Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
牡蠣やサザエ獲って密漁で検挙されてるけど何で釣りはいいの?
引用元:
牡蠣やサザエ獲って密漁で検挙されてるけど何で釣りはいいの?
1:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:13:49.493
ID:J+bVtimV0
魚がいいなら貝もいいだろ
貝がダメなら魚もダメにしろ
2:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:14:33.848 ID:cN1cGVN00
シーズネットでググれ
3:
パピプッペ
2023/01/06(金) 09:14:35.944 ID:8Cl+a6FS0
マジレスした方がいい?
4:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:15:11.915 ID:qrXYKnQ20
魚は逃げられるが貝とエビはとろいからな
5:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:16:32.997 ID:B85PP0fYa
貝は硬いから危ないよ
6:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:16:59.317 ID:BZglk6Cv0
遊漁券
7:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:17:19.312
ID:J+bVtimV0
だいたい海は誰かのものなのか?漁師のものなの?
10:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:19:25.860 ID:cN1cGVN00
>>7
それは思う
稚魚を放流したりしてる港が言うなら分かるけど
ここらの海は昔から俺たちが漁をしてたんだみたいな理由じゃ納得いかん
18:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:34:22.234 ID:25TnNeD1p
>>10
猟場や港周辺の海中環境を整える仕事もしてるから。
中には獲るだけ獲って後シラネみたいな奴らもいるけど。
25:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:42:07.811 ID:cN1cGVN00
>>18
後者みたいな港の方が取り締まりが厳しい
前者は趣味の釣りくらいなら許してくれてる
8:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:18:00.541 ID:DdG/3RTh0
ごめんこんな低レベルなスレにマジレスしないといけないの?こんな基礎的な知識を知らないとか良くこの文明社会で生きていけるね
9:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:19:01.062
ID:J+bVtimV0
海に落ちてる石や貝殻を拾うのはなんで窃盗にならないの?
15:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:29:28.535 ID:ZokToBGK0
>>9
厳密にいったらそれらも海岸法って法律で勝手に持っていくのは禁じられてるぞ
11:
小春一番 ◆F.nuDX1KG.
2023/01/06(金) 09:23:09.038 ID:fmEwsqK80
釣りも駄目な時期駄目な場所はあるぞ
13:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:28:59.723
ID:J+bVtimV0
じゃあ何で釣りはいいんだよ!!
16:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:31:23.555 ID:8lfnogjp0
>>13
今は釣りも遊魚券いるだろ
17:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:31:52.564 ID:hreenq3N0
一本の釣り針に引っかかるような弱者魚は助ける価値もないというのが政府の方針だから
19:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:34:42.610 ID:yURAn7lRa
捕まえる労力>釣りの被害
だからだよ
密漁とか高いものになると逆転するから捕まえる
スピード違反とかと同じ
20:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:34:59.985
ID:J+bVtimV0
でも普通の海とかで釣り人が捕まえられて検挙されたなんて話聞いたことないぜ
貝は毎年ニュースになるのに
22:
小春一番 ◆F.nuDX1KG.
2023/01/06(金) 09:37:55.295 ID:fmEwsqK80
>>20
釣って持ち帰るところを捕まえないといけないからな
21:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:37:30.817 ID:338rRE280
釣ったらダメな魚もあるが
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:38:21.260 ID:CHXE+uQar
回遊魚とかどうすんだよ
24:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:39:43.838 ID:PWQyb3O60
港や海岸ごとに漁業調整規則で捕獲禁止の魚種などが定められているから
もし釣りをしたいのならその県の漁業調整規則を調べておくこと
26:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:42:55.283
ID:J+bVtimV0
じゃあ釣りは趣味やレジャーで定着してるけど結局基本的に犯罪行為なんだろ
もう釣りじゃなくて密漁に呼称変えろよ
釣りバカ日誌も密漁バカ日誌に変えろ
28:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:43:40.092 ID:cN1cGVN00
>>26
シーズネットでググれって
32:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:48:16.650
ID:J+bVtimV0
>>28
めんどくさくて…
33:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:48:50.132 ID:PWQyb3O60
>>32
禁止された魚種がかかったらリリースすればいいだけ
34:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:49:18.320 ID:cN1cGVN00
>>32
分かるだろ……
31:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:47:08.445 ID:bSvrzT4K0
>>26
逆だよ
基本的にレジャーとして自由にやっていいけど一部に制限されてる場所や魚種があるだけ
27:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:43:35.943 ID:qNjajO9I0
工業地帯の海とか漁業権が設定されてなくて釣りや採取が自由にできる所もある
そんなとこの魚介類なんて食べたくないけどな
29:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:44:11.342 ID:PWQyb3O60
禁止されていない魚を捕獲するのは全く問題がない
だからあらかじめ調べておいて釣りに行く
32:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:48:16.650
ID:J+bVtimV0
>>29
何が釣れるかなんて釣るまで分からんだろ
30:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:45:37.221 ID:WJV5oufwH
釣りもダメだろ
むしろ何で良いと思った?
