引用元: 【海の宝石】“秋サケ”豊漁続く 前年の2倍近い水揚げ…「イクラ」「筋子」も安値に 年末年始の食卓にうれしい知らせ [1ゲットロボ★]
“秋サケ”豊漁続く 前年の2倍近い水揚げ…「イクラ」も安値に 年末年始の食卓にうれしい知らせ #FNNプライムオンライン #北海道文化放送 https://t.co/iXBylguqBY— FNNプライムオンライン (@FNN_News) November 19, 2022 --- 詳細はソース元から --- https://www.uhb.jp/news/single.html?id=31867
“秋サケ”豊漁続く 前年の2倍近い水揚げ…「イクラ」も安値に 年末年始の食卓にうれしい知らせ #FNNプライムオンライン #北海道文化放送 https://t.co/iXBylguqBY— FNNプライムオンライン (@FNN_News) November 19, 2022
“秋サケ”豊漁続く 前年の2倍近い水揚げ…「イクラ」も安値に 年末年始の食卓にうれしい知らせ #FNNプライムオンライン #北海道文化放送 https://t.co/iXBylguqBY
ふ化放流で野生サケの繁殖率低下、利益より悪影響に懸念 アイルランド研究 https://t.co/1dlI8KuKQr— AFPBB News (@afpbbcom) February 22, 2021
ふ化放流で野生サケの繁殖率低下、利益より悪影響に懸念 アイルランド研究 https://t.co/1dlI8KuKQr
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
なんですぐ値上げするのに値下げは渋るんや
過去の稚魚放流で稚魚が天敵に襲われずに上手く
育って戻って来たんだろうよ
天敵が減るほどの異変が海の中で起きてるて事だな
秋刀魚も異常行動してるし不穏だな
>「われわれの研究では、ふ化場由来のサケが年間の漁獲資源の中に占める割合が大きいほど、翌年の野生環境におけるサケの繁殖力が低下することも明らかになった」<引用ここまで
そもそも鮭は翌年戻ってこないし、戻って来た放流魚の占める割合と自然交配による繁殖との因果関係が調査されてないレポートやんw