Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
釣りってなんで素人丸出しの通ぶり発言するやつ多いんや
引用元:
釣りってなんで素人丸出しの通ぶり発言するやつ多いんや
1:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:09:38.57
ID:sh2BRERf0
「ボラは美味くてよく釣って食べてる」
「ベラは美味いので"狙って"釣ってる」
アホなん?
3:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:10:29.57 ID:w8QRqz640
ボラ美味いぞ……
7:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:14:04.41
ID:sh2BRERf0
>>3
本当に釣りしてる人間ならボラかかった時のダルさと上げた後の激臭で狙ったりましてや食ったりする発想にならないんだよなぁ
タモ入れるだけで帰りの車が激臭になって吐きそうなるし
なんならボラがかかりすぎる釣りする時とかはフックをバーブレスにするレベル
ワイと釣り仲間はバチ抜けシーズンはボラがもう無理すぎて常にバーブレスや
それを考慮出来ないのが「あぁ、人生で1回だけ都市型河川に友達に連れられてたまたまくっさいデカいボラが釣れて大はしゃぎしたことがあるだけで『ボラは美味いぞ』なんて言っちゃう人間なんやろな」と
8:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:15:48.11 ID:w8QRqz640
>>7
そっか
ワイ田舎住みだったから知らんかったわ
12:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:17:56.32
ID:sh2BRERf0
>>8
ボラの激臭は水質に依存しないぞ
はい知ったか
4:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:11:47.51 ID:8oUg/Om3a
ボラボラボラボラボラボラ、ボラーレヴィーア!
だせーよ
5:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:12:14.30 ID:GW3o00O30
外海ボラは旨い。特に外海ボラ
ベラは水っぽくて不味くはないが旨くはない
特にベラは瀬戸内(四国側)だと普通に食うらしいけどな
本州側は知らん
6:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:13:13.52 ID:GW3o00O30
>>5
特に冬ボラな
10:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:16:51.29
ID:sh2BRERf0
>>5
ほーんで?
外海でわざわざ狙ってるやつなんか見たことないけど?
水質良かろうが風上のやつが釣り上げただけで死ぬほど臭ってくる激臭の魚をシーズンと場所とベイトによって味が違うくらい釣ってるんや
釣果写真山ほど見せてくれや
アレを食うって発想はジジババですら怪しいわ
聞いた情報で素人丸出しなんきしょすぎるわ
9:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:15:49.79 ID:Px51VnTSa
釣り初心者「サバとアジ美味い」
釣り上級者「サバとアジ美味い」
釣りにわか「サバとアジ美味い」
俺「サバとアジ美味い」
11:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:17:23.25 ID:w8QRqz640
確かに広く一般に流通してるのは間違いなくうんまい
逆に食べられてないのは何か癖がある感じはする
美味しくなかったり調理が難しかったり安定して捕れなかったりアジとサバは美味い
13:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:18:18.24 ID:0pAB/K5ap
アジはうまいけどサバは時期と物によるやろ
脂乗ってなけりゃまずい
14:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:18:41.14 ID:Lcon1acn0
まぁほっといてやれよ。一々絡みに行く奴も意味わからんで?
18:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:23:19.33
ID:sh2BRERf0
アジはたまに食べるとやっぱ美味いわってなるけどシャアから数釣れる鯖とかは青臭くて無理や
ただまあ魚の味やから食べれる人はおるやろなってかんじ
>>14
ネットでもリアルでも釣りしてるつったら必ず現れるんだよな素人丸出しやのに玄人ぽいこと言うやつ
アレなんなんや
15:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:20:20.83 ID:hOtGlSXe0
ジグ投げてサバ釣れたことないわ
20:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:25:52.50 ID:NDeyj9D/0
食うならサバアジイワシ一択やろ
サビキでガンガン釣ってクーラーボックス満タンにした時は最高やで
顔は鱗まみれになるが😔
21:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:26:09.35 ID:+krrXYi1a
関サバより美味い魚ないわ
旬の関サバが最強
25:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:29:42.11
ID:sh2BRERf0
>>21
そうなん?どれくらい釣ったんか見してや
なんでその関鯖だけが美味いんや?他の鯖とどういう差異があるんや?
