引用元: 紙ストローって何か意味があるの?それが刺さってるカップの蓋はプラスチックなんだが [886559449]
【意識調査】紙ストロー導入は意味ある? プラ削減効果に疑問の声、危惧される客離れ「あまりにメリットが少ない」https://t.co/kkyTN3UQ4j #オリコン @oricon_monitor— eltha by ORICON (@eltha_by_ORICON) December 21, 2022 --- 詳細はソース元から --- https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ac0ecd4318a640676ed8cc1f436fd3ac8cce0a
【意識調査】紙ストロー導入は意味ある? プラ削減効果に疑問の声、危惧される客離れ「あまりにメリットが少ない」https://t.co/kkyTN3UQ4j #オリコン @oricon_monitor— eltha by ORICON (@eltha_by_ORICON) December 21, 2022
【意識調査】紙ストロー導入は意味ある? プラ削減効果に疑問の声、危惧される客離れ「あまりにメリットが少ない」https://t.co/kkyTN3UQ4j #オリコン @oricon_monitor
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
どう考えてもゴミの不法投棄が悪だと思うんだが
実際不法投棄が悪いだけだし紙ストローの意味がない
アホばかりです
日本や米国の排ガス規制やHV車だってそう。
現実的な落し所で着実にエコを実践してきた。
ところが、何もかもで勝てなくなった欧州勢が極論を持ち出して、それらの地道な努力と発展を壊し始めた。非現実的なことを語って、無茶な目標を定めて、強引な金儲けに走った。
プラスチック製品なんてのはその代表格で、欧州製の品質の悪さは世界の誰もが知るところ。中国製のほうが遥かに全うな性能なのだから呆れてしまうよ。
昭和の時代から言われてたのになぜ退化するのか
効果が無くても自分に対する批判があっても全部無責任にひっくり返す、実際は何もできていないのに
実績ゼロどころかマイナスなのにプラスに見せかける詐欺的手法
↓
ウミガメ「紙ストローが鼻に刺さりました!」
紙ストロー作るエコ利権やろ