Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクアリウムとかいう難しすぎるペットのジャンル
引用元:
アクアリウムとかいう難しすぎるペットのジャンル
1:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:43:21
ID:T4r3
無理ゲーだろ
2:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:43:38 ID:ZqUM
しかも界隈が排他的
3:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:43:52 ID:sIHW
あんなんは自分の世界
4:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:44:29 ID:K24s
ヘビおすすめ
5:
■忍【LV56,まほうおばば,DC】
22/12/16(金) 00:44:33 ID:8weC
キレイやしええやん??
6:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:44:58 ID:a8Ge
やりたいけど臭いとかないんか?
12:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:48:56 ID:Z4Ti
>>6
気になったことない
臭いより音
20:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:50:56 ID:a8Ge
>>12
サンガツ
7:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:45:04 ID:ZqUM
アクアリウム板とかいう地獄
水槽の美しさとは裏腹にガチの地獄や
13:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:49:00 ID:TNkY
>>7
何がどう地獄なん
9:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:46:08 ID:Ypek
楽しいで
理想の水景出来た時は最高やけどちょっと崩れ出すと崩壊が止まらない
10:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:47:06 ID:ZqUM
ひとんちの水槽にこっそり小さいアメザリ投入するの楽しいで
そこそこ育つまでバレへんし
11:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:48:29 ID:Z4Ti
結局自己満だから、めんどくなったら管理しやすい作りにすればええんやで
14:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:49:10 ID:prKg
バック一面をモスにしてた時が一番楽で楽しかった
15:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:49:24 ID:Jf13
昔やっとったけど、ヒーター故障して全滅してやめたわ
17:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:50:07 ID:prKg
>>15
ヒーターは常に予備を用意するべし
24:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:51:39 ID:Jf13
>>17
1日家あけてたんや
かえってきたら、水槽濁ってて
何事か~?思て見たら魚ひっくり返っとって、ソフトコーラル溶けとったわ
16:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:49:49
ID:T4r3
水温とかpHとか生体を死なせないだけでも重労働やろ
18:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:50:45 ID:Jf13
特に海水魚はやっぱり難しいな
大海原で環境変化がμg/L以下の世界とかやのに、それを水槽で同じ環境を設定しようとしてるわけやし
19:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:50:50 ID:mFia
自然環境の再現って大変だよな
海水魚飼育を長期維持してる奴とかやべーと思う
27:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:52:05 ID:Jf13
>>19
ですよね
自然には勝てませんわ
30:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:52:34 ID:mFia
>>27
バクテリアとかプランクトンとかそこらの港に腐るほどおるんにな・・・
37:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:53:43 ID:Jf13
>>30
あんだけいても、海が広すぎますわ
特に熱帯海水魚の生息環境とか環境変化が少ない或いは穏やかやから
41:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:54:35 ID:mFia
>>37
ハゼとかクロダイみたいなエクストリーム環境にいるのを飼うしかねえねな
45:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:55:35 ID:Jf13
>>41
あいつらは環境にあんまり文句言わない優秀な子たちや
せやけどガラス越しに見たい色とかフォルムじゃない
クロダイは食べたいかな
49:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:56:25 ID:mFia
>>45
根性のある魚はなんか地味な法則あるよねw
22:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:51:14 ID:OBtB
水の入れ替えとか地獄やろ
28:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:52:07 ID:Z4Ti
>>22
週一でバケツ一杯の水くむの言うほど苦痛か?
34:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:52:48 ID:OBtB
>>28
塩素抜いたり温度管理したりクソ面倒そう
ハス育てるのすら面倒で途中で止めたし
47:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:55:58 ID:Z4Ti
>>34
実際やることは大したことないよホント
塩素は青い液体入れるだけ
温度はいまはヒーターが勝手に管理してくれるからたまに温度計見るだけ
pHは少しめんどいけど、魚少なかったら水換えてれば大丈夫や
50:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:57:27 ID:OBtB
>>47
はぇ~コットン変えたり面倒なもんやと思ってたわ
53:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 01:01:42 ID:Z4Ti
>>50
一部のガチ勢がハードル吊り上げてるところはある笑
やった方がいいのはそうやが、誰でも100点のやり方で飼えるわけちゃうし、80点でも続けた方が魚は長生きする
26:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:51:41 ID:OBtB
苔リウムならそんな大変やないかね?
33:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:52:45 ID:Jf13
>>26
伸びてくるからなぁ
こまめにイジるのが好きな人は向いてる?
36:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:53:15 ID:OBtB
>>33
それはちょっと楽しそう
見てて癒されそうや
32:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:52:38 ID:Ypek
水換えは2週間に1回で十分やで
35:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:53:05 ID:1kIS
もはやアートみたいになってる水槽はすごいなあと思う
38:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:53:46 ID:5PdS
タニシ育てる事すらできないワイ
39:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:53:46
ID:T4r3
ワイカタツムリ飼っとるけど毎日野菜くず放り込んで水かけるだけで飼えるし増えるで
床材はティッシュや
42:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:54:42 ID:Jf13
>>39
幼少期虫ケースで買っとって、子供産んで隙間からダダ漏れの記憶が...
55:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 01:33:06 ID:hIQo
パイロットフィッシュってなんやねん
要は生贄やろ
21:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:50:56 ID:bqER
毎月めっちゃ金かかりそう
25:
名無しさん@おーぷん
22/12/16(金) 00:51:41 ID:prKg
>>21
初期投資以外そんなにかからんおじさん「初期投資以外そんなにかからん」
なお
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:5
カテゴリー:
他板
タグ:
アクアリウム
水槽
日付: 2022年12月17日 時間: 16:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:5
カテゴリー:
他板
タグ:
アクアリウム
水槽
日付: 2022年12月17日 時間: 16:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2022年12月17日 20:48
ID:HnsKfX7R0
【
返信
】
興味ない勢から見たらこんな感じなんやな
2: pH7.743
:
2022年12月17日 23:55
ID:kPq8DD.p0
【
返信
】
魚より水草の維持が難しい
3: アソコデラックス
:
2022年12月18日 11:02
ID:opR.jrSs0
【
返信
】
安定を目指すけれど、安定をするとやる事が無くなるというね。
4: pH7.743
:
2022年12月18日 16:03
ID:S4Bg7ECD0
【
返信
】
変人が目立つイメージ
変人より真人間の方多いけど真人間は押し付けないし自己満足でやってるから喚く変人がよく目立つ
5: pH7.743
:
2022年12月19日 15:22
ID:wYTmkjel0
【
返信
】
ガー飼っているけど生きているエサがどうとか五月蝿い、うちは最初から人工餌じゃ!
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4538)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (6062)
短レス (1040)
画像・動画 (159)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (601)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【動画】赤ちゃんアザラシ、女性職員に揉みほぐされてご満悦
AI生成ポチッ 上下逆さまのマンボウが世界で大拡散も誰も気づかない
【動画】マーモット同士のケンカがヤバすぎるwwwwww
嫁が暇なのかしょっちゅう魚を釣ってくる 冷凍庫にもう60枚くらい干物入ってる
イルカ「鮫より強いです。いじめします。クズです。」←こいつなんでかわいい枠なの?
【愛媛】“国内初“の魚肉ソーセージ製造元、年内に自主廃業へ
金魚って寿命短すぎるよな
【画像】絶体絶命のヘビさん、激写される・・・ 想像の8.3倍は絶体絶命
【画像】カピバラ、取り込まれる……
カピバラってなんで自然界で生き残れるの?
【滋賀】火葬場がペット子猫の死骸を誤って別人に引き渡す 引き取った2人は返却に応じず
人食いサメとかはなくてサメは自分より上を泳いでいる物にとりあえず噛みつくらしいな
イカ漁師「なんでこんなイカ居ないの?」
メダカのオプチャ入ったら小5キッズとおっさんがメダカの見せ合いしてて草
【朗報】アザラシの排泄物から出てきたUSBメモリ、生きていた
【悲報】ぼっちで散歩するワニカス、激写される・・・
【急募】釣り以外の方法でも魚介類を獲りたいんだがアイデアない?
【長崎】オウム病疑いで30代の妊婦が死亡 感染経路不明 鳥の排泄物などが主な感染経路
うどんをだけを食べて育ったウニ、爆誕!!!
釣りをしていた10代男性に抱きついた疑い…53歳の男を不同意わいせつ容疑で逮捕
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タイ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
変人より真人間の方多いけど真人間は押し付けないし自己満足でやってるから喚く変人がよく目立つ