釣りを許可してる漁業組合の領有共有地域、つまり私有地はあるけど
36:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:51:21.427 ID:UmSk+J/Or
>>30
漁組の私有地なんかないぞ
漁港の管理者は市か県
海岸や港湾の管理者は国か県
35:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 09:50:44.263 ID:PWQyb3O60
魚種以外にサイズもあるからな
42:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/01/06(金) 10:07:26.377 ID:PWQyb3O60
まあ疑わしきはリリースだな
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:13
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2023年01月07日 時間: 15:05
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:13
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2023年01月07日 時間: 15:05
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2023年01月07日 15:22
ID:jwucm5yT0
【
返信
】
見飽きたネタ
2: pH7.743
:
2023年01月07日 15:25
ID:FxW3oViE0
【
返信
】
貝類はやろうと思えば採りつくして全滅させてしまうことができるからな。
3: pH7.743
:
2023年01月07日 15:29
ID:rwZZVgz.0
【
返信
】
釣り具没収される奴もいるぞ
4: pH7.743
:
2023年01月07日 15:31
ID:jBck53WG0
【
返信
】
貝はそもそも稚貝放流してるところじゃないの
5: pH7.743
:
2023年01月07日 15:35
ID:PepNE5nN0
【
返信
】
別に自然に良い悪いはない。良い悪いは人間の事情で勝手に決めているだけ。つまり、貝を取ることや釣りをすることに規制を掛けるか掛けないかは人間側の都合次第。一般人の漁獲による漁業従事者に対する影響度と漁業従事者を守りたいかどうかのバランスで決まる。多くの人が漁業なんて保護したくない、もしくは一般人の漁獲の影響が微々たるものなら、規制は要らんやろね。
6: pH7.743
:
2023年01月07日 15:54
ID:7MDzrcMk0
【
返信
】
こんな質問しか出来ないという時点で自分の人生が詰んでいることに気がついて欲しい
7: pH7.743
:
2023年01月07日 15:54
ID:ulFVa4Hs0
【
返信
】
牡蠣は漁業権あったか?
養殖ものを取ったら窃盗だが
8: pH7.743
:
2023年01月07日 16:09
ID:KEqIShPb0
【
返信
】
見飽きたネタだが未だに大半が理解してない頓珍漢なレス繰り返すネタでもある
せめて漁業調整規則くらいは理解しろよ
9: pH7.743
:
2023年01月07日 16:10
ID:tjkwRU8x0
【
返信
】
稚貝撒いてるからな
10: pH7.743
:
2023年01月07日 17:20
ID:my1QCm5v0
【
返信
】
魚の海釣りは基本OKなんだよ。魚は移動するからそもそも漁業権の管轄地域の特定が不可能だから。海釣りの日釣り券なんて売ってる所はない。(わざわざ釣り用管理堤防作って入場券、なんてのは別の話だ。当たり前だ。あと、危険な堤防に入るな、も別の話)一方淡水だと「この川」「湖」とか特定できるので漁業権の縛りがある場合は当然無許可ではできない。だから日釣り券を売ってるの。でもって移動のできない貝とかエビカニ(まぁ多少はできるんだけど大きく移動できない物とされてる)みたいのはそこの漁業権に絡むから無許可ではできないの。それだけ。
11: pH7.743
:
2023年01月07日 20:33
ID:h9MrlCes0
【
返信
】
利権であり利権が強すぎるのは間違いない
とはいえ不満なら法律から変えなくてはいけないよ
12: pH7.743
:
2023年01月07日 20:59
ID:XFtk1d2b0
【
返信
】
自治体によるかもしれんけど意外と岸からの投網ってOKだったりするので釣りより投網の方がいいんじゃねーの?餌もいらないし。ウチの県は大丈夫だったから今度やってみようかな。竿買うより安いし
13: pH7.743
:
2023年01月07日 21:21
ID:my1QCm5v0
【
返信
】
投網OKというところもあるとは思うけど、「網」は原則ダメな所が多いと思うな。ダメなんだけど原則見逃してる所とかはありそうだけど。んな事言うと見つからなければ何でもOKになるし。釣りはどこの県だろうがおよそほとんどOK見つかってもOK
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2723)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3617)
短レス (765)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (387)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
子供の頃、金魚が死んだから便所に流したらお母さんが泣いた
オオトカゲさん「お、出産中の鹿おるやんけ」
東京湾の牡蠣がおいしそうだと話題
【動画】クマさん、鮭食い放題のボーナスステージ突入する
【海洋】中国から飛んでくる黄砂のおかげで北太平洋西部の生態系が豊かになっていたことが判明
【ナゾロジー】近親交配を長期間続けると逆に種の繁栄に転じる「遺伝子の浄化」が起きる?!
研究者「最新の研究の結果、三葉虫は貝や死んだ生物などなんでも食べていた」 ← じゃあなんで絶滅したの?
【動物】クジラさんの間で海藻で遊ぶ「ケルピング」が大ブームに お肌の健康を保っている?
処理水放出から1カ月超 福島県漁連会長「風評は起きていない」
農水相「ホタテを1人年5粒食べて」 国民に異例の呼びかけ
【悲報】中国企業「ペットのクローンを作って永遠に飼えるようにしました」→市場拡大へ…
インドのワニさん、優しすぎる 川に入ってきた犬を食べず鼻を使って安全な場所へ
敵「エビって実質虫みたいなもんだよなwww」←これ
【悲報】メジャーリーグのファンさん、ワニ同伴の観戦を拒否される
同僚♀「ホタル見に行きたいなー」同僚♂「ワイ君と行ってきたら?w」ワイ「!!!」
蟹さん ← もしかして甲殻類最強なのでは?
いつでも気軽に自宅でエビやタコをせんべいにできるプレス機登場
「クジラかイルカの死体が打ち上げられている」と通報 下関の海岸に種類不明な死んだクジラが漂着
東京都「魚を食べたら1人1000円までポイント還元」 水産物支援策10月27日から
アクア民さん「外国人さんも金魚が興味あるらしいぞ」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
養殖ものを取ったら窃盗だが
せめて漁業調整規則くらいは理解しろよ
とはいえ不満なら法律から変えなくてはいけないよ