引用元: 【昆虫】虫が気持ち悪いと言わないで!沖縄こどもの国、大人への苦言が話題「怖いものがあっても…」スタッフの願い [すらいむ★]
【大人の皆さんへ】私たちを取り巻く、たくさんの虫たち。個性的な見た目の種が多く、嫌悪感を抱く人も少なくありません。その思いを、大人が子どもに対して、むやみに表明しないでほしい。そう訴える、沖縄こどもの国 @OkinawaZoo の掲示物が話題です。https://t.co/VgC5vi5D2D @withnewsjp— withnews (@withnewsjp) July 6, 2022 --- 詳細はソース元から --- withnews 7/7(木) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/articles/41d08260c3e992ea30fe18ec74fa480e0d367cad
【大人の皆さんへ】私たちを取り巻く、たくさんの虫たち。個性的な見た目の種が多く、嫌悪感を抱く人も少なくありません。その思いを、大人が子どもに対して、むやみに表明しないでほしい。そう訴える、沖縄こどもの国 @OkinawaZoo の掲示物が話題です。https://t.co/VgC5vi5D2D @withnewsjp— withnews (@withnewsjp) July 6, 2022
【大人の皆さんへ】私たちを取り巻く、たくさんの虫たち。個性的な見た目の種が多く、嫌悪感を抱く人も少なくありません。その思いを、大人が子どもに対して、むやみに表明しないでほしい。そう訴える、沖縄こどもの国 @OkinawaZoo の掲示物が話題です。https://t.co/VgC5vi5D2D @withnewsjp
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
俺の姉貴が虫嫌いなんだけど姉貴の娘も見事に虫嫌いになったし
自分がまだ虫平気だったとき既に兄は虫嫌いだったな
兄のせいなのか?
同じ穴のムジナ同士仲良くしろよ。
具体的に何が知りたいとかでは無く漠然とした「気になる」って興味だから親が気付きにくい
こういうのは虫に限らない、親が興味ないからと子供の興味のあるものまで遠ざけるのは子育てとして良くない
言論弾圧だぁぁぁあああああああああああ
きもいと言って、将来の科学者の足を引っ張る人が増えることは残念なこと
虫に夢中になるだろ、日本人なら。 これが外国でなら、虫を飼ってペットにしたりとか
しないところが多いから、虫という存在が遠いから虫を怖がったりとかするようになるだろうけど
うちも自分は虫平気だけど息子は虫苦手だしあんま関係ない気がする
ヤブ蚊とかにも散々血吸われたから、蚊も嫌いやで
大多数の人間が気持ち悪いと感じるものは、危険だから生存のために忌避するようになってるんだよ
不衛生で病気や寄生虫の媒介もする、毒も持ってる
我が子にナメクジ丸呑みして寄生虫に体食い尽くされて死んで欲しいか?
毛虫だからって毒持っているとは限らないとはいえ、手に乗せられるのはO氏の動画だけで結構。