Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
熱帯魚とか飼ってるやついる?
引用元:
熱帯魚とか飼ってるやついる?
1:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:48:43.805
ID:z3MVjGHJ0
飼ってみたい
グッピーとメダカとネオンテトラあたりから始めたい
最近はフルセットの水槽も安いがどういうのがおすすめ?
▼関連
2:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:49:05.023 ID:onkokywv0
いらない
3:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:49:11.571 ID:U8vwS3DW0
掃除がしやすいやつ
4:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
2022/06/24(金) 22:49:26.743 ID:LRrXXssS0
安いやつ
5:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:49:51.822 ID:M756epjY0
60cm水槽のセット買うのが1番コスパいい
9:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:51:09.569
ID:z3MVjGHJ0
>>5
なるほど
7:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:50:03.671 ID:g70uvz780
とかってなんだよとかって!
熱帯魚以外でもいいのかよ
じゃあうちはレオパとハリネズミ飼ってるぞ!!!
10:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:51:22.617
ID:z3MVjGHJ0
>>7
そういうのもいいなぁ
8:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:50:50.524 ID:smChDHNO0
グッピーは気が付いたら滅茶苦茶増えるから出来れば辞めた方が良い
間引き出来るなら別だが
11:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:51:54.330
ID:z3MVjGHJ0
>>8
増えるのか
ちょっとは繁殖もしてみたいけど
イメージがわかない
メダカよりも増える感じ?
18:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:02:28.206 ID:smChDHNO0
>>11
一度増え出すと結構ヤバい
オスメス判別して分けられる頃には既に繁殖終えててまた増えてるとかいうループに陥る
コリドラスかわいいよコリドラス
20:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:06:35.470
ID:z3MVjGHJ0
>>18
ふーん、そんな簡単に増えるのか
コリドラスってゴミ食うやつか!
こないだホームセンターでずっとみてた
たしかにかわいい
22:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:07:55.754 ID:CtrYWW4e0
>>20
コリドラスをゴミ拾い扱いすんな
あいつらはかなり餌食うからそういう認識のやつはだいたい餓死させる
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:08:39.639
ID:z3MVjGHJ0
>>22
なるほど、よくわからず眺めてたわ
24:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:11:09.705 ID:CtrYWW4e0
>>23
まあ初心者向けサイトなんかで水槽のお掃除屋さんとか書いてるのが悪いんだけどな
13:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:53:19.195 ID:M756epjY0
グッピーとネオンとメダカみたいに原産地バラバラなのを一緒にするのはなんかダサいし好みの水質も違うからなるべく産地を揃えた方がまとまりがいいぞ
14:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:53:47.926
ID:z3MVjGHJ0
>>13
なるほど、産地ね
あなた具体的だわかりやすいね
15:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:55:52.161 ID:CtrYWW4e0
まあ産地までこだわるのはもっと慣れてからでもいいだろうけど
メダカと熱帯魚混ぜるのはダサい
16:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 22:56:26.280
ID:z3MVjGHJ0
>>15
なるほど、ちなみに初めて飼うならなにがいいと思う?
19:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:05:37.056 ID:CtrYWW4e0
>>16
水槽サイズにもよるけどネオンテトラ10匹とかでいいんじゃないかな
そこにオトシンクルスを2匹入れる
21:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:06:53.970
ID:z3MVjGHJ0
>>19
参考にさせてもらいます!
25:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:13:33.687 ID:smChDHNO0
コリドラスあくまでエサの食べ残しを食べてくれるのであってコケ取りとか期待してるならヤマトヌマエビとかオトシンクルスとかサイアミーズフライングフォックスとかになる
26:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:15:01.603
ID:z3MVjGHJ0
>>25
このへん改めて調べてみたわ
確かにそのように書いてあった
面白いなあ
27:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:15:50.191
ID:z3MVjGHJ0
いろいろありがとう
またホームセンターのぞいてこよ
ネオンテトラから始めてみようかな
28:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:17:56.769 ID:smChDHNO0
ネオンテトラは飼ってると発色が良くなってくるし群泳する様は壮観だぞ
まぁ慣れてくると水槽の中バラバラに泳ぐようになるけどそれもまた良し
29:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:19:28.284
ID:z3MVjGHJ0
>>28
へぇ、いいなぁ!
30:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:20:18.073 ID:EJitxqUOd
夏場全滅するぞ
31:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:22:44.841 ID:CtrYWW4e0
>>30
うちは逆サーモで小型扇風機稼働させてるわ
でもまあ今から始めたら水温調整に苦労するかもね
秋くらいに始めるのもアリ
32:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:23:39.665
ID:z3MVjGHJ0
>>31
そういうのもあるか、秋からがいいな
33:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/24(金) 23:36:01.296 ID:p+VRNBhx0
飼ってます
餌やるの忘れて何回か殺しました…
ズボラが飼うもんじゃない
35:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/06/25(土) 00:22:28.426 ID:VeBUHZ0d0
金魚なら
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:10
カテゴリー:
他板
タグ:
水槽
日付: 2022年06月26日 時間: 08:07
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:10
カテゴリー:
他板
タグ:
水槽
日付: 2022年06月26日 時間: 08:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2022年06月26日 09:05
ID:SL.BfwzT0
【
返信
】
60水槽で和金が最も楽だけど
色んな熱帯魚詰め込みたくなるんだよなw
2: pH7.743
:
2022年06月26日 09:34
ID:jvMFzIAT0
【
返信
】
メダカが日本の気候にあってて飼いやすい
3: pH7.743
:
2022年06月26日 09:41
ID:t1Uup2Gl0
【
返信
】
>>1
うちの水槽もはや闇鍋状態なっちゃった
気になった生体水草でゴチャゴチャしとる
4: pH7.743
:
2022年06月26日 09:47
ID:75GxbJ790
【
返信
】
>>2
水槽でメダカは難易度高いぞ
5: pH7.743
:
2022年06月26日 09:48
ID:pwfdLMIw0
【
返信
】
電気代と手間を気にしないなら、いろいろあり。
ほっておきたいなら、メダカとか金魚。。。。
6: pH7.743
:
2022年06月26日 12:19
ID:fsMQsA8e0
【
返信
】
我が家もクーラー付けっぱなしの時期になったわ
7: pH7.743
:
2022年06月26日 13:59
ID:jvMFzIAT0
【
返信
】
>>4
水槽に対してゆとりのある生体数
ライト点灯、点灯時間
ここら辺意識して飼うと室内水槽でも飼いやすいよ
ライトなし、窓からの光だけで飼ってた時は確かにメダカ弱ってしまって、室内水槽飼育難しいなと思いましたね
8: pH7.743
:
2022年06月26日 15:05
ID:VcE1mAet0
【
返信
】
>>4
簡単だぞ
アクアリウム初めての時室内で睡蓮鉢に過密ですら死ななかったし水槽でも全然問題ないしノーライトで越冬までした
外のほうが難易度低いけど室内で特別難しいわけでもない、室内水槽でメダカ死ぬなら他の熱帯魚も無理やわ
9: pH7.743
:
2022年06月26日 19:49
ID:9dez.Nlc0
【
返信
】
漢は黙ってコリドラス
おなごも黙ってコリドラス
10: pH7.743
:
2022年06月27日 12:00
ID:X.aEypea0
【
返信
】
小型のポリプテルスをオススメします。
丈夫だし喧嘩しないし増えないのがオススメポイントです。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (1274)
イベント (18)
環境 (70)
釣り (22)
Twitter (28)
他板 (1491)
短レス (546)
画像・動画 (111)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (234)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
「お刺身」がおいしいと思う都道府県ランキングが発表される 第1位はもちろんあの県
一般人「中国産のうなぎ?ろくでもない。そんなの食べないよ」←これ
中国さん、魚や水槽のカニ・エビもPCR検査 ゼロコロナ脳の末路
客「生銀鮭の切身買ったら寄生虫が入ってた💢」鮮魚ワイ「そうですか(だからなんだよ)」
沖縄のマイルドヤンキー「年収600万円で毎日仕事終わりにサーフィン。週末も海行ったり美ら海水族館」
ワイ、ストレスが溜まるたびにウーパールーパー買ってる
【環境】色々ありすぎて一年前の「軽石問題」覚えている人ほとんどいない・・・
【涼】動物園のペンギンさん、「流しそうめん」ならぬ「流しアジ」に大喜び 宮崎【イルカランド】🐟🐧
小学校の解剖実験の定番、カエルからイカに変わってしまう・・・
海水魚飼育始めてみたけど案外なんとかなってる
飼ってるカメレオンにコオロギあげたら普段あげてるゴキブリを食べなくなったんだが
【朗報】和式トイレから宮殿のサメが泳ぐエリアを突っ切るウォータースライダー、見つかる
【動画】クラゲ「なんやこの輪っか……?」
【米国】犬さん、なぜか野生のカメを咥えて家の中に持ち帰るようになり飼い主困惑・・・
日本て何でクジラ漁辞めないの?
琵琶湖が無い国の人はこの魚知らないってマジ?
クラゲに刺されたら酢をかけろ! …っていう俗説あるの初めて知ったわ ※酢を用いると逆効果となることも
【韓国】ビーチに『超巨大クラゲ』打ち上げられる 近年になって毎年大量発生
キャンプや釣り後、ナイフを車内やバッグに「置き忘れ」すると銃刀法違反で摘発されます 警視庁「刃物は自宅に保管を」
俺の妹が作った水槽評価してみてくれ
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
オトシン
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カメ
カレイ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タイ
タコ
ダイオウイカ
ドジョウ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミシシッピアカミミガメ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
リュウグウノツカイ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
色んな熱帯魚詰め込みたくなるんだよなw
うちの水槽もはや闇鍋状態なっちゃった
気になった生体水草でゴチャゴチャしとる
水槽でメダカは難易度高いぞ
ほっておきたいなら、メダカとか金魚。。。。
水槽に対してゆとりのある生体数
ライト点灯、点灯時間
ここら辺意識して飼うと室内水槽でも飼いやすいよ
ライトなし、窓からの光だけで飼ってた時は確かにメダカ弱ってしまって、室内水槽飼育難しいなと思いましたね
簡単だぞ
アクアリウム初めての時室内で睡蓮鉢に過密ですら死ななかったし水槽でも全然問題ないしノーライトで越冬までした
外のほうが難易度低いけど室内で特別難しいわけでもない、室内水槽でメダカ死ぬなら他の熱帯魚も無理やわ
おなごも黙ってコリドラス
丈夫だし喧嘩しないし増えないのがオススメポイントです。