Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
九州人「活き造りのイカ刺しは新鮮で透明で美味い!」←これ
引用元:
九州人「活き造りのイカ刺しは新鮮で透明で美味い!」←これ
1:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:52:12.58
ID:dUDlIrdE0
固くて甘みもなくてマズいだろ
▼関連
2:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:52:54.40 ID:80y1uH8ga
そんなことないよ
3:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:53:25.69 ID:/Cczxz9q0
一回冷凍したイカこそ至高
4:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:53:39.75 ID:mntJah2J0
甘みは醤油で補うぞ
6:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:54:03.48 ID:zZ3mAAet0
慣れの問題や食べ慣れてると甘みも感じるようになる
7:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:55:13.78 ID:Sj29Vk6S0
イカもやっぱり甘い醤油で食うんか
8:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:55:21.05 ID:e8XvsIxia
冷えてなくて不味かったけど活け造りってあんなもん?
10:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:57:07.82 ID:Yp4jhhtM0
>>8
冷えてるのが好きならスーパーの刺身食っとけよ
9:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:56:58.43 ID:XIuUbf+90
新鮮でこりこりのイカって別にうまくないよな
ムチムチのほうがうまみがあってうまい
22:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:01:01.70 ID:9ja+9hUQ0
>>9
そこは好みやな
ただの好みの話を人格否定にまで持ってくるのとても怖い
11:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:57:34.81 ID:TsgtzEoR0
九州は新鮮さを好むんだっけ
今はわりと熟成とかいってネタ寝かせるけど
12:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:58:00.15 ID:f9yuEB8ua
関東のイカって白いらしいな
消しゴムみたい
14:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:58:53.00 ID:8hoyjTzF0
新鮮なイカの味を知ると、鮮魚店・スーパーのイカなんて
相当古いうえに冷凍解凍繰り返してるものと知る…
残念だったな熟成厨
15:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:59:03.12 ID:rKQpYzOkp
アニサキス大丈夫なんかね
16:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:59:37.03 ID:Aw5zx3Qxa
>>15
そんな事言ったら刺身食えないぞ
18:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:59:57.82 ID:TsgtzEoR0
>>16
冷凍モノなら平気って話やろ
17:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 12:59:39.61 ID:GFWstrd+d
ぬるいのはいかんな
19:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:00:13.95 ID:XIuUbf+90
新鮮ほど良い...天然ものほど良い...
こういう思い込みがあるよな
24:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:01:31.82 ID:6qKDPOT3d
>>19
雄山先生が言ってそう
27:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:02:12.14 ID:vuG0VHKr0
>>19
何が何でも生食にこだわったりな
九州はそういう風土あるわ
20:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:00:29.21 ID:6qKDPOT3d
そもそも冷静に考えてイカって美味いか?
炙っても何しても他の海鮮以下は確実やん
23:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:01:28.11 ID:Sj29Vk6S0
>>20
質より量や
25:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:01:46.75 ID:UXX+6GEJM
味ほとんどないし雰囲気と食感を楽しむもんやろ
食通ぶっても結局は卵黄と醤油ぶっかけて食う羽目になる
41:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:12:09.66 ID:XIuUbf+90
>>25
最初は珍しいから面白がって食うけど
別に「うめえ!もっとくれ!」ってもんじゃないよな
26:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:02:10.17 ID:3laznpxC0
呼子で食ったイカはイカ刺しよりもその後に出てきたゲソの天ぷらがクッッッソ美味くて感動した
32:
風吹けば名無し
2022/09/02(金) 13:04:49.50 ID:jx+wFH/Td
>>26
これはある
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:36
カテゴリー:
他板
タグ:
イカ
食
日付: 2022年09月05日 時間: 17:37
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:36
カテゴリー:
他板
タグ:
イカ
食
日付: 2022年09月05日 時間: 17:37
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2022年09月05日 17:53
ID:KFoFopZb0
【
返信
】
イカはねっとり系の食感が苦手だから締め立てが好きだわ。
逆に魚は固いの苦手だから、締めて直ぐは好みじゃない。
2: pH7.743
:
2022年09月05日 18:04
ID:67gJcMvp0
【
返信
】
塩分と出汁に舌をやられてる関東人にはわからんやろうな
3: pH7.743
:
2022年09月05日 18:05
ID:StdOI6Cu0
【
返信
】
???「エビのがおいしいでゲソ」
4: pH7.743
:
2022年09月05日 18:05
ID:Q7JaFiXv0
【
返信
】
ちくわぶなんて食ってる人間がグルメ語るなやw
5: pH7.743
:
2022年09月05日 18:11
ID:B44Luf1F0
【
返信
】
醤油つけなくても甘いし味もあるけどな
6: pH7.743
:
2022年09月05日 18:12
ID:n9i7qucG0
【
返信
】
>>2
新鮮だからウマイ!って短絡的に考えてありがたがる田舎者は屠殺場にでも行ってろよ
7: pH7.743
:
2022年09月05日 18:15
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>2
ほんまに美味いイカ刺し食ってない奴に説明しても無駄やで。トンキンさんは頭カッチカチの俺が正しいマンばっかりやし。
締めたての活きのいいイカ刺しは実際食わんと納得せんよ
8: pH7.743
:
2022年09月05日 18:17
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>6
トンキンはダブルマックでも有難がって食ってな
9: pH7.743
:
2022年09月05日 18:25
ID:n9i7qucG0
【
返信
】
>>7
当然食って言ってるんだが?
