Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
ドンキホーテの水槽のウツボを助けるための署名運動にサインしてきた
引用元:
ドンキホーテの水槽のウツボを助けるための署名運動にサインしてきた
1:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:32:49
ID:IVMC
道端でビラ配って運動してたので協力してきた
何とかしてやりたい
2:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:33:39 ID:pmdh
なにそれ
5:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:35:08
ID:IVMC
>>2
ドンキホーテ ウツボ 署名でググったら出てくる
店頭前の水槽ですっとウツボが狭い場所で飼われとるんや
30:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:45:25 ID:pmdh
>>5
これのことね
なんか時代だね
107:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:17:06
ID:IVMC
>>30
からできたと思うわ
110:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:19:45 ID:oZ5W
>>30
この手のやつなー
ガチで魚の知識が無い素人だけで組織を構成するのはやめた方がええと思うんよな
ある程度知識があってその知識で手に職をつけてるレベルの人に協力して貰わんと
116:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:22:33 ID:Yzcn
>>110
いっそさかなクンにでも聞いてみりゃええのにな
86:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:11:25 ID:CX2A
>>82
人間に飼われてる動物はみんなおもちゃなのにな
そいつらに自由なんてないんよ
3:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:34:42 ID:v19c
ドンキホーテのおもうつぼ
15:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:37:39 ID:M86A
>>3
センスすき
23:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:40:45 ID:G9UO
>>3
イッチよりよほど賢そう
4:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:34:44 ID:oZ5W
新宿のとこのやつか?
6:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:35:13
ID:IVMC
>>4
そうそう
8:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:36:34 ID:DLJb
イッチの家で飼ってあげればええやん
10:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:36:47
ID:IVMC
なにが可哀想って水槽狭いのもそうやけど新宿の街の光に24時間照らされてる
ワイがウツボを救うんや
11:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:37:09 ID:GHay
東新宿のやつか?
13:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:37:31
ID:IVMC
>>11
なんか新宿にいくつかあるらしい
多分新宿以外にもあるかも
18:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:38:31 ID:oZ5W
でも海に返せってのは流石に違うと思うわ
そっちの方が虐待やぞ
21:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:39:23
ID:IVMC
>>18
いやとりあえずそいつをどうするかというより
こういうもの自体をなくして今後のウツボたちがこういう目に遭わないようにしたい
今のウツボたちはどうなるかわからん
24:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:40:52 ID:oZ5W
>>21
Twitter見た感じ「可哀想!海に返してあげて!」とか言ってる人達がいたんでな
海に返すったってどこの海でも言い訳じゃないし飼育環境下にいた魚が自然でやっていけるかってのもあるし
そんな単純な問題じゃないだろとは思ったんや
27:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:43:30
ID:IVMC
>>24
まぁでも今のあの狭い環境は辛すぎる
まだ広い海に逃してあげた方がいいっちゃいい気はする
33:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:48:32 ID:oZ5W
>>27
いくら日本の在来種とはいえ元々住んでた環境以外の場所に放流するのは御法度も御法度なんや
その環境にいるはずの無い魚を放流する事はそこの生態系を乱すことに繋がるからな
ワイは1度飼育し始めたら場所は変わるにしても最期までなるべく幸せな形で面倒見るのが飼育してる人間としての責任と役目だと思うんや
まぁそのウツボさんが幸せに暮らせる形を見つけられるとええな
36:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:49:54
ID:IVMC
>>33
なるほどそういう視点もあるんやな
なんかワイの中ではああやって街の光に照らされ続けてるのが耐えらへんかったんや
マジであいつら逃げ場ないで
なんとかしたいわ
44:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:53:23 ID:oZ5W
>>36
ワイとしては水槽の形をほんの少し多く、魚の数を少しだけ少なくして店外じゃなくて店内に移動させた方がええと思うんや