その鯖のベイトは何や?
22:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:27:20.38
ID:sh2BRERf0
釣りしてて通りかかる定年ジジイも必ず「ここ釣れない」とか宣ってくるけど発言も見てる場所も何もかも素人丸出しなのによう言えるわ
マジでキッショいし不快
どうせ友達に全部道具頼みで連れてってもらって1,2回やっただけで「釣りを"分かってる"俺」を演出したいんやろなぁ~感が滲み出すぎててキモォ
それの若者版がネットで「ボラ美味い」「ベラ美味い」
23:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:27:49.15 ID:dpQIf5i70
うーんやっぱり釣り人はキモいんやなあ
24:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:28:56.50 ID:TJptqjsVd
釣りとか登山はやたら知識マウントしてくる小人が多いから避けてる
27:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:31:08.94 ID:NDeyj9D/0
>>24
これよな
サバゲーとかもこれ顕著やから嫌やわ
29:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:32:15.41
ID:sh2BRERf0
>>24
確かに知り合い見てると登山も多そうやわ
ガチ登山してる友人の話聞いてる時に絶対してへんやろってやつが知ったかで口挟んでくる
あいつら何もんなんや?何でそんな素人丸出しやのに知識マウント取れると思って発言できるんや?
登山も釣りも経験者やったら人増やしたくないから排他的か、仲間欲しくて丁寧に分かりやすく教えてる人が多いのに小人はどっから湧いてくるんや
26:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:30:29.46 ID:X3Ullken0
ちょっと調べたらボラは水質汚染の具合で味変わるってかいてあるやんけ
無知やからイッチに騙されるとこやった
30:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:33:24.52
ID:sh2BRERf0
>>26
匂いは変わらんぞ
ガチで激臭や
ショアジギ行って風上のやつが釣った時最悪
31:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:34:12.99 ID:X3Ullken0
>>30
すまん味やなくて臭いがかわると書いてあったわ
38:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:39:35.57
ID:sh2BRERf0
>>31
激臭レベル100が98くらいには変わるやろなってくらい匂うぞ
まあ君は無知って自分で言ってるから俺が言う小人には当てはまらんからいいけど
35:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:36:29.36 ID:x3Z19NPk0
>>30
変わるぞエアプ。ボラは河川型と磯回遊型がおって臭いのは河川型や。回遊型は普通の魚の匂いや
38:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:39:35.57
ID:sh2BRERf0
>>35
みたいに言ってるやつから1つもボラを釣りまくってる証拠の写真も何も見たことない
どうせ釣りなんか年1も行かんのにネットで見た記事だけでなんでそんなニチャついて通ぶれるんか不思議でならんわ
28:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:32:05.00 ID:x3Z19NPk0
ヒラスズキも釣ったことなさそう
33:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:36:05.77 ID:m/iKDfdt0
え、ボラなんか絶対食わんやろ
あんなもんうじゃうじゃ泳いでるのみて楽しむ観賞魚や
34:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:36:06.96 ID:TJptqjsVd
こいつが本物の知識マウント上級者や釣りの知識でレスバして勝てるやついないだろこれ
40:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:43:19.85
ID:sh2BRERf0
>>34
プロとかセミプロには及ばんが年間だけでも100日くらいは行ってるからな
退社→夜釣り→朝まずめ狙い→出社も普通や
釣り関係の会社おったときは同僚はこっから仕事で出張遠征釣行、帰ってきてからプライベートで遠征とかしてたけど…
なおこれくらいやってる人間にもネットで見た知識で通ぶれると思う人間が現れるもよう
確かに「ボラが美味い」とかいう記事はちょくちょく目に入るけどそもそも「釣れてしまったあとの不快感労力が見合ってなさすぎる」からってことをネットで見ただけのやつは理解できんのやろな
44:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:47:50.15 ID:x3Z19NPk0
>>40
つかボラがルアーにバイトすることなんかほぼ無いからな。落ち鮎パターンのコイより珍しいレベル。そんなにボラにフッキングさせてしかもランディング中に外され辺時点で腕前お察し。
46:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:51:06.11