まあ子供舌だからホントの旨味とかわかんないんだろうな
10: pH7.743
:
2022年09月05日 18:29
ID:n9i7qucG0
【
返信
】
>>9
食えば釣りたて締めたてなんて硬いだけでクソまずいってわかるのにな
締めたてがうまいのはウニとエビくらいなもんだ
11: pH7.743
:
2022年09月05日 18:30
ID:.CCZt3k30
【
返信
】
>>2
砂糖入りの醤油に舌をやられてる九州人が何か言ってるわw
12: pH7.743
:
2022年09月05日 18:33
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>9
ん?君の舌が子供舌だから食べても分からなかったのか。
20後半になって自分である程度稼げるようになったら呼子で食べてくれば分かるようになるさ。ドンマイ
13: pH7.743
:
2022年09月05日 18:54
ID:XT.xPr8e0
【
返信
】
白いイカなんてアンモニア臭くて食えたもんじゃない
14: pH7.743
:
2022年09月05日 18:55
ID:n9i7qucG0
【
返信
】
>>11
しゃあねえよ
煽るにしたって、活き造りのどこが旨いか全く説明出来ないんだから
活き造りだからウマイチマイナイ!って思考停止だから、食ったらわかる、しか言えないんだもん
15: pH7.743
:
2022年09月05日 18:57
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>10
書くほどにボロを出すね。
お前が生簀から出したてで職人が捌いたイカを食ってないの丸わかりよ?
ウニやらエビと違って活きたイカを捌いてすぐ出されたら筋肉で動いてんだよ。だから君が食べた硬いのは死んで死後硬直カッチカチの古いイカだよ。残念だったね。本物は硬直なんかしてないから柔らかいんだよ。
16: pH7.743
:
2022年09月05日 19:03
ID:n9i7qucG0
【
返信
】
>>15
アホくさ
締めてすぐ固くならないのは、締め方がヘタだからたよ
クソな職人に出会って、可愛そうだな
17: pH7.743
:
2022年09月05日 19:09
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>14
イカはストレスに敏感でストレスを感じるほど黒く変色してその際に体内にアンモニアを分泌するんだよ。
結果白いイカの刺身はアンモニア臭くなる。
さらに>>15にある通りストレスが少ない状態のイカを生きたまま捌いてすぐ食べると臭みも無く上質な甘みが口の中で拡がって歯応えも良く決して固くない。
わざわざ長文で説明してやったぞ。まともな返しして来いよ
18: pH7.743
:
2022年09月05日 19:10
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>16
もう少しマトモな反論しろよ。
お前カッチカチの硬いイカ食いたいのかよ。
19: pH7.743
:
2022年09月05日 19:20
ID:ivAkyXaF0
【
返信
】
熟成して甘みやねっとりとした食感が出るのはコウイカやアオリイカだろ。
九州で活造りをやるのはヤリイカやケンサキイカなんだよ。
ヤリやケンサキは新鮮な内に食べても甘味はあるし新しい方が食感も良い。
モノの区別も味も分からん味障のクソザコが想像でモノを語るなよ。
20: pH7.743
:
2022年09月05日 19:23
ID:ivAkyXaF0
【
返信
】
>>10
そんなもんネタの種類によるって事を想像すら出来ない残念なオツムしてんだな。
論ずるに値しねーな。
21: pH7.743
:
2022年09月05日 19:24
ID:cPRGesJl0
【
返信
】
イカくらい自分の好きな方法で食えよw
22: pH7.743
:
2022年09月05日 19:30
ID:ivAkyXaF0
【
返信
】
>>14
その論調はブーメランって気付いて無い感じ?