ドンキが何時間やってるかは知らんけどそしたら閉店してる時間とかある程度静かな時間が生まれることになると思うんや
46:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:53:54 ID:oZ5W
>>44
多くじゃなくて大きくやな
55:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:58:35 ID:oZ5W
>>44
今調べたら新宿の店は24時間だったんやな
それだったら外の方がええと思うわ
一定の時間暗幕下ろすとかでどうや
音に関しては水中と外では音のつたわり方が違うし、後は水槽叩くガキの対策さえすればだいぶ良くなると思うで
26:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:42:21 ID:eSoY
唐揚げにして食えば良いのに、ウツボ美味しいよ
27:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:43:30
ID:IVMC
>>26
まぁワイの地元は漁業が盛んやったからそういうの頻繁に食べてたわ
味は美味いよね
28:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:44:34 ID:eSoY
動物園でデモすれば良いのに、立場の弱い業者を選んで主義主張を押し付けるのは卑劣だわ
32:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:47:57
ID:IVMC
>>28
身近だから伝わりやすいっていうメリットは運動する側からしたらメリットはあるわな
34:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:49:26 ID:UxPO
ウツボさん飯食えててなんの問題もないやろ
36:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:49:54
ID:IVMC
>>34
せやからワイが見てて可哀想やと勝手に思ってるだけやで
35:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:49:28 ID:ZeSJ
いやいや海に返すのはあかんやろ
せめて水族館に預かってもらうとか
せまい水槽はもちろん可哀想やけど、ペットは環境変わるのに弱いんやで
ましてや海に放したらあっちゅうまや
37:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:50:35
ID:IVMC
>>35
まぁまだあの狭さの中にいるぐらいなら水族館の方がマシってのはあるかもな
41:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:51:50 ID:ZeSJ
>>37
せや、プロの飼育員さんもおるし
この署名の人は話通じん感じもするわ
動物園水族館アンチは大抵やばい奴やぞ
49:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:54:46
ID:IVMC
>>41
この手の署名の人らは話通じん感じは確かにあるやろな
だからワイも協力する時は迷ったんや
でも普段ドンキ行くたびにこのウツボ達はよく見てたから
めっちゃ間近に感じとったんや
53:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:57:59 ID:fFnF
>>49
いやお前ウツボちゃうやん
URLから動画一つ見たら流石にえらい小さい水槽に見えたが水槽全体の写真か動画ないんかね
それにもよるわ
56:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:59:20
ID:IVMC
>>53
え?ワイウツボちゃうんか?ウツボやと思っとったわ
38:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:50:41 ID:HsPe
フィリピンの人が駅前でペットを救うために募金をしてくれと言ってきたから
領収書は出るか聞いたらそんなものは出ない!あなたは募金しなくていいよ!と追い払われたわ
39:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:51:20 ID:kB2U
ワイも水槽から助け出して
47:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:53:55 ID:fFnF
てかウツボは狭い場所好きな魚やろ
一匹飼育で濾過しっかりしとるならええぞ
49:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:54:46
ID:IVMC
>>47
ワイはとりあえず自分がウツボやったらこの環境は耐えられんわ
50:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:55:23 ID:azHs
イッチが買えばいいやろ
54:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:58:25 ID:CX2A
普通に犬猫もおもちゃとして全国で飼われてるんやからウツボにわざわざ焦点当てるかね?
まあウツボ好きなやつもおるんやろな
56:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 13:59:20
ID:IVMC
>>54
ワイにとってドンキホーテのウツボは身近やったからなんとかしたくなったんや
60:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:00:21 ID:oZ5W
これ見るとちょっとウツボの数が多い気がするけど水槽のサイズとしては割と適正だと思うわ
66:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:03:38
ID:IVMC
>>60
ちなみに1ヵ所やないで
何店舗かに1匹単体で入れられてるとこもあるんやで
61:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:00:27 ID:CX2A
狭い広いとかじゃなくて人間に捕まった時点で人間のおもちゃなんだから何してもいいやろ?
66:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:03:38
ID:IVMC
>>61
まぁ見てる分には楽しいやろな子供とかは
62:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:01:15 ID:oZ5W
でも3面から見れるってのはストレスに感じそうだから1面だけ残してあと全部隠すとかでもいいと思うわ
64:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:01:21 ID:yZ8Y
ウツボ…
67:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:03:46 ID:oZ5W
でもあの署名してる人達の中には「ウツボが口パクパクしてるのはストレスを感じてる証拠!」みたいな意味わからんデマを流してる奴らもいるから情報の見極めはしっかりするんだぞイッチ
68:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:04:53
ID:IVMC
>>67
ワイもそれは誇張しすぎな表現やろと思いながら見てたわ
あとさっき別のニキも言うてたけど募金の中抜きとかマジでありえん話じゃないからそういうのだけはやめてほしいな
77:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:08:00 ID:oZ5W
>>68
口を大きく開けるのは威嚇の為だからそれを怖がってるって表現するのはあながち間違ってないとは思うけど
口パクパクは鰓に水を送るためだからな
そういう輩には気をつけてな
自分の意見を押し通すために平気で仲間騙したりするからな
69:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:06:00 ID:lYrH
普通に長生きできてるんならええんやないの?
人間様でも自分たちの都合で 切除とかしといて野生下より長生きできてるを免罪符にしとるんやから
もう何年も飼育できてるならもうそれでええんやないの
普通に飼育できてるってことは良い環境を提供できてるってことやろ
71:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:06:52
ID:IVMC
>>69
まぁこれはワイ個人か助けたいと思っとるだけや
74:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:07:30 ID:31p5
ウツボなんて普通に食われとるんやしええやろ
90:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:12:27 ID:OjtZ
署名集まったらどうなるの?
水族館?
108:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:18:39 ID:Ob2b
水族館で飼育されてる魚は水槽の前を通る人間たちを見て楽しんでるって研究結果出てなかった?
コロナ禍で人が来なくなって体調崩す魚が出たとかなんとか
114:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:21:26
ID:IVMC
>>108
そうなんやそういう研究もあるやな
まぁワイはこういうの見て耐えれない人間やったので協力してもうたわ
128:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:25:25 ID:Ob2b
>>114
あの記事読んだら
人間と魚は全く違う生き物なんやから
人間の価値観で魚や他の生き物の幸せを測ろうとするのは間違いなんやなって思ったわ
133:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:27:56
ID:IVMC
>>128
その記事気になるわ
ある?
134:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:28:37 ID:Ob2b
>>133
ほいよ
https://nazology.net/archives/60253
137:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:29:27 ID:OjtZ
>>134
可愛すぎだろ
139:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:32:19
ID:IVMC
>>134
なるほどな
一概に辛い思いをしてるとは言えんのやな
117:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:22:37 ID:ABzG
ドンキホーテだけやなく生き物飼うの全部禁止にしたらええやん
118:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:22:45 ID:oZ5W
本当に愛護団体の人達には飼育環境下から自然の環境下に移すという事を簡単に考えてる奴らが多すぎるわ
本当はやるとして物凄く滅茶苦茶慎重にやらないといけないのに
「その辺の海にドバー!幸せに過ごせよー!」ぐらいにしか考えてないのかと
アホかと
124:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:24:19 ID:8REE
結局イッチとか署名してるやつが言う可哀想だからってのはただの自己満であって、魚について大した学もない奴は口を出す必要はないってことよ
133:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:27:56
ID:IVMC
>>124
まぁこういう思想のやつはそりゃワイとかを見たら腹が立つんやろな
127:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:24:41 ID:lYrH
ここのウツボはストレスマッハで本来の寿命より遥かに短命だったっていう証拠みたいなんはあるんか?
ストレス抱えてても適度なストレスやったら長生きするかもしれんのやで?
日本でもペットは外に出させてもらえずケージの中に閉じ込められても長生きしとるやろ?
まさかただの感情論なわけないよな?
131:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:27:46 ID:Ob2b
いつも思うのは
ドンキの前の水槽ってあれいつ見てもめちゃくちゃ綺麗に管理されてるよな
動物の管理でいうたらペットショップの方が圧倒的に酷いと思うわ
136:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:29:20 ID:fFnF
スッポンモドキ説明無しで売ってるのとかもあかんわ
138:
名無しさん@おーぷん
22/11/07(月) 14:31:27 ID:Ob2b
自分がよく目にして不愉快だから批判する、っていう目先だけで行動するのって考えものよな
本当の問題って自分に見えてない場所で起きてるんやと思う
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:17
カテゴリー:
他板
タグ:
ウツボ
日付: 2022年11月09日 時間: 18:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:17
カテゴリー:
他板
タグ:
ウツボ
日付: 2022年11月09日 時間: 18:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2022年11月09日 18:28
ID:Jl7.utDF0
【
返信
】
笂(うつぼ)
2: pH7.743
:
2022年11月09日 18:31
ID:r4TEKT8T0
【
返信
】
そもそもウツボは狭い場所に自ら入り込むように遊泳力が低い。広い水槽だと疲れて体調崩す。
3: pH7.743
:
2022年11月09日 18:54
ID:78n2pIUx0
【
返信
】
イッチも狭い家で飼われてて可哀想だからアフリカのサバンナに解き放ってあげやう
4: pH7.743
:
2022年11月09日 19:03
ID:Ywh6g8zL0
【
返信
】
可哀想に見えるみたいな感情論からくる動物愛護には賛同できないな
飼育環境を改善しろとか水族館に寄付しろならわかるけど自然の海に放てはアホかと
5: pH7.743
:
2022年11月09日 19:05
ID:0GExND410
【
返信
】
人間のポリコレが逝きつくとこまで逝きついて行き詰まってきたので
活動家連中が新しく攻撃する標的を色々探してるんやろな
6: pH7.743
:
2022年11月09日 19:46
ID:SMKTairq0
【
返信
】
こういう事言いながら居酒屋で活アジの活け造りとか頼んで
「まだピクピクしてるwwすげーww」
とか血も涙もない事言ってそう
7: pH7.743
:
2022年11月09日 20:26
ID:6Z7URJNP0
【
返信
】
店に売られているカブトムシが可哀想だからと買って自然に返したと自慢げにネット上に挙げてる奴もいたな。
カブトムシって北の個体ほど幼虫の成長が早く南の個体ほど幼虫の成長が遅いという冬の訪れに対処した適応をしてるんだけど、むやみに飼育個体を逃がすとそういった適応が壊されてしまう恐れがあるから逃がすのは御法度なんや
8: pH7.743
:
2022年11月09日 20:34
ID:qIhVtURv0
【
返信
】
>>2
ウツボって基本引き篭もりだよな
頻繁に泳いでる印象ないわ
9: pH7.743
:
2022年11月09日 21:12
ID:h9hfQjrX0
【
返信
】
野生の命は自然にみたいなの書いてたけどお前の食ってる魚も自然から毟り獲ってきた奴だし、家畜にしても野菜にしても住んでる場所にしても自然や動物から毟り獲ってきた物だって理解してるんか?
人間のエゴの上に生活してる奴が「可哀想」だけで何抜かしてんねんw
大体、ドンキに言ってもしゃーないわ。店もドンキの社長が趣味であっちこっちで釣ったりしたのを送り付けられてる立場なんやぞ?社長にアポ取って直談判しないと意味無いわボケカスがwww
10: pH7.743
:
2022年11月09日 21:17
ID:DSux6tzB0
【
返信
】
自分がウツボだったら何年間もなんの苦労もせず勝手に飯が出て来るような環境にいたのに、ある日突然大自然に放り出されてこれからは自分で飯探して食えよって言われても困っちゃう
11: pH7.743
:
2022年11月09日 21:45
ID:dy6M6fMI0
【
返信
】
ここより狭い水槽で飼育してる水族館でもわりと平気ですごしとる
12: pH7.743
:
2022年11月10日 08:04
ID:lxY7.9rq0
【
返信
】
偽善なんかやってるから底辺なんだよw
13: pH7.743
:
2022年11月10日 10:19
ID:CJOpGFih0
【
返信
】
よっしゃ水族館の魚も可哀想だから逃がしてあげようぜ!
