薬を使うとどうなるか
体液の塩分濃度が0.9%なんだから負担どころか体力温存に最も効果的なのは塩浴
好適環境水でも良いぞ
800:
pH7.74
2023/02/27(月) 11:36:00.98 ID://gxwrLK
>>798
この人は、薬害の経験がないんだろうな。
用法容量を守っても薬のせいで弱る金魚はいますよ。
それがアレルギーなのか体質なのかわかりませんが、確実にそういう金魚はいますよ。
GFG顆粒、エルバージュといったフラン剤は、特に危ないと思いますね。
それと、金魚は塩を取り込みやすい体質なので、実際の数字が0.9%でも、0.9%の塩水浴にしたらだめですよ。
金魚の場合は0.5%が推奨濃度です。
801:
pH7.74
2023/02/27(月) 13:02:13.06 ID:22p4akkD
>>798
お前がデタラメじゃん
803:
pH7.74
2023/02/27(月) 14:40:08.15 ID:AwGV8Z4M
>>798
塩浴は水汚れやすくなるから
かなりの頻度で水換えしなきゃいけなくなるから
負担にはなる
799:
pH7.74
2023/02/27(月) 07:46:32.84 ID:rJN3gfNM
正解言っちゃって良い?
水綺麗に保ってクロレラでおけ
802:
pH7.74
2023/02/27(月) 13:38:26.01 ID:F26iv2kR
用法容量を守って死んだら、薬のせいにしてるだけだな
アレルギー体質とかさ....
804:
pH7.74
2023/02/27(月) 15:06:47.60 ID:RY8Dq1Mg
用法用量守っても多くの薬は魚毒性はゼロじゃないし水質変化は少なからずダメージを与えるから弱ってる個体にはトドメになることも普通にあるよ
806:
pH7.74
2023/02/27(月) 16:25:50.50 ID://gxwrLK
そう、そもそも用法容量というのは、(体表上病気でも内臓は)健康な魚での話なので、
>>804
さんが言うように、弱った魚には、規定量を守っても有害になる場合がある。
あと、仮に100匹中の一匹かもしれないけど、用法容量を守っても、薬に過敏に反応して弱る金魚はいる。
そういう金魚は、規定量の半分でも反応します。
いずれにしても、薬は安全だと思い込んでいると、薬の副作用に気づかないんですよ。
805:
pH7.74
2023/02/27(月) 15:59:17.61 ID:9LGS6Y6S
間違った薬は毒になるだけだよな
作用せず副作用だけ
807:
pH7.74
2023/02/27(月) 18:09:01.95 ID:gJI6EznM
まーなんにしてもそのまま死なすよりは用法容量まもって使えばいいってことだな
808:
pH7.74
2023/02/27(月) 20:00:42.76 ID:tQKNmiR2
間違った薬はダメでしょ
809:
pH7.74
2023/02/28(火) 06:25:20.45 ID:OhthTswF
怠け者は怠ける理由を必死に探す
810:
pH7.74
2023/02/28(火) 10:20:41.27 ID:qTVn7GAm
>怠け者は怠ける理由を必死に探す
反論できない馬鹿は具体的な説明をせず、例え話で誤魔化そうとするのが特徴w
811:
pH7.74
2023/02/28(火) 10:45:26.38 ID:bvQXSLJH
薬の副作用の話してるのに怠ける理由を必死で探すとか
意味不明だよwそもそも怠けものは薬浴や塩浴を
やらないからw
812:
pH7.74
2023/02/28(火) 11:11:05.33 ID:s3988ALk
「・・・に答えはない(キリッ」というのがよくあるが、答えがないのではなく答えから逃げてるだけで笑えるw
813:
pH7.74
2023/02/28(火) 13:23:26.23 ID:TwXpOAQZ
塩浴 0.9 % の書き込みの人は荒らしでしょ
814:
pH7.74
2023/02/28(火) 15:21:55.45 ID:rZ/QvAof
しかし金魚の事よりマウント取る事の方が大事な奴って何なんだろう?
815:
pH7.74
2023/02/28(火) 15:27:11.30 ID:6ItvZgH1
そんなことより金魚の事を考えた方が良い
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:9
カテゴリー:
短レス
タグ:
金魚
日付: 2023年03月03日 時間: 07:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:9
カテゴリー:
短レス
タグ:
金魚
日付: 2023年03月03日 時間: 07:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年03月03日 08:15
ID:WeOjNj1G0
【
返信
】
お前らが病気できつい時に、こっちのベッドのほうがねやすいとか、毎日綺麗な布団の方がいいからって言われてコロコロ環境変えさせられたら、どう思うよ?