ID:sh2BRERf0
>>44
バチ抜けかマイクロベイトやとボラなんか99アサシンにすら落ちパクするぞ
毎年バチ抜けにどんだけのシーバスアングラーがボラに苦労してると思ってるんや…ガチエアプやんけ
49:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:54:34.14 ID:x3Z19NPk0
>>46
ボラに落ちパクバイトさせんのダサすぎやろ...普通キャストする所ボラとかグレとかの波紋が無いか確認するやろ。
52:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:57:40.83
ID:sh2BRERf0
>>49
okokエアプの小人くんもう分かったから…w
YouTubeで釣り動画見て知識蓄えてきなw
お前今めちゃくちゃあるあるネタを「ない」って言い続けてかなり滑稽やからもう許したるから引いとけ…ww
43:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:47:20.09 ID:OxrWYhhd0
メバルとかハゼとかアナゴ美味いから釣りたいわあ~蟹籠とか仕掛けていた生活懐かしい
47:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:53:00.90
ID:sh2BRERf0
あーあ結局自称ヒラアングラーさんも"""嘘"""ってことやったか
シーバスやっててボラからのバイトも知らないベイトパターンも知らない
写真求めたら出てこんのに反応してる時点で…w
48:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:54:04.39 ID:Q8vjNLbN0
ワイど素人「いやーサビキは釣れんわwww」
市原の釣り公園で実際に釣れなかったんだもん🥺
あれコツを知らなかったとか場所取りが悪かったからやろか
50:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 02:55:08.37 ID:XIb0CW960
知識が本当にあればマウント取っていいと思ってる時点で普通に性格悪いし釣り人の恥晒しや
58:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 03:03:18.81 ID:PIgveG52a
ボラかかるのもルアー無くすのも嫌だったら餌釣りにしてボラかかったら切っちまえばええやん
そのくらいの柔軟さ持てや
59:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 03:03:52.34
ID:sh2BRERf0
>>58
すまん、バーブレスの意味も分からずにレスしちゃった素人小人?
64:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 03:06:45.54
ID:sh2BRERf0
【悲報】釣りエアプおじさん、知ったか発言するも一単語しか拾えないし釣果写真もない
65:
風吹けば名無し
2023/01/14(土) 03:07:31.45 ID:m/iKDfdt0
君ら仲良さそうやな
一緒に釣り行ったらどや
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:22
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2023年01月15日 時間: 19:39
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:22
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2023年01月15日 時間: 19:39
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年01月15日 19:44
ID:ORMzJOud0
【
返信
】
昨日の自分のレスとレスバトルしてそう
2: pH7.743
:
2023年01月15日 20:02
ID:7By8A.EA0
【
返信
】
いちいち口出しするイッチのが通ぶった素人よりうざいわ
言うのはマナーとモラルだけにしとけ
3: pH7.743
:
2023年01月15日 20:06
ID:Rjfpi2Mb0
【
返信
】
ボラは見た目でも無理
ベラは迷わずポイするわ
あとあまりデカいの釣れた時も悩んだ末ポイする時ある
ブリとか嬉しいけど一人じゃ食いきれんわ
4: pH7.743
:
2023年01月15日 20:09
ID:Hxu8i25w0
【
返信
】
ボラうまいは聞いたことないわ
言われても食べたいとは思わんし
にしてもイッチの否定の武器それ一本だけなのが笑える
クソ雑魚やん
5: pH7.743
:
2023年01月15日 20:12
ID:.WGzBP9u0
【
返信
】
ショアジギしかやってなさそう
6: pH7.743
:
2023年01月15日 20:20
ID:iKe.FYjn0
【
返信
】
バチ抜けするような所のボラなんて臭くて当然やろ
7: pH7.743
:
2023年01月15日 20:32
ID:ElRr4AH30
【
返信
】
いっぱい釣りに行ってるだけでここまで増長できるのは才能
8: pH7.743
:
2023年01月15日 20:38
ID:Iff.srTR0
【
返信
】
結局釣りに限らずどっちが詳しいかというマウントの取り合い
男ってやあ〜ね〜
9: pH7.743
:
2023年01月15日 20:47
ID:.mQxbhz10
【
返信
】
ベラって種類多すぎて一括りにできないやろ。関西地方だとベラの一種であるキュウセンが鮮魚店で売ってるから味はいいんじゃねえの?
