Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【悲報】ベテランアクア民さん、初心者さんを嘲笑う・・・
引用元:
メダカ/めだか@アクアリウム 206匹目
258:
pH7.74
2022/05/22(日) 17:19:42.81
ID:j+I47WsX
睡蓮鉢を立ち上げて一年、稚魚が産まれて喜んでいたら成魚に白いイボが付いて立て続けに死んでしまった
おしえてください、リセットしかないでしょうか?
▼関連
259:
pH7.74
2022/05/22(日) 17:55:52.01
ID:78tLsw/t
寄生虫かな?寄生虫以外の病気だとしてもリセットするしかないと思うわ
生体は薬浴かな
260:
164
2022/05/22(日) 21:36:56.52 ID:P44jCVv3
イボっていうか水カビ病じゃないかな?
261:
pH7.74
2022/05/22(日) 22:02:15.16 ID:Hc7RsrR5
寄生虫(笑)
リセットも必要ない
もう助からんだろって生体は移動、あとの生体もなんもかも移さず水カビ用のリキッド適量入れて何日か掛けて全替えすればok
263:
pH7.74
2022/05/22(日) 23:08:30.94 ID:lRvhaLZL
何でいちいちそんな意地の悪い言い方すんの?
262:
pH7.74
2022/05/22(日) 22:53:26.94 ID:4aQMRz26
立て続けってのとは合致しないがガンでもイボのようなものが出来ることはあるみたい
265:
pH7.74
2022/05/22(日) 23:15:45.96 ID:Hc7RsrR5
文面なんか気にせず読みゃ良いだろ面倒くせえ野郎だなあ
266:
pH7.74
2022/05/22(日) 23:46:04.15 ID:NG30xYPe
>>265
指摘されてイライラするぐらいなら普通の文書くか、そもそも書かなきゃよくね?w
268:
pH7.74
2022/05/23(月) 08:25:23.06 ID:T3+/grmy
寄生虫って言われたらそりゃ(笑)も出るだろ(笑)
269:
pH7.74
2022/05/23(月) 08:42:51.35 ID:yEK0dasj
かな?って断定じゃなくて可能性を示唆してるだけなのに、バカにするのは性格悪いとしか
270:
pH7.74
2022/05/23(月) 09:55:02.03
ID:7AVrKoaO
なんで寄生虫笑われてるの?
271:
pH7.74
2022/05/23(月) 10:56:25.17 ID:JHAypBlD
いちいちマウント取らないとコミュニケーション出来ない のせい
272:
pH7.74
2022/05/23(月) 11:13:15.82 ID:kzx+CBsS
無駄なレスする人よりアドバイスくれてる
>>261
のほうがよっぽど優しいじゃないか。金貰ってお客様に丁寧な説明ってわけじゃないんだからさ。
イボや睡蓮鉢の現状写真があればアドバイスする側もしやすいんじゃないかな。
273:
pH7.74
2022/05/23(月) 11:45:00.04 ID:Jl1aWglR
口は悪いがめっちゃ親切じゃん(笑)
274:
pH7.74
2022/05/23(月) 11:50:50.35 ID:SJGhOp1Y
寄生虫でナゼ(笑)か分からないのは初心者と知識不足なだけ
古参アドバイス叩きのド下手 真にうけてスレ過疎った事を忘れんな
275:
pH7.74
2022/05/23(月) 12:00:35.21
ID:7AVrKoaO
初心者なのですいません
めだかに寄生虫は付かないんですか?
環境によっては付いてしまうものと思ってました
286:
pH7.74
2022/05/23(月) 17:36:49.41 ID:+4ca8+sw
>>275
メダカに感染する寄生虫は色々ある。
もしも寄生虫性の病気だと感染力は低いけど0.5%塩浴では治らないから治療にもう一段の手間がかかる。
寄生虫発言が取り沙汰されたのは慣れてる人だと症状や水温他からもう少し絞り込むんで寄生虫なんてザックリとした病名は態々使わないってだけ。
寄生虫予想の回答者さんは『立て続け』を『一斉に』ではない感染力の低さと読み取っての寄生虫予想なのだろうかとも思ったが病名特定しないことには使う薬も決められない。
リセットを勧めるとこは同感。
初動の塩浴が効くかどうかや落ちてしまった個体のエラの色なんかも診断材料になる。
あとこの板は質問スレもあるからそろそろそっちに移住した方がいいかもね。
276:
pH7.74
2022/05/23(月) 12:23:37.91 ID:o7GOsBou
初心者を笑うのはオタク界隈じゃ極々普通のことなので気にしなくても大丈夫です
277:
pH7.74
2022/05/23(月) 12:31:04.50 ID:xp5xqR7l
そっかよかった
初心者笑っていいんだ
278:
pH7.74
2022/05/23(月) 12:36:04.96 ID:b4PvfhhB
初心者は過疎らんように古参の機嫌ちゃんと取れよ
279:
pH7.74
2022/05/23(月) 14:08:05.33 ID:9inRsmpc
過疎った事を忘れるな(^p^)
だとよ(笑)
280:
pH7.74
2022/05/23(月) 14:18:43.22 ID:I1z72h0y
初心者は相談以外は専用スレへ
282:
pH7.74
2022/05/23(月) 16:23:52.00 ID:0v9MTetQ
めだかスレ多すぎやねん
284:
pH7.74
2022/05/23(月) 17:05:43.83 ID:+4ca8+sw
普通水カビをイボと間違えるか?
白雲症状だったら水カビよりも毛足が短くて境目がハッキリしてるから水カビよりはイボに似て見えるかも?
