引用元: 【世界遺産】白川郷の用水路、普通にニジマスがいる
\#ゆるとぴ国内旅行🚁/岐阜県の白川郷!❄️🌌みなさんはいったことありますか?みなさんのおすすめグルメや観光スポットを教えてください( ´・ᴗ・` )#岐阜 #白川郷 #ご当地グルメ #グルメ #観光スポット #旅行 #観光 #おすすめ #ゆるとぴ(写真:アフロ) pic.twitter.com/ei0YeJtVwA— ゆるとぴ (@YahooNewsYuru) June 17, 2019
\#ゆるとぴ国内旅行🚁/岐阜県の白川郷!❄️🌌みなさんはいったことありますか?みなさんのおすすめグルメや観光スポットを教えてください( ´・ᴗ・` )#岐阜 #白川郷 #ご当地グルメ #グルメ #観光スポット #旅行 #観光 #おすすめ #ゆるとぴ(写真:アフロ) pic.twitter.com/ei0YeJtVwA
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
外来種じゃん
ほとんどPRはされてないけど山~田舎の水路に放たれているのは各地で見かける
それもそうだな
めちゃくちゃ美味かった。なんか向こうのほう醤油甘いのかな?刺身醤油ってやつ?甘かった
駆除しないとまずい
富士宮市では養殖が盛んだが、近隣の川で繁殖してるという話は全く聞かない。
子供の頃に醒ヶ井養鱒場行って。釣ったやつ食ったけど、泥臭かった思いで
余程水質死んでる所の食ったのか?