Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
大企業「エコで紙ストローにしたのに消費者の反応が悪い!」
引用元:
大企業「エコで紙ストローにしたのに消費者の反応が悪い!」
1:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:44:13.15
ID:xvZspDY80
環境保護ごっこで利便性下がってて喜ぶとでも?
▼関連
2:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:45:07.06 ID:K6o5NC870
トイレットペーパーの匂いするんよ
3:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:45:34.20
ID:xvZspDY80
>>2
ふにゃっふにゃですぐふやけて飲みづらい
ゴミみたいな環境保護ごっこに消費者巻き込むな
16:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:50:20.38 ID:zGQaCmsH0
>>3
>>2
に言ってもしゃあないやろ
18:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:50:45.00
ID:xvZspDY80
>>16
単に共感求めてるだけだぞ
4:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:46:14.01 ID:/Rtf2kq20
歯に引っかかる感じがほんと嫌や
5:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:46:46.49 ID:j0IIgg5x0
sdgsのためだから多少はね
8:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:47:04.71
ID:xvZspDY80
>>5
矛盾と欺瞞だらけの馬鹿な偽善者が好きなやつ
121:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:17:34.63 ID:NWsHpC6C0
>>5
SDGSは技術によって環境によくて性能も良いものを作っていくのを目指すんであって
退化することではない
7:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:46:56.48 ID:mTZiwa1M0
今の時代は自分の満足度を優先する利己的な人間が多い
12:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:49:21.66 ID:TyuujvZS0
紙ストローのアイスコーヒーめっちゃまずいからプラストローに戻すべき
13:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:49:51.35
ID:xvZspDY80
>>12
ほんまうざいよな
14:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:50:06.15
ID:xvZspDY80
竹の箸←くさすぎコージー
17:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:50:36.07 ID:40aWUzwO0
マックも紙ストローなったの悲しい
19:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:51:15.16
ID:xvZspDY80
>>17
マックとかゴリゴリアメリカのそっち系の企業だからな
スタバとかも紙ストローだろ?
アメリカはそういう場所なんだよね
20:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:51:28.48 ID:nI/UNpJC0
紙袋で10円取ります←これ
22:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:51:52.28 ID:7K2/C+cC0
理想
企業「エコな紙ストローにしました!」
消費者「んほぉ~この紙ストローたまんねぇ~」
現実
企業「エコな紙ストローにしました!」
消費者「マッズ!もう二度と来んわ」
24:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:52:38.17 ID:dRBq7uMb0
プラより口当たり良いから続けろ
25:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:53:23.46 ID:GY6sTH7K0
唇にピトッとするの嫌い😡
26:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:53:49.75
ID:xvZspDY80
>>25
ワイはすーぐフニャフニャになって機能しなくなるのがムカつく
27:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:54:15.68 ID:Jokubx3y0
紙ストローエアプやから知らんけど紙コップみたいなもんやろ
ええやん
37:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:56:11.61 ID:7K2/C+cC0
>>27
紙ストローは10回くらい使用済の紙コップレベルの口当たりや
29:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:54:34.41 ID:Zh+l+mD+a
飲みにくいって言うか臭い
30:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:54:45.59 ID:IBFA5EW40
昔は紙を大切に使用とか言ってたくせに
35:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:55:29.86
ID:xvZspDY80
>>30
まあ、環境保護を歌っておきながら新聞で無駄に紙使用する国だし
馬鹿を大義で先導して収益が得られればいい
一部の賢い指導者層と、それに追随する馬鹿な大衆で成り立つビジネス
31:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:54:51.43 ID:LUwjbUh30
消費者じゃなくて投資家向けの施策だからな
40:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:56:45.36
ID:xvZspDY80
なんで紙ストローってあんな耐久性ゴミなの?
読み物に対して致命的すぎないか
43:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:57:06.67 ID:XAyA6DmR0
マイクロプラスチック減らしましょう言うても
海に漂ってるプラ製品の殆どは漁具やからな
それを報じずに「ストローがーレジ袋がー」とか言っても何も解決せんねん
SDGsが企業価値を高めるんちゃうか言う事でやっとるだけのやってるアピールやねん
49:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:58:19.11 ID:rcEJqeSt0
>>43
これほんと終わってるよな
48:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 00:58:18.32 ID:BF6vh1TN0
ちなみに紙に特殊なコーティングしてるからエコじゃないし環境にも悪い
54:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:00:10.68 ID:htW6sLWV0
そんなことよりもっと見直すべきところいっぱいあるやん
過剰包装とか容器の底上げとか
63:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:02:08.41 ID:CeQiNT8r0
マジで舌触りがゴミ以下
65:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:02:24.52
ID:xvZspDY80
紙ストロー製品買わなくなったぞ俺
70:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:03:42.95 ID:VuS5fB+c0
ワイの実家は麦と米作ってたから
麦茎とか稲茎をストロー代わりに使ってたわ
全国民に稲や麦の育成を義務化させたらええんちゃうの
77:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:05:42.60 ID:gHEIc7ngM
>>70
煮沸しないとだめやんか
75:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:05:10.60 ID:9ySjnDaM0
あれほんま嫌い
口つける度に謎のストレス発生すんねん
78:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:05:47.21
ID:xvZspDY80
竹箸、紙ストロー、レジ袋
他なんかある?
79:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:06:43.36 ID:6j2OYJUl0
SDGsのために社員バイトの給料上げろ
81:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:07:59.18 ID:4yNLQ+P3a
最近スプーンも紙化されてまじで買う気が失せる
83:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:08:53.71
ID:xvZspDY80
>>81
消費者いじめが順調で草
環境馬鹿のおしつけ
82:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:08:41.45 ID:4TuQwvyZ0
嫌ならプラ製のマイストローでも持ち歩けばええんやない
ストローってサービスで付いてくるもんやし
84:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:09:13.79
ID:xvZspDY80
>>82
嫌だから買わないだけだぞ
90:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:11:11.47 ID:4TuQwvyZ0
>>84
なら何も問題やないんやないか
87:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:10:47.82 ID:DiYdZXp00
エコw
お前らジジババは散々プラスチックのストロー使い放題してたクセに若者には紙ストロー押し付けんのかよ
将来の子供たちはストローすら使わせてもらえないんやろな。ホント可哀想
95:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:11:49.41 ID:+5omNHKHD
持続不可能な策を押し付けるな
102:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:14:04.81 ID:YNXIovB1r
そもそもプラスチックって石油使ってたらどうしても余る部分から作れるし言うほど環境に悪くないよな
104:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:14:49.67
ID:xvZspDY80
>>102
「プラスチックごみのせいで、海洋生物が!」
みたいなマスゴミの極端な報道で一部を恰も甚大な日が以下のように演出してるからな
いつもの頭の弱い人達が感化されて運動が活発化するっていうサイクル
103:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:14:43.53 ID:lYbVZrXh0
紙ストローは別にええやろ
紙スプーンはマジで酷いで
折り畳みの奴だけど不便すぎる
107:
風吹けば名無し
2022/08/12(金) 01:15:11.73 ID:5WKIPrzv0
ビニール袋は環境に悪いから有料化します👈まぁ理解してやらんこともない
ついでに紙袋も有料化します👈は?
▼関連:プラ製ストローが無くなるきっかけとなった動画
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:12
カテゴリー:
他板
タグ:
環境
日付: 2022年08月14日 時間: 03:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:12
カテゴリー:
他板
タグ:
環境
日付: 2022年08月14日 時間: 03:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: アソコデラックス
:
2022年08月14日 03:12
ID:d6CTn3sG0
【
返信
】
紙ストローがビニールに包まれているのを見ると、なんとも言えない感情に侵されるのよね。
2: pH7.743
:
2022年08月14日 04:01
ID:uMpFoTQS0
【
返信
】
>1
わかるわー
3: pH7.743
:
2022年08月14日 04:02
ID:nRxdY1P.0
【
返信
】
環境の為にストローは紙にします←まぁ分かる
紙は湿気に弱いのでプラで包んで保護します←えぇ(困惑)
って書こうとしたら既に似たようなコメントあって良かったワイだけやないんやなこの気持ち
4: pH7.743
:
2022年08月14日 04:19
ID:jGgBSe940
【
返信
】
プラカップに紙ストローとか、ほんとバカバカしい。
紙コップにプラストローでいいだろ。
5: pH7.743
:
2022年08月14日 07:08
ID:tzzYedde0
【
返信
】
>海に漂ってるプラ製品の殆どは漁具やからな
ほんとかよ?
と思ってぐぐってみたら
海洋ゴミというと、なんとなく漁業ゴミを思い浮かべる方も多いと思います。しかし、漁業から発生する海洋ゴミは全体の10〜25%といわれており、残りは陸で発生したゴミだと言われています。
その他のサイトでも、街から出るのが8割とあるし
相変わらずいい加減なこと言ってるよな
6: pH7.743
:
2022年08月14日 07:27
ID:PvnTWxDD0
【
返信
】
>>5
それ数な、単純にペットボトルもブイも同じ一個として扱ってる
その手のサイトは啓蒙が目的なのか事業のアピールのためかペットボトルやレジ袋を悪者にしたがる傾向がある
重量で調べてみれば真逆の結果になるぞ
グラフ見るときは単位をちゃんと見て考えよう
7: pH7.743
:
2022年08月14日 10:28
ID:tUuLzo7B0
【
返信
】
精製するのにかなり薬品使う紙のストローのどこが環境保護なのか
8: pH7.743
:
2022年08月14日 11:48
ID:2hSSM3wg0
【
返信
】
なんで国民全員が連帯責任で負荷を受けなきゃいけないのか分からない
一般人の99.99%は自治体の支持に従って正しいゴミの処分をしてるのに
「私たち全員の問題です」とか言ってるけど不法投棄してる奴らとそれを取り締まらない行政の問題じゃないかと
この間の河川に廃液が流れた事故も大したお咎めなしで注意しただけだぞ
9: pH7.743
:
2022年08月14日 12:49
ID:bM8V0Zt.0
【
返信
】
もとはウミガメの動画を見て感情的になったメリケン共が始めた話。あいつら馬鹿だからフニャけた紙ストロー見て環境にいいと思ってんだよ。
10: pH7.743
:
2022年08月14日 16:40
ID:alp6ONou0
【
返信
】
「環境保護ごっこで利便性下がってて喜ぶとでも?」
>「利便性は我慢してください」という方針ならそっぽを向かれるのは当然。それは短なる企業の努力不足。「すぐふにゃる」のならふにゃらないように製法等を工夫すればよい。「変なにおいがする」んならしないように作ればよい。
11: pH7.743
:
2022年08月14日 17:16
ID:k8J0ZAvh0
【
返信
】
毎回思うけどどうやったらウミガメの鼻にストローがあんな血が出るほど深々とささるんだ?