そして本当にイボだとしたら割と珍しい病気だよね。
何れにせよ松かさ病以外の初期対応は0.5%塩浴になるから
画像アップしたくない相談者さんなら自分でマツカサの画像ググってこれとは違うと確信持てたらとりあえず全匹1週間塩浴させてみて
その間に入念にリセットすればいいんじゃない?
つかこの水カビ決めつけ君て青メダカ君と癖が共通してるとこあるな。
285:
pH7.74
2022/05/23(月) 17:08:15.21 ID:QA3CNIWk
3行で頼む
288:
pH7.74
2022/05/23(月) 18:25:11.90 ID:JCuE+KK/
オタクが早口なるようなもんだな
289:
pH7.74
2022/05/23(月) 18:40:36.36 ID:0v9MTetQ
文章の長い人は話も長いんだろうな
291:
pH7.74
2022/05/23(月) 19:55:10.74
ID:CfZJIq+c
>>258
です。
皆様、アドバイスを頂きありがとうございます。
白雲症状やマツカサ病を挙げて頂きましたが、別症状かと思われます。
葬ってしまったので画像がありませんが、白濁しかけの無精卵が胸ビレの根元や体の側面についていました。
取り急ぎ砂利を掃除し、ミナミヌマエビがいるのでアグテンの使用を検討しています。
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:12
カテゴリー:
短レス
タグ:
日付: 2022年05月26日 時間: 08:07
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:12
カテゴリー:
短レス
タグ:
日付: 2022年05月26日 時間: 08:07
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2022年05月26日 09:03
ID:TvLBOZEl0
【
返信
】
初心者が質問に答えようとする時点でおかしくね
2: pH7.743
:
2022年05月26日 09:56
ID:dRkif.OX0
【
返信
】
嘲笑うってレベルでもないのに過剰に反応してキレてる奴らの方が怖い
3: pH7.743
:
2022年05月26日 10:47
ID:Vek5hx780
【
返信
】
陰キャってほんとキモくてつまんねぇゴミクズだな
4: pH7.743
:
2022年05月26日 11:43
ID:4VOyhnl50
【
返信
】
にわかを大切にしない業界は廃れるぞ
誰もが最初はにわかだった
5: pH7.743
:
2022年05月26日 12:14
ID:JbmMM3uQ0
【
返信
】
>>1
それは無きにしもあらずだけど嘲笑する必要なくて普通に指摘すればいいだけでしょ
6: pH7.743
:
2022年05月26日 12:17
ID:JbmMM3uQ0
【
返信
】
>>2
(笑)って普通に嘲笑として使われてたが
7: pH7.743
:
2022年05月26日 13:03
ID:bFvt1XbF0
【
返信
】
>>6
まぁそれももう相当古い認識だからな…
8: pH7.743
:
2022年05月26日 13:51
ID:DLjOYWiM0
【
返信
】
意地悪オタクさん突っ込まれてめっちゃイライラしてんじゃん
9: pH7.743
:
2022年05月26日 16:12
ID:vkHk6Gd40
【
返信
】
もっと心の余裕を持ちながら生き物の世話してるほうが絶対幸せになれるのに
10: pH7.743
:
2022年05月26日 18:54
ID:DatAu32M0
【
返信
】
何処も変わらんなぁ
11: pH7.743
:
2022年05月26日 22:03
ID:eUdb4GXq0
【
返信
】
>>7
今でも見るしスレはどう見てもその意味だけど
12: pH7.743
:
2022年05月27日 03:24
ID:.78NQZtn0
【
返信
】
>>2
wwwwww(笑)
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2726)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3620)
短レス (765)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (387)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【画像】カエルがカブトムシ食べようとした結果wwwwwwwww
???「魚食うと頭良くなる」 ← これってアジ?
金魚処分したいんやが近くの用水路に捨ててええか?
クジラに頭突きされ2人死傷 豪州
悲報 日本人、ヒグマ駆除に「クマが可哀想…」とクレームを入れてしまう
足立区荒川の河川敷にトラバサミ 住民キレる「とにかく絶対に許せません」
子供の頃、金魚が死んだから便所に流したらお母さんが泣いた
オオトカゲさん「お、出産中の鹿おるやんけ」
東京湾の牡蠣がおいしそうだと話題
【動画】クマさん、鮭食い放題のボーナスステージ突入する
【海洋】中国から飛んでくる黄砂のおかげで北太平洋西部の生態系が豊かになっていたことが判明
【ナゾロジー】近親交配を長期間続けると逆に種の繁栄に転じる「遺伝子の浄化」が起きる?!
研究者「最新の研究の結果、三葉虫は貝や死んだ生物などなんでも食べていた」 ← じゃあなんで絶滅したの?
【動物】クジラさんの間で海藻で遊ぶ「ケルピング」が大ブームに お肌の健康を保っている?
処理水放出から1カ月超 福島県漁連会長「風評は起きていない」
農水相「ホタテを1人年5粒食べて」 国民に異例の呼びかけ
【悲報】中国企業「ペットのクローンを作って永遠に飼えるようにしました」→市場拡大へ…
インドのワニさん、優しすぎる 川に入ってきた犬を食べず鼻を使って安全な場所へ
敵「エビって実質虫みたいなもんだよなwww」←これ
【悲報】メジャーリーグのファンさん、ワニ同伴の観戦を拒否される
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
誰もが最初はにわかだった
それは無きにしもあらずだけど嘲笑する必要なくて普通に指摘すればいいだけでしょ
(笑)って普通に嘲笑として使われてたが
まぁそれももう相当古い認識だからな…
今でも見るしスレはどう見てもその意味だけど
wwwwww(笑)