14: pH7.743
:
2022年11月10日 11:10
ID:WH2UKFqx0
【
返信
】
どこの水族館でもウツボって隅っこの狭いとこに収まってるやろ
15: pH7.743
:
2022年11月10日 14:45
ID:Ngkj0tBp0
【
返信
】
ウツボなんて岩の隙間にいて近くに飯が来た時だけ出てくる引きこもりやんけ
16: pH7.743
:
2022年11月10日 21:27
ID:ATfvDJB.0
【
返信
】
馬鹿が感情論に任せて作った聴こえの良い署名に、それに輪をかけた馬鹿が賛同して愛誤ー愛誤ー喚き立てる地獄絵図。
そもそもウツボには広い狭いなんてのは全く関係ない。
体表面の出来るだけ多くが何かに触れていることが飼育成功の鍵。
>1が言うように何もない広い水槽に入れれば落ち着ける場所を探して延々泳ぎ続けて衰弱死(ド素人には元気に泳いでいる様に見える)か複数匹のウツボが団子になって骨格異常や皮膚病で死ぬかが関の山。
根本的な話として長期間飼育できている時点でその飼育環境は個体にとって正解の一つなんだよ。
17:
:
2022年11月10日 21:29
ID:ATfvDJB.0
【
返信
】
このコメントは削除されました。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2256)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2958)
短レス (711)
画像・動画 (130)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (356)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
ワイ(28) 1万円の釣りのゲームを買ってニッコリ
睡眠中のタコさん、悪夢にうなされてもがき苦しむ様子が撮影される(動画あり)
【恐怖】釣り板の住民、リールを右手で巻くか左手で巻くかでPart180スレ以上に渡って争い続ける
カンボジアのワニ飼育員さん、40頭のワニに生きたまま食べられ死亡 ← こんな死に方嫌だ・・・
甥っ子が俺の飼ってるヘビに噛まれて姉が騒いどるわw
この時期のカエルの大合唱を聴きながら過ごす夜が大好きな奴wwwwwwwwwwwwwww
ナマコ酢って旨いのか?噛んだ時口の中がおかしくならないか?
【岐阜】コクチバス駆除開始、ダイバーが水中銃を使った本格的な駆除
これ困る サバ不漁 水揚げ4割近く減
昔の人「ワニとはサメのことです。」 ← これ
ワイ、ペット飼い始めてから虫を殺せなくなる
タコみたいな貝みたいな奇妙な生物、ビーチに打ち上げられる(動画あり)
【悲報】虫が海にいない理由、誰にもわからない
【動画】コブダイ「早く貝割って!貝割って!!!」← めっちゃかわいい
【無職速報】ホタテ漁の乗組員、月給50万円!!!!!!
『水草水槽アクアリウム』とかいう富豪の趣味
フィレオフィッシュの魚の正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鳥羽水族館 「スナドリネコの三つ子、一般公開を始めました」
【朗報】近畿大さん、下水処理水でサツマイモ栽培 生産量10倍に
魚「何故日本人はバハムートをドラゴンに改変するの?魚のままで良いじゃん」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
飼育環境を改善しろとか水族館に寄付しろならわかるけど自然の海に放てはアホかと
活動家連中が新しく攻撃する標的を色々探してるんやろな
「まだピクピクしてるwwすげーww」
とか血も涙もない事言ってそう
カブトムシって北の個体ほど幼虫の成長が早く南の個体ほど幼虫の成長が遅いという冬の訪れに対処した適応をしてるんだけど、むやみに飼育個体を逃がすとそういった適応が壊されてしまう恐れがあるから逃がすのは御法度なんや
ウツボって基本引き篭もりだよな
頻繁に泳いでる印象ないわ
人間のエゴの上に生活してる奴が「可哀想」だけで何抜かしてんねんw
大体、ドンキに言ってもしゃーないわ。店もドンキの社長が趣味であっちこっちで釣ったりしたのを送り付けられてる立場なんやぞ?社長にアポ取って直談判しないと意味無いわボケカスがwww
そもそもウツボには広い狭いなんてのは全く関係ない。
体表面の出来るだけ多くが何かに触れていることが飼育成功の鍵。
>1が言うように何もない広い水槽に入れれば落ち着ける場所を探して延々泳ぎ続けて衰弱死(ド素人には元気に泳いでいる様に見える)か複数匹のウツボが団子になって骨格異常や皮膚病で死ぬかが関の山。
根本的な話として長期間飼育できている時点でその飼育環境は個体にとって正解の一つなんだよ。