仮説でも経緯を説明されんと撮影してる奴らがぶっ刺してから撮影してる様にしかみえねぇんだよねぇ…
12: pH7.743
:
2022年08月16日 12:28
ID:4q8Y9ecc0
【
返信
】
プラリサイクル8割超える国で他の国よりはポイ捨て少ない国が後進国どものやり方真似る意味を教えてくれ。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2952)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3998)
短レス (793)
画像・動画 (137)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (418)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
カブトガニのフォルムって他の動物にない唯一無二な感じがして
【動画あり】鮮魚店の毛ガニ、元気良すぎるとラップを破って脱走することがあるらしいwwww
沖縄(暖かいです、人が優しいです、海が綺麗です、食べ物美味しいです)←この県
病院の待合室とかってなんで水槽置きがちなの?
今、ゴキブリ飼育が秘かなブームに 乗るしかないこのGウェーブに
函館のイワシの死体の量やばすぎて草
【貝】今後のホタテルート 日本 → ベトナムやメキシコ → アメリカ等 になる模様 中国禁輸で
自分と同一種は絶対に食べてはならないって指令がどの生物にも適用されてるの、すごくないか?
バス釣りおじさん「生き物の命を大切にするで~!リリースするし、稚魚も放流や!バス釣りは優しい趣味やで~!」
オーストラリア人さん、道端に生きた魚入り水槽を放置し大炎上してしまう・・・豪州ネット民「なぜ我々は時々哀れな種族になってしまうのか・・・」
【朗報】カメレオンさんの能力、想像以上にすごかった・・・
【朗報】ヒトデさん、歩き方が可愛すぎる(動画あり)
【衝撃】地球上に青色をした生物が殆どいない理由がヤバすぎる……
「アライグマ」とかいう鳥獣保護法で守られてるのが理解出来ない動物
【疑問】「生牡蠣」を食べる人間の正体wwwwwwwwwww
「アメンボってどれくらいの力で水面を蹴ってるの?」 ← このナゾがついに解明される
【北海道】住民「こんなこと初めて」 函館の海岸に大量のイワシ打ちあがる ← 想像の3倍くらいは打ちあがってる
アクア民さん「ネットオークションで魚買ったら、出品者が間違えて20日後着になってた・・・」
怒り狂った「カニ」が100匹放たれたホームセンターで3日間生き残ったら1億円⟵やる?
カニ好きじゃなくても可愛いと思ってしまうカニ動画が話題に
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
わかるわー
紙は湿気に弱いのでプラで包んで保護します←えぇ(困惑)
って書こうとしたら既に似たようなコメントあって良かったワイだけやないんやなこの気持ち
紙コップにプラストローでいいだろ。
ほんとかよ?
と思ってぐぐってみたら
海洋ゴミというと、なんとなく漁業ゴミを思い浮かべる方も多いと思います。しかし、漁業から発生する海洋ゴミは全体の10〜25%といわれており、残りは陸で発生したゴミだと言われています。
その他のサイトでも、街から出るのが8割とあるし
相変わらずいい加減なこと言ってるよな
それ数な、単純にペットボトルもブイも同じ一個として扱ってる
その手のサイトは啓蒙が目的なのか事業のアピールのためかペットボトルやレジ袋を悪者にしたがる傾向がある
重量で調べてみれば真逆の結果になるぞ
グラフ見るときは単位をちゃんと見て考えよう
一般人の99.99%は自治体の支持に従って正しいゴミの処分をしてるのに
「私たち全員の問題です」とか言ってるけど不法投棄してる奴らとそれを取り締まらない行政の問題じゃないかと
この間の河川に廃液が流れた事故も大したお咎めなしで注意しただけだぞ
>「利便性は我慢してください」という方針ならそっぽを向かれるのは当然。それは短なる企業の努力不足。「すぐふにゃる」のならふにゃらないように製法等を工夫すればよい。「変なにおいがする」んならしないように作ればよい。
仮説でも経緯を説明されんと撮影してる奴らがぶっ刺してから撮影してる様にしかみえねぇんだよねぇ…