Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
海外でシャチのショーが動物愛護の観点からひどい虐待だという記事を見たが、その活動があまりにも悲惨だった・・・
引用元:
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
298:
名無しさん@おーぷん
22/07/15(金) 23:51:58
ID:1a.vf.L1
シャチのショーが動物愛護の観点からひどい虐待だという記事を見た。
ショーに対してのバッシングが一番凄かったのはドイツ。
動物がらみの胸糞話なので注意。
▼関連
色々と飼育されたシャチの記事を海外の記事合わせて読んだんだ。
その中で1994年にあったケイコと言う名のオスのシャチを群れに帰そうというメディアと国民に煽られて水族館から外洋へ帰されたシャチが何かもう悲惨過ぎて、これが動物愛護のやる事かよ、と号泣してしまったわ。
外洋に何度も船やヘリを使って移動させられ、それでも何度も湾に戻ってきて人間に芸を見せたり背中に乗せて遊んだりするオスのシャチ。
最初目撃された時、家族連れの船に寄ってきてスキンシップを求めてきたそうだ。
その家族は最初、襲いにきたと怯えたそうだが、どう見ても愛情に飢えていたと表現するほど大人しかったらしい。
そこからその地元でマスコットキャラ扱いで餌を貰ってたんだが、政府が主導して動物愛護の為接近禁止命令を出し、地元の湾で餌を貰いながら芸をして暮らしていたシャチがまた船で外洋に連れ戻された。
その後、急性肺炎で死亡とされて、メディアも国民にも忘れられたそうだが、何故かこのシャチの葬儀、元々見ていたトレーナーと数名だけの密葬だった。
2010年にそのトレーナーの一人がメディアに出てて、「ケイコは自分で餌を食べられなかった。最後は500kgも痩せて、どう見ても死因は餓死だった」だと。
ちなみに餌を食べられないというのは、一貫してトレーナーが主張してた内容だった。
外洋に戻す訓練で生きた魚をプールに放って捕まえさせたそうだが、魚を咥えて女性トレーナーのところに戻ってきてしまうほど大人しいシャチだったそう。
当時、流石にハリウッド映画で一躍有名になったシャチだからといって野生に戻すなんて、映画ではハッピーエンドだけど、野生で生きていける筈もないと他の水族館からも買取りの要請があったみたいだが、メディア含め猛バッシングを受けて手を引かざるを得なかった。
しかも結局このシャチは死ぬ時また湾に戻ってきて陸上で事切れてたようで、その場所が石塚になってる。
結果、専門家からは「外洋に戻す為に3.5億ドルも掛けたプロジェクトだったから何としても群れに戻って貰わないとダメだった。ケイコは捕獲された時、シャチの群れで一番小さく虐められていた。あれが自然本来の姿
だとしても、一度人間が捕獲したのなら最後まで人間が面倒見るべきだった」って締めてたけど、このシャチの話、お金の話しか出てこなくて胸糞だった。
しかも最初、発端になった水族館の劣悪な環境で海水すらまともにない塩分溶かして濾過しない殆ど淡水の汚い水場が原因で病気になってたのに、飛躍させて「人間の世界にいたから病気になった」と報道したメディアもアレだけど。
口々に「人間に関わらず群れに戻って幸せに生きてほしかった」ってシャチのせいにしてんの笑えるぐらい酷い。
これどこの話かってアメリカの話。
ちなみにこの後また似たような事をして今度は水族館の中でシャチを一匹死なせてる。
家族でも何でもない孤独なシャチを同じ水槽に入れて虐め殺されたシャチ。
彼らの言う自然だの友愛だのって何なんだろうね。
そしてこの話が映画の話とごっちゃになって美談になって日本のシャチ飼育してる水族館を名指しでバッシングをしまくってる海外の人達にも胸糞。
299:
名無しさん@おーぷん
22/07/16(土) 04:29:17 ID:bW.a5.L3
>>298
地元にめっちゃ小規模の保護動物の動物園があって入園料と寄付で賄ってるんだけど、動物愛護と揉めてたことあったな。
猫カフェでは捨て猫は保護して自分たちで餌代稼いでもらって里親も募集してたりするけど、それのシャチバージョンじゃん、と思ってた。
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:19
カテゴリー:
他板
タグ:
シャチ
日付: 2022年07月20日 時間: 15:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:19
カテゴリー:
他板
タグ:
シャチ
日付: 2022年07月20日 時間: 15:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2022年07月20日 15:34
ID:psIJDxn30
