Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん「メダカみたいなすぐ死ぬ魚がなぜこんなに人気なのか理解できん」
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 138草目
203:
pH7.74 (ワッチョイ 3b79-CXxB [183.76.40.16])
2023/02/27(月) 21:28:48.78
ID:ACtW6o1F0
40cm水槽にメダッカとエッビ同居させようと思うんやけど比率と数はどれくらいにしたらいいんや…?
206:
pH7.74 (ワッチョイ 0d38-ZtYi [118.240.255.23])
2023/02/27(月) 23:02:12.18 ID:2dJ+i0aD0
立ち上げならミナミなら10、ヤマトなら3-5くらいで良いんじゃね。屋内のメダカは照明弱いと痩せて落ちるから3-5匹くらいで慣れてから増やしたら?
210:
pH7.74 (ワッチョイ dd30-wz6q [14.133.119.124])
2023/02/27(月) 23:15:15.60 ID:iN6bPThX0
水槽で飼うメダッカってなかなか難しいよな
外でタライとかトロ船でマツモでも浮かべとけば気が向いたときに餌やりしてるだけでバカほど増えるのに
水流があかんのやろか?
211:
pH7.74 (ワッチョイ e38a-6xPU [125.196.212.225])
2023/02/27(月) 23:24:12.46 ID:9Nr52A+N0
>>210
太陽光が十分当たらないからやと思うで
212:
pH7.74 (ワッチョイ ed9d-oQYv [60.126.200.166])
2023/02/27(月) 23:42:04.08 ID:7+svswvz0
水流はあるやろな
メダカの生息環境ってだいたい止水域に近いようなホソ以下の支流の支流の水溜まりみたいなとこやし
遊泳力自体はほとんど無いやろ特に稚魚は
餌も人工餌はだいたいフィッシュミール由来で魚が原料やけど本来そんなもん食わんから消化に悪いのかもしれん
外置きならプランクトン大量におるやろうから理想の環境に近いんやろな
214:
pH7.74 (ワッチョイ 4329-051A [133.232.248.154])
2023/02/28(火) 08:52:11.49 ID:AgRSbVN+0
本当なぜこんなすぐ死ぬ魚が人気なのか理解できんで
223:
pH7.74 (オイコラミネオ MM19-6xPU [150.66.94.8])
2023/02/28(火) 12:53:51.97 ID:9q4aMyfhM
>>214
原種のクロメダカや野生種は死ににくいねん
品種改良種は環境変化にめっちゃ打たれ弱いと思うで
ワイのは水合わせも水質も大丈夫やのに死んでったもん
卵から孵ったやつはピンピンしとるが
あとオスの生まれる割合が比較的低い上にメスより死にやすい、実際メダカ専門店でも「オスはやせ細ったり病気持ち多いで」って言うてたし
246:
pH7.74 (ワッチョイ 4360-cu7G [133.207.163.224])
2023/02/28(火) 23:01:15.82 ID:P3apJKiO0
>>214
メダカは下手にアクアやってる人間ほどよく死なせるイメージやな
ワイも室内水槽で全然上手くいかんかったけどお裾分けしたマッマは見たことないサイズまで育ててて帰るたびに数増えとるわ
215:
pH7.74 (ワッチョイ 1d32-wWxq [180.31.165.226])
2023/02/28(火) 10:10:41.55 ID:BwYxkj+T0
メダカのことならメダカが好きっちゅうより金儲けのためマンが多いだけやろ
Twitterとヤフオクのメダカ民の民度の低さは有名やアクア民度の低さ魚類ランキグン四天王のうちに入るで
219:
pH7.74 (スップ Sdc3-zYtL [1.66.99.176])
2023/02/28(火) 11:54:55.67 ID:PtkacTUsd
>>215
四天王気になるな
金の匂いしかしないアクアリウムはメダカ、ビーシュリンプ、アロワナ、プレコか?
