引用元: 【東洋経済】「魚が獲れない日本」を外国のせいにする人の盲点 [12/8] [ばーど★]
日本では魚が獲れない一方で、漁業先進国ノルウェーの好調な水産業を紹介したところ、中には「ノルウェーの隣国には中国・韓国がない」などのコメントが寄せられました。しかし、本当にそうなのでしょうか。漁業の歴史から分析しました。 https://t.co/XN7i26s9VT— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 7, 2022 --- 詳細はソース元から --- 12/8(木) 5:01 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/d673db15ae1e22c0e56a80539e142709d6bead70
日本では魚が獲れない一方で、漁業先進国ノルウェーの好調な水産業を紹介したところ、中には「ノルウェーの隣国には中国・韓国がない」などのコメントが寄せられました。しかし、本当にそうなのでしょうか。漁業の歴史から分析しました。 https://t.co/XN7i26s9VT— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 7, 2022
日本では魚が獲れない一方で、漁業先進国ノルウェーの好調な水産業を紹介したところ、中には「ノルウェーの隣国には中国・韓国がない」などのコメントが寄せられました。しかし、本当にそうなのでしょうか。漁業の歴史から分析しました。 https://t.co/XN7i26s9VT
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
決まりができてる現代にお隣さんが約束も守らずに日本のEEZで違法操業しばれると漁具を捨てて逃げるのは取り上げない
ゴミ記事にもほどがある
やっぱアジアは…
日本は時期しか決めてないので期間内に取れるだけ取る、それこそ稚魚だろうが何だろうが
ノルウェーは漁獲高を決めて増える漁にしてる
魚の餌になるシラスを沿岸部で大量に採ってるんだから減って当然だよ。
だから水がきれいになり過ぎたって言い訳する必要があったんですね
中国、韓国、北朝鮮、ロシア
、、、、
まともな国が一つもない