引用元: 白人はムール貝好きだけど日本人は全く食わないのはなんでなの? [194767121]
欧州熱波で生態系に影響 人気のムール貝が不漁の危機 https://t.co/701Kt1czQC— テレ朝news (@tv_asahi_news) September 5, 2022 --- 詳細はソース元から --- https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb27a1bd59f2de55823f5241f03c440042730
欧州熱波で生態系に影響 人気のムール貝が不漁の危機 https://t.co/701Kt1czQC— テレ朝news (@tv_asahi_news) September 5, 2022
欧州熱波で生態系に影響 人気のムール貝が不漁の危機 https://t.co/701Kt1czQC
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
牡蠣養殖する時の厄介な貝だったらしいけどそれだけ取り除いて籠に入れてたら簡単に養殖できて漁師の収入増えたみたいなのTVで見たぞ
味が濃くて好きだったよ
大人の今は漁業権とか気になるからもう出来ないけどね
そのまま強火で蒸し焼き口が開いたらカヴァと一緒に喰らう最高のアテ
それとも剥くのがめんどいから殻ごと調理してるだけ?
少し処理が面倒なだけで普通に食えるもんはいくらでもある
貝毒とノロの検査済みのむき身が安く流通するようになったら結構美味いんだし日常的に買うかもしれん
今はたまにイタ飯屋で食うぐらいで充分
出典元は白土三平さんの本。