222:
pH7.74 (オイコラミネオ MM19-6xPU [150.66.94.8])
2023/02/28(火) 12:50:08.80 ID:9q4aMyfhM
>>215
金儲けが目的のやつが多いのはマジわかる
でもそこまで民度低いとは知らなんだ
表層しか見てへんかったわ
218:
pH7.74 (テテンテンテン MM6b-YGPc [133.106.242.186])
2023/02/28(火) 11:38:02.55 ID:Y/0wzNBiM
水槽のメダカは卵産みまくりながらも死んでいくから謎やわ
220:
pH7.74 (ワッチョイ e384-zA1O [123.223.129.186])
2023/02/28(火) 12:02:09.70 ID:bVJ0ZTCu0
水草界隈も金になりそうな辺りはめんどくさそうや
幻の赤いモス増やして一儲けしようと大勢引っかかったりな
それはそうとブセファランドラ大分供給過剰になってそうなのになかなか値段下がらんね
224:
pH7.74 (ワッチョイ 633d-cVeA [221.185.178.10])
2023/02/28(火) 12:56:01.81 ID:bJgCcn4A0
メダカはポケモンカードと一緒で転売屋が転売屋から買ってるイメージしかねえわ
あの1匹数千円単位のメダカとかどの層に需要あるんだ
226:
pH7.74 (ワッチョイ dd30-wz6q [14.133.119.124])
2023/02/28(火) 14:33:34.13 ID:KFIysE2D0
>>224
ホムセンアクアとかでもみゆきワンペア1000円とか2000円とかするしな
ヒメダカ1匹50円とかそんなレベルなのにいくらなんでもボッタクリすぎ
229:
pH7.74 (テテンテンテン MM6b-03yJ [133.106.39.157])
2023/02/28(火) 14:57:50.31 ID:F5uiqPkJM
>>226
まぁ零細企業が出品料、自身の生活、利益を得るためと考えるとそんなものかなと(買うとは言ってない)。むしろテトラ60円とかどうやって利益出してるのか謎だわ
227:
pH7.74 (スププ Sd03-KvgI [49.98.233.192])
2023/02/28(火) 14:40:12.08 ID:a0ulYh7Od
アウストロレビアスニグリピニスとかいうメダカ飼いたかったけど繁殖めんどくさそうすぎて断念したわ
海外のメダカは美しさと繁殖難易度から価格は納得するけど日本のメダカはなんであんな高いのかわからんわ
230:
pH7.74 (スフッ Sd03-oQnd [49.104.38.89])
2023/02/28(火) 15:00:53.62 ID:KtIzKPLjd
メダカって普通のフィルターで出る水流で死ぬほど弱いか?
ワイ家の周りでメダカが住んでる用水路はまあまあな勢いやで
野生やから逞しいんかもしれんが
243:
pH7.74 (ワッチョイ ed9d-oQYv [60.126.200.166])
2023/02/28(火) 20:55:08.40 ID:+0Hs82yN0
>>230
用水路の用途にもよるけど田んぼのやつとかは勢いある期間とか時間帯とか決まってるから常時動いてるフィルターとはまた違うんかもね
メダカってダツ科なんやっけ
海水耐性もその辺が理由なんかな
232:
pH7.74 (ワッチョイ 3b23-wWxq [119.229.109.179])
2023/02/28(火) 15:55:42.10 ID:ztfs9Rjk0
ブセは直輸入やSP付けときゃ高くなるやろっていう感じあるわ
今も値上がり続けてるし真っ黒な界隈や
248:
pH7.74 (ワッチョイ dd30-IJmz [14.133.119.124 [上級国民]])
2023/02/28(火) 23:32:43.29 ID:KFIysE2D0
>>232
ブセって今密輸か株増やしたのしか出回ってないのにフリマサイトでバンバン出てるのに闇感じるわ
株分けできるまでかなり時間かかるのにさ
副業でミスト管理とかを相当大規模にやってんのかね
234:
pH7.74 (ワッチョイ 352e-PJrl [58.91.33.149])
2023/02/28(火) 16:36:24.23 ID:hbfVdlib0
メダカに惹かれないけど流行る理由は分かるな
省スペース 無加温 繁殖が楽しめると今の日本人向けや
とは言いつつも、たしかに転売屋が転売屋から買ってるイメージしか無い
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:9
カテゴリー:
短レス
タグ:
メダカ
日付: 2023年03月02日 時間: 08:01
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:9
カテゴリー:
短レス
タグ:
メダカ
日付: 2023年03月02日 時間: 08:01
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年03月02日 08:07
ID:CUxs0OoL0
【
返信
】
フィルターが欠かせないならせめて止水域作れアホ
2: pH7.743
:
2023年03月02日 08:26
ID:sH.fhyHr0
【
返信
】
寿命が短いから飼ってるってのは不純か?
3: アソコデラックス
:
2023年03月02日 08:52
ID:q7oYwIpQ0
【
返信
】
小鳥なんかと一緒で、8年生きるけれど短いかしら?
4: pH7.743
:
2023年03月02日 09:03
ID:xKLT6ZMT0
【
返信
】
>オスの生まれる割合が比較的低い
そうだっけ?