もうね、アタマがね…。
23: pH7.743
:
2022年09月05日 19:35
ID:Dpf0QXiQ0
【
返信
】
新鮮なのが食えない地域の苦肉の策が熟成なる概念
両方できる海沿いのほうが優れてるのは当然の話
24: pH7.743
:
2022年09月05日 19:41
ID:NrwB.ynS0
【
返信
】
透明な奴でもかなり甘いぞ
醤油の味だけみたいに馬鹿にしてるやつら九州に来て食べた事ないだろ
25: pH7.743
:
2022年09月05日 19:56
ID:FLaORw7G0
【
返信
】
コメ欄大乱闘でわろた
26: pH7.743
:
2022年09月05日 20:40
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>22
味も分からんお子様やし、しゃーない
27: pH7.743
:
2022年09月05日 21:43
ID:ZAIXKGDk0
【
返信
】
>>25
この醜いやり取りはガン●ムlogでもたまに見れる。
ガノタの修羅場が見れるZo!
28: pH7.743
:
2022年09月05日 22:09
ID:bG0b7f9N0
【
返信
】
イカって新鮮なやつほど刺し身より天ぷらのが美味いよな
29: pH7.743
:
2022年09月05日 22:13
ID:Sv2ns.sn0
【
返信
】
呼子のは見た目だけ。
本当にうまいのは八戸のやつ。
扱ってる物量がそもそも桁違いだ。
30: pH7.743
:
2022年09月05日 22:31
ID:ZzAEnuKL0
【
返信
】
何が本当かまったくわからなくて草
31: pH7.743
:
2022年09月05日 22:57
ID:CVwwj.w70
【
返信
】
>>29
八戸のイカはスルメイカとアカイカやろ?
呼子のケンサキイカのが刺身に向いてるぞ。
天ぷらや焼きならスルメイカのが美味しいけど
32: pH7.743
:
2022年09月05日 23:02
ID:tYXGXf6Z0
【
返信
】
山口の角島で食ったイカはマジで旨かった
33: pH7.743
:
2022年09月06日 00:40
ID:cSPIMrOr0
【
返信
】
>>19
イカをスクイッドとキャットルフィッシュで区別する外人有能やったんやな
34: pH7.743
:
2022年09月06日 06:31
ID:fLJnxWTp0
【
返信
】
福岡って白身魚も活魚じゃないとダメという認識だものな
兎に角旨味より歯ごたえを重視している
そういうのが一番と思っている土地柄なんだから他の地域の
一晩おいて身が落ち着いて甘みが出て・・・とかそういうのは
通らない。これは仕方ないんじゃない?
35: pH7.743
:
2022年09月06日 10:11
ID:iwW7KKhA0
【
返信
】
アニサキス怖いし無理。生のカニもホタルイカも怖い。
それはそうとイカじたいを否定するのは違うと思う。イカは旨味の塊でパエリアでも海鮮カレーでも存在感を発揮する優秀なやつだ。
36: pH7.743
:
2022年09月06日 15:44
ID:65MLrlVj0
【
返信
】
>>16
自己矛盾に陥って逃走キッズわろた
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2021)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2610)
短レス (668)
画像・動画 (124)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (318)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
彼女「あっ!ウミウシだ!」ワイ「そら海岸なんやからウミウシぐらいおるやろ…」
【画像】 ワニの赤ちゃんすごくかわいい
【画像】死ぬほどホタテ貰ったwwwwwwwwwwwww
【画像】富山旅行民ワイ、ホタルイカと寿司で富山の夜を満喫してしまう
根暗女「わ、私が飼ってるペット…み、見る………?」←飼ってそうな生き物
磯にいるカニとか貝って勝手に取って食ってもいいの?
『しらす』って小さい魚、誰が食ってるんだ?言うほど美味くないし
【カニ漁解禁】流氷去ったオホーツク海でことしの毛ガニ漁始まる
【画像】アクア民さんの水槽、ウィローモスの侵食されてしまう・・・
お前らが思う、漁港の臭いのするものって何?
水を得た魚 ←これを「みずをえたさかな」って読んでる奴wwwwww
【画像】ゲンゴロウの足を顕微鏡で覗いた結果wwwwww
【画像】水族館でこの子がお前のことずっと見つめてきたらどうする?