10: pH7.743
:
2023年01月15日 20:47
ID:lY9WMyZ50
【
返信
】
こいつが初心者だわ
和歌山、高知の寒ボラは臭みもないし美味かった
どうせドブみたいな港湾でドブシーバス釣って喜んでる変態おやじだろ?
11: pH7.743
:
2023年01月15日 20:56
ID:P4V.gvxM0
【
返信
】
確認するために釣って食べてみたい
12: pH7.743
:
2023年01月15日 21:18
ID:hcliSHwr0
【
返信
】
あいたたた、、、という感想しか無いw
13: pH7.743
:
2023年01月15日 22:35
ID:cCSDwO8o0
【
返信
】
釣自体が臭い
釣って来たクロダイだって店で食べるマダイよりは臭いよ
それをまずいというか、大物が釣れたと喜ぶか
14: pH7.743
:
2023年01月15日 22:48
ID:tA3q72Tx0
【
返信
】
>>13
????
15: pH7.743
:
2023年01月15日 23:20
ID:TgqKfvyT0
【
返信
】
釣りキチって言葉があるでしょう。
ほんとキ○ガイだらけよ・・・。
16: pH7.743
:
2023年01月15日 23:24
ID:czXFQSdq0
【
返信
】
ベラは塩締めして食えや。
ボラはスズキ釣ってるような川じゃきついわな。
河川ボラ=粘液臭い、生で食うべきではない。場所によっては食うことすら無理
漁港などのボラ=粘液臭い、粘液と接触させないように調理したら普通にうまい
外洋ボラ=普通の魚臭、内臓も臭わない。うまい
17: pH7.743
:
2023年01月15日 23:31
ID:tA3q72Tx0
【
返信
】
>>13
渾身のギャグ?
18: pH7.743
:
2023年01月16日 08:14
ID:bOgckGce0
【
返信
】
>>2
本人に自覚がないだけで、イッチも通ぶった素人の一員パターンだよなこれ
というかおっさんが多い趣味は絶対にこういうのいるから人類の宿命だと割り切るしかない。カメラ関連も知ったかマウントおじさん多い
19: pH7.743
:
2023年01月16日 16:03
ID:R3BK8l0e0
【
返信
】
釣り初めて1年くらい経つとこんな奴出てくるよね
20: pH7.743
:
2023年01月18日 18:52
ID:txaMSCAE0
【
返信
】
なんでこんなに喧嘩腰なん?