【
返信
】
犬は人に飼われるなんてかわいそうですね。
犬の起源と言われる狼、ジャッカル、コヨーテ、ディンゴなどが暮らしている世界に返してあげようぜ。
猫はリビアヤマネコか。
自然に返したところで餌になる。まさに自然に還るだな。
2: pH7.743
:
2022年07月20日 15:41
ID:frR8G3530
【
返信
】
15年位前の主婦まんみたいな文章やな
3: pH7.743
:
2022年07月20日 15:45
ID:AcUULJo80
【
返信
】
まぁ「自然」という言葉を使うならば人に飼われるのも「自然」なんだけどな
保護したり野生に返すのは「不自然」
いつからか「自然」と「不自然」が自己都合(エゴ)で解釈を変えるようになった
4: pH7.743
:
2022年07月20日 16:19
ID:mHRhsZE.0
【
返信
】
【団体】なんて基本的に金儲けの為に綺麗事言ってる害虫みたいな奴らですし
5: pH7.743
:
2022年07月20日 16:55
ID:iejA3eGN0
【
返信
】
人間が犬飼うのなんて原始時代からやってるしな
6: pH7.743
:
2022年07月20日 16:56
ID:3EFhTPL60
【
返信
】
白人の動物保護の観点は全てではないがディズニーアニメの域を出られない茶番である事も多い。昨今は大騒ぎするとクラウドファンディングとかで寄付が集めやすいからね。日本人叩きや有色人種叩きも分かりやすくてウケが良いからロクに調べもせずに大騒ぎする。
7: pH7.743
:
2022年07月20日 17:27
ID:jV2itNCv0
【
返信
】
>>3
自然の対義語を調べてどうぞ。
人が手を加えた時点で自然にはなりえないんだわ。
8: pH7.743
:
2022年07月20日 18:17
ID:KLWQa7H20
【
返信
】
ディープ追放だな
9: pH7.743
:
2022年07月20日 18:23
ID:Yvlswrjg0
【
返信
】
※3
また人間も自然の生き物だから人間のやることも自然カルトの人ですか
10: pH7.743
:
2022年07月20日 19:01
ID:iLCKFBsp0
【
返信
】
こうやって※欄でニンゲンノエゴガーとか
人が手を加えた時点でー
とか言ってる人って実際何もしてないよね
明日にはこんな記事忘れてるくせに
11: pH7.743
:
2022年07月20日 19:26
ID:iSCXhs5F0
【
返信
】
日本のイルカの追い込み漁のほうが悲惨だよ
親をコロして行き場の無い子供を無理矢理捕まえて芸ができないと餌もやらない。捕まえてもストレスでシぬ子イルカの方が多い
12: pH7.743
:
2022年07月20日 19:47
ID:rHFArPq50
【
返信
】
詳しくは知らないけどこのシャチはかわいそうすぎる、、、、
本当に人間を信頼してたんだろうな、愛情に飢えてるって知らない人からも見えてしまう程とか、文字だけでも涙出た。
13: pH7.743
:
2022年07月20日 20:26
ID:CGoPYWKz0
【
返信
】
>>10
負け惜しみが論破すら放棄してて最高に惨めだなw
14: pH7.743
:
2022年07月20日 21:36
ID:O7pYn0An0
【
返信
】
水族館はプロの集まりだろ。プロフェッショナルが声のデカイだけの馬鹿に負けるんじゃない。
15: pH7.743
:
2022年07月21日 01:36
ID:BTodQhh00
【
返信
】
※1
家畜種は野生種と交配したりするから侵略的な外来種になるね
自然に帰せる場所はないな
16: pH7.743
:
2022年07月21日 04:30
ID:GgFCCL4g0
【
返信
】
※10
そうそう、やっぱ愛護団体って許せないよな
17: pH7.743
:
2022年07月21日 10:10
ID:bWnaeYnT0
【
返信
】
>>1
犬飼ってるとわかるけどあいつら自然界じゃ絶対生きていけねーよなぁって思う
まず食いもん=ドッグフードだから小動物捕まえるとかいう考え方もないんだよな
18: pH7.743
:
2022年07月21日 12:15
ID:CzCy4PT.0
【
返信
】
>>11
自分で言ってて矛盾に気付かないかなぁ
そんなめんどくさい漁しといて餌制限してストレス死頻発してたら商売になるわけないやん
19: pH7.743
:
2022年07月31日 07:44
ID:xTSGGLdU0
【
返信
】
シャチが自然のものか飼育下のものか見極めようと思ったら背びれを見るんだよ、自然下のものはピンとしているのに対して飼育下のものは凡そだらっと倒れかかっている。でもね、日本のはピンとしているのが多い。これだけ見てもどれだけ大切にされているか分かるよね?