ゆっくり休ませてやるのが1番やろ
2: pH7.743
:
2023年03月03日 08:17
ID:XHc.0mkc0
【
返信
】
ここまで、手間暇・お金かけてもらって、この金魚も幸せでしょう。
3: pH7.743
:
2023年03月03日 09:14
ID:fra6vUSU0
【
返信
】
金魚めーわくな奴らやな
4: pH7.743
:
2023年03月03日 09:23
ID:4CbxAvUS0
【
返信
】
鱗が立つってことは松かさ病?
残念だがこの病気から持ち直した金魚は見たことない
5: pH7.743
:
2023年03月03日 09:30
ID:8VaGmA5y0
【
返信
】
日本オランダ
すごい名前だ
6: pH7.743
:
2023年03月03日 11:13
ID:XngB9pMq0
【
返信
】
※5
日本アルプス
すごい名前だ
7: pH7.743
:
2023年03月03日 11:14
ID:j2yPyr6A0
【
返信
】
寒いからじゃないの?
8: pH7.743
:
2023年03月03日 12:31
ID:HaVWeuaP0
【
返信
】
冬眠池のやつ買ったんだったら冬眠に近いんだろ
それを動かないってアレコレやるのは逆に良くなさそう
薬どうこう以前に飼い主が心配しすぎて環境コロコロ変化させてるのが1番の毒に見える
9: pH7.743
:
2023年03月04日 00:46
ID:RHJQpYtN0
【
返信
】
>>4
調べちまったじゃねえか!
きもすぎてやだぁ!
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2061)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2672)
短レス (674)
画像・動画 (125)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (324)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
ペット系YouTuberに言いたいことがある
【悲報】カエルさん、1匹なら可愛いのに大量に集まるとキモすぎる・・・
【悲報】“イルカハラスメント”が発生する 米ハワイ州
【朗報】イモリ、飼いやすい(画像あり)
日本人「コオロギなんて嫌あああぁ!!」←魚の精巣をクリーミーとかほざいてる連中が何言ってんねん
ホヤ「実は脊椎動物の近縁で、幼い頃は自由に泳いでました。」 ← こいつ
【蟲】希少なヤエヤマイシガメやリュウジンオオムカデなどを飼育か 作業員を逮捕追送検
怠け者過ぎる『ナマケモノ』が話題に 9万いいね 沖縄・かりゆし水族館
【環境】マイクロプラスチック、淡水魚よりも海水魚の方が多く飲むことが判明 東大研究
【朗報】アクア板民さん、有名コピペ「初カキコ…ども…」を知らない若者ばかりだった!!!
1人で水族館巡りをする30代独身男性に言いたいこと
海外SNS「ビーチに超巨大サメが打ち上げられてたぞおおお」SNS民「すげえええええ」 自治体「それフェイクニュースだから騙されるな」
【画像】シンカイウリクラゲのお口wwwwwwwww
コオロギ界隈「いやあああああ!虫を食べた魚が出荷されるのおおおおおおおおおおお😭」
【悲報】ブラックバス「繁殖力強いです、大型になります、美味しいです、食糧難対策になります」人カス「はいっ害魚確定、駆除します」←これ
ペットショップで可愛い女の店員に話しかけられたワイ、無事怖くなって逃げ出してしまい買い物に失敗
沖縄のその辺の用水路にいるティラピア食ってみたい
【技術】航空機や風力発電に「サメ肌」技術で抵抗を軽減 JALやJAXAなど研究
【北海道】「お金なかったので盗んだ」漁港で漁師さんのジュース6本を盗んだとして76歳男を逮捕
熱帯魚界隈、似たような魚の種類が多すぎ問題 アクア民「熱帯魚の種類なんてほとんどわからん!」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
ゆっくり休ませてやるのが1番やろ
残念だがこの病気から持ち直した金魚は見たことない
すごい名前だ
日本アルプス
すごい名前だ
それを動かないってアレコレやるのは逆に良くなさそう
薬どうこう以前に飼い主が心配しすぎて環境コロコロ変化させてるのが1番の毒に見える
調べちまったじゃねえか!
きもすぎてやだぁ!