21: pH7.743
:
2023年01月18日 19:22
ID:MOirvGXn0
【
返信
】
完全に河口シーバスアングラーやね
視野せっまいなw
22: pH7.743
:
2023年01月18日 19:33
ID:MOirvGXn0
【
返信
】
高度成長時代の水質汚染が来るまでは
東京湾の名物だったらしいぞ
ボラの食わせ釣りって
ベラはまあ、好きずきじゃないかね
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2032)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2628)
短レス (669)
画像・動画 (124)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (319)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【新種】びわ湖で新種の昆虫発見 ビワコナガレカタビロアメンボ(2㍉) びわ湖の固有種か
【環境】卒業生「花の種を風船につけて空へ飛ばそう!」 ← SNS「頼むからこれやめてほしい」
「マグロ好きな都市」ランキングが発表される! 1位は日本有数のマグロ水揚げ量を誇るあの地域
アクア民さん「屋外水槽の水が一晩で茶色になって金魚が急死した。いったいなぜ?」
調理実習中陽キャ「魚とか切れねえ~」「きもちわり~」 女子「だっさ~w」 ワイ「…」テキパキ 女子「うわ…」
【動画】アメリカ人さん、冠水した町で『コイ』を素手ゲットし大喜びwwww
しらすパックに混入した小さな生物「しらすモンスター」を発掘する動画が人気
【解説/進化】専門家「退行進化も前向きな進化の一部であって、後退しているわけではない」
【禁止生物】乗客のスーツケースの中から危険な巨大カタツムリ「アフリカマイマイ」 アメリカ
さかなクンさんがお前らに説教するっていうから心して聞け!
【京都】安価な「ベニズワイガニ」を「ズワイガニ」と表示 京都の高級ホテル「料理長が誤認識」 ← もちろん、おまいらなら簡単に見抜けるよな?
アクア民さん「隣の家で外壁工事やってて、庭のビオトープに謎の白い粉が大量混入してしまった・・・」 → 結果
妻「えっなんで冷蔵庫に牡蠣醤油あるの? 醤油ならたくさんあるのに!ほらここにも刺身用とか 何にするん!?」←喧嘩売られた結果
【悲報】クマムシ明らかに地球内生命体では無いことが判明WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
フグ「お、ウニやん!これ美味いんよな!」パクー → 結果
【動画】ワニ、想像の100倍怖い
ぼく(ここだけの話な…カツオの刺身あるじゃん…あれに…)コソコソ
【悲報】遺伝子組み換えメダカ放流事件、ガチでめちゃくちゃヤバい事件なのに全く話題にならない
埼玉出身僕「刺身で白米食えない」謎の勢力「かわいそうに…小さい頃に刺身食えなかったんだね」僕「いや、全部すしだったけど」
一面、魚の死骸…オーストラリアの川で数百万匹の大量死、原因は熱波か?
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
言うのはマナーとモラルだけにしとけ
ベラは迷わずポイするわ
あとあまりデカいの釣れた時も悩んだ末ポイする時ある
ブリとか嬉しいけど一人じゃ食いきれんわ
言われても食べたいとは思わんし
にしてもイッチの否定の武器それ一本だけなのが笑える
クソ雑魚やん
男ってやあ〜ね〜
和歌山、高知の寒ボラは臭みもないし美味かった
どうせドブみたいな港湾でドブシーバス釣って喜んでる変態おやじだろ?
釣って来たクロダイだって店で食べるマダイよりは臭いよ
それをまずいというか、大物が釣れたと喜ぶか
????
ほんとキ○ガイだらけよ・・・。
ボラはスズキ釣ってるような川じゃきついわな。
河川ボラ=粘液臭い、生で食うべきではない。場所によっては食うことすら無理
漁港などのボラ=粘液臭い、粘液と接触させないように調理したら普通にうまい
外洋ボラ=普通の魚臭、内臓も臭わない。うまい
渾身のギャグ?
本人に自覚がないだけで、イッチも通ぶった素人の一員パターンだよなこれ
というかおっさんが多い趣味は絶対にこういうのいるから人類の宿命だと割り切るしかない。カメラ関連も知ったかマウントおじさん多い
視野せっまいなw
東京湾の名物だったらしいぞ
ボラの食わせ釣りって
ベラはまあ、好きずきじゃないかね