【悲報】鷲さん「やったー!お魚ゲットしたンゴー!」
【(ΦωΦ)】厚労省アニサキス注意喚起ツイートが話題に ナゾの猫を起用し2.9万リツイート突破!!
【画像】ワイのゲンゴロウ、可愛すぎる
【なんでこんなにかわいいだか】珍種エビスザメを公開 女児「顔つきが魚ではなく、人間のようです」・若狭
【悲報】大量ホタルイカ身投げ
【鹿児島】「マグロのまち」3年ぶりに沸く キハダマグロ25トン水揚げ
深海生物オオグソクムシ、食事1回で6年分のエネルギー獲得するコスパ生物だと判明
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
逆に魚は固いの苦手だから、締めて直ぐは好みじゃない。
新鮮だからウマイ!って短絡的に考えてありがたがる田舎者は屠殺場にでも行ってろよ
ほんまに美味いイカ刺し食ってない奴に説明しても無駄やで。トンキンさんは頭カッチカチの俺が正しいマンばっかりやし。
締めたての活きのいいイカ刺しは実際食わんと納得せんよ
トンキンはダブルマックでも有難がって食ってな
当然食って言ってるんだが?
まあ子供舌だからホントの旨味とかわかんないんだろうな
食えば釣りたて締めたてなんて硬いだけでクソまずいってわかるのにな
締めたてがうまいのはウニとエビくらいなもんだ
砂糖入りの醤油に舌をやられてる九州人が何か言ってるわw
ん?君の舌が子供舌だから食べても分からなかったのか。
20後半になって自分である程度稼げるようになったら呼子で食べてくれば分かるようになるさ。ドンマイ
しゃあねえよ
煽るにしたって、活き造りのどこが旨いか全く説明出来ないんだから
活き造りだからウマイチマイナイ!って思考停止だから、食ったらわかる、しか言えないんだもん
書くほどにボロを出すね。
お前が生簀から出したてで職人が捌いたイカを食ってないの丸わかりよ?
ウニやらエビと違って活きたイカを捌いてすぐ出されたら筋肉で動いてんだよ。だから君が食べた硬いのは死んで死後硬直カッチカチの古いイカだよ。残念だったね。本物は硬直なんかしてないから柔らかいんだよ。
アホくさ
締めてすぐ固くならないのは、締め方がヘタだからたよ
クソな職人に出会って、可愛そうだな
イカはストレスに敏感でストレスを感じるほど黒く変色してその際に体内にアンモニアを分泌するんだよ。
結果白いイカの刺身はアンモニア臭くなる。
さらに>>15にある通りストレスが少ない状態のイカを生きたまま捌いてすぐ食べると臭みも無く上質な甘みが口の中で拡がって歯応えも良く決して固くない。
わざわざ長文で説明してやったぞ。まともな返しして来いよ
もう少しマトモな反論しろよ。
お前カッチカチの硬いイカ食いたいのかよ。
九州で活造りをやるのはヤリイカやケンサキイカなんだよ。
ヤリやケンサキは新鮮な内に食べても甘味はあるし新しい方が食感も良い。
モノの区別も味も分からん味障のクソザコが想像でモノを語るなよ。
そんなもんネタの種類によるって事を想像すら出来ない残念なオツムしてんだな。
論ずるに値しねーな。
その論調はブーメランって気付いて無い感じ?
もうね、アタマがね…。
両方できる海沿いのほうが優れてるのは当然の話
醤油の味だけみたいに馬鹿にしてるやつら九州に来て食べた事ないだろ
味も分からんお子様やし、しゃーない
この醜いやり取りはガン●ムlogでもたまに見れる。
ガノタの修羅場が見れるZo!
本当にうまいのは八戸のやつ。
扱ってる物量がそもそも桁違いだ。
八戸のイカはスルメイカとアカイカやろ?
呼子のケンサキイカのが刺身に向いてるぞ。
天ぷらや焼きならスルメイカのが美味しいけど
イカをスクイッドとキャットルフィッシュで区別する外人有能やったんやな
兎に角旨味より歯ごたえを重視している
そういうのが一番と思っている土地柄なんだから他の地域の
一晩おいて身が落ち着いて甘みが出て・・・とかそういうのは
通らない。これは仕方ないんじゃない?
それはそうとイカじたいを否定するのは違うと思う。イカは旨味の塊でパエリアでも海鮮カレーでも存在感を発揮する優秀なやつだ。
自己矛盾に陥って逃走キッズわろた