引用元: 【昆虫】絶滅昆虫生きていた! 60年ぶり琵琶湖で発見 [すらいむ★]
絶滅昆虫生きていた! 60年ぶり琵琶湖で発見https://t.co/rk21JKarsv環境省の「レッドリスト2020」では絶滅種(昆虫類では4種のみ)に分類されていた。— 産経ニュース (@Sankei_news) July 7, 2022 【琵琶湖で】絶滅昆虫生きていた!60年ぶり発見https://t.co/sV68vG7iju国内で絶滅したとされていた水生昆虫「キイロネクイハムシ」を、京都大の研究者が琵琶湖で発見した。論文をまとめた同大の曽田教授は「他の絶滅種も人知れず生き残っているかもしれない」と話す。 pic.twitter.com/C7YuCqTD9K— ライブドアニュース (@livedoornews) July 7, 2022 --- 詳細はソース元から --- 産経新聞 7/7(木) 18:18 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ae8709df588a60ba5eca0384e0901383857f93
絶滅昆虫生きていた! 60年ぶり琵琶湖で発見https://t.co/rk21JKarsv環境省の「レッドリスト2020」では絶滅種(昆虫類では4種のみ)に分類されていた。— 産経ニュース (@Sankei_news) July 7, 2022
絶滅昆虫生きていた! 60年ぶり琵琶湖で発見https://t.co/rk21JKarsv環境省の「レッドリスト2020」では絶滅種(昆虫類では4種のみ)に分類されていた。
【琵琶湖で】絶滅昆虫生きていた!60年ぶり発見https://t.co/sV68vG7iju国内で絶滅したとされていた水生昆虫「キイロネクイハムシ」を、京都大の研究者が琵琶湖で発見した。論文をまとめた同大の曽田教授は「他の絶滅種も人知れず生き残っているかもしれない」と話す。 pic.twitter.com/C7YuCqTD9K— ライブドアニュース (@livedoornews) July 7, 2022
【琵琶湖で】絶滅昆虫生きていた!60年ぶり発見https://t.co/sV68vG7iju国内で絶滅したとされていた水生昆虫「キイロネクイハムシ」を、京都大の研究者が琵琶湖で発見した。論文をまとめた同大の曽田教授は「他の絶滅種も人知れず生き残っているかもしれない」と話す。 pic.twitter.com/C7YuCqTD9K
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
カミキリムシみたい
私はそうは思いません
絶滅するまで捕獲!
あくしろよ