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2682)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3567)
短レス (761)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (385)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
女の子さん「彼がアユの塩焼きを箸でちまちま身をほぐしながら食べてて冷めた・・・」
アメリカで“上顎の無いワニ”されSNSでバズる → ワニ園で保護され一生安泰の生活を手にする(画像あり)
【悲報】ヘラジカさん、泥濘に埋まり絶望してしまう
【悲報】人間さん、イルカを死なせる
実際、クリオネって美味いの?食べたことある奴いる?
日本ってなんで人を瞬殺するほどの猛毒を持った生物少ないの?
「僕のペットを見ませんか」 女子高生に可愛いペットを見せて逮捕
くら寿司、国産ほたての握り寿司キャンペーン安くて旨いのが食えるぞ!!!!
【朗報】海外の専門家「福島の魚を一生食べ続けてもトリチウム摂取量はバナナひと口分ですよ」
アクア民さん「コリドラスの種類多すぎてどれか飼うか悩み中。やっぱり初心者は青コリでええんかな?」
タランチュラ「モフモフです、可愛いです、散歩いりません」←ペットとして不人気な理由
マッコウクジラさん、縦向きでスヤスヤwwwwwwwwwww
【悲報】ヨーロッパウナギが全滅寸前な理由、日本人が食いまくるせいだった
ふざけた生き物で知られる「マンボウ」さん、骨格もふざけていたwwwwwwwwwww
【画像】エレン・イェーガー「ミカサ!水族館デート楽しいな!」???「「待て」」エレン「え?」
【鹿児島】鹿児島港ほぼ「釣り禁止」区域 釣り人の事故・トラブル絶えず
3Dプリンタ使ってカビ菌で作ったサーモン発売中(画像あり)
【悲報】ごちうさのモデルの街である仏コルマール、川が緑色に染められ魚大量死
日本人さん「金魚すくいは日本の風流。残酷だなんて1ミリも感じません」 外国人さん「oh…」
完全にゲームに飽きた社会人におすすめの趣味ってある?
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アメリカザリガニ
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
犬の起源と言われる狼、ジャッカル、コヨーテ、ディンゴなどが暮らしている世界に返してあげようぜ。
猫はリビアヤマネコか。
自然に返したところで餌になる。まさに自然に還るだな。
保護したり野生に返すのは「不自然」
いつからか「自然」と「不自然」が自己都合(エゴ)で解釈を変えるようになった
自然の対義語を調べてどうぞ。
人が手を加えた時点で自然にはなりえないんだわ。
また人間も自然の生き物だから人間のやることも自然カルトの人ですか
人が手を加えた時点でー
とか言ってる人って実際何もしてないよね
明日にはこんな記事忘れてるくせに
親をコロして行き場の無い子供を無理矢理捕まえて芸ができないと餌もやらない。捕まえてもストレスでシぬ子イルカの方が多い
本当に人間を信頼してたんだろうな、愛情に飢えてるって知らない人からも見えてしまう程とか、文字だけでも涙出た。
負け惜しみが論破すら放棄してて最高に惨めだなw
家畜種は野生種と交配したりするから侵略的な外来種になるね
自然に帰せる場所はないな
そうそう、やっぱ愛護団体って許せないよな
犬飼ってるとわかるけどあいつら自然界じゃ絶対生きていけねーよなぁって思う
まず食いもん=ドッグフードだから小動物捕まえるとかいう考え方もないんだよな
自分で言ってて矛盾に気付かないかなぁ
そんなめんどくさい漁しといて餌制限してストレス死頻発してたら商売になるわけないやん