数年前だったか、
仔魚の餌事情が悪いとメスにならず、
オスになるって記事を読んだことあるけど
5: pH7.743
:
2023年03月02日 09:05
ID:xKLT6ZMT0
【
返信
】
連投失礼
飢餓によってメスがオスになる?!! ~ 性と代謝・脂質の仕組みの新たな関係を発見 ~
って記事があった。
名大と山形大で調べてみたそうだ
6: pH7.743
:
2023年03月02日 12:52
ID:GqLXnmV70
【
返信
】
魚飼ってるんじゃなくて金飼ってるんだよ
7: pH7.743
:
2023年03月02日 13:15
ID:U1go02aM0
【
返信
】
メダカは下手に水流弱めて水が汚れて病気になるパターンが一番多い気がするわ
普通の熱帯魚飼うときと同じ水流で全く問題ない
8: pH7.743
:
2023年03月02日 18:34
ID:omKCSmMS0
【
返信
】
>メダカは下手にアクアやってる人間ほどよく死なせるイメージやな
なにこのバカなレス?上手にやってる人間ほど死なせるならともかく
9: pH7.743
:
2023年03月09日 10:38
ID:PW2bwmyL0
【
返信
】
寿命が短いのも含めて、線香花火と似たような価値感を見い出してるんじゃないのかな。
メダカのニワカ愛好家って、自分の残酷な部分を都合よく無視してる事が多いよね。
ある程度値段の高い魚を所有しているという満足感とか、金で命を買う事は出来るけど、
あまり長生きされると飽きたり流行りが変わったりした時に買い替えられない、とかさ。
反面、生き物の命の大切さも認識していたりしていているし、
そういう部分で「欲しい」と「失われていく」のサイクルが
金で解決出来る範疇と上手くマッチしてるんだろうね。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2021)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2610)
短レス (668)
画像・動画 (124)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (318)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
彼女「あっ!ウミウシだ!」ワイ「そら海岸なんやからウミウシぐらいおるやろ…」
【画像】 ワニの赤ちゃんすごくかわいい
【画像】死ぬほどホタテ貰ったwwwwwwwwwwwww
【画像】富山旅行民ワイ、ホタルイカと寿司で富山の夜を満喫してしまう
根暗女「わ、私が飼ってるペット…み、見る………?」←飼ってそうな生き物
磯にいるカニとか貝って勝手に取って食ってもいいの?
『しらす』って小さい魚、誰が食ってるんだ?言うほど美味くないし
【カニ漁解禁】流氷去ったオホーツク海でことしの毛ガニ漁始まる
【画像】アクア民さんの水槽、ウィローモスの侵食されてしまう・・・
お前らが思う、漁港の臭いのするものって何?
水を得た魚 ←これを「みずをえたさかな」って読んでる奴wwwwww
【画像】ゲンゴロウの足を顕微鏡で覗いた結果wwwwww
【画像】水族館でこの子がお前のことずっと見つめてきたらどうする?
【悲報】鷲さん「やったー!お魚ゲットしたンゴー!」
【(ΦωΦ)】厚労省アニサキス注意喚起ツイートが話題に ナゾの猫を起用し2.9万リツイート突破!!
【画像】ワイのゲンゴロウ、可愛すぎる
【なんでこんなにかわいいだか】珍種エビスザメを公開 女児「顔つきが魚ではなく、人間のようです」・若狭
【悲報】大量ホタルイカ身投げ
【鹿児島】「マグロのまち」3年ぶりに沸く キハダマグロ25トン水揚げ
深海生物オオグソクムシ、食事1回で6年分のエネルギー獲得するコスパ生物だと判明
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
そうだっけ?
数年前だったか、
仔魚の餌事情が悪いとメスにならず、
オスになるって記事を読んだことあるけど
飢餓によってメスがオスになる?!! ~ 性と代謝・脂質の仕組みの新たな関係を発見 ~
って記事があった。
名大と山形大で調べてみたそうだ
普通の熱帯魚飼うときと同じ水流で全く問題ない
なにこのバカなレス?上手にやってる人間ほど死なせるならともかく
メダカのニワカ愛好家って、自分の残酷な部分を都合よく無視してる事が多いよね。
ある程度値段の高い魚を所有しているという満足感とか、金で命を買う事は出来るけど、
あまり長生きされると飽きたり流行りが変わったりした時に買い替えられない、とかさ。
反面、生き物の命の大切さも認識していたりしていているし、
そういう部分で「欲しい」と「失われていく」のサイクルが
金で解決出来る範疇と上手くマッチしてるんだろうね。