引用元: 【環境】歯ブラシ有料化、アメニティバー設置…ホテルや旅館が「脱プラ」急ぐ [ぐれ★]
🔔NEW:「春からホテルの客室にアメニティが置けなくなる」プラスチックに関する新しい法律が施行されることに伴い、SNSではさまざまな噂が飛び交っています。環境省に、実際どう変わるのかを聞きました。https://t.co/VrAE9Pb888— Business Insider Japan (@BIJapan) March 11, 2022 歯ブラシ有料化、アメニティバー設置…ホテルや旅館が「脱プラ」急ぐhttps://t.co/3OM48Lu8VQ観光客の環境意識の高まりに加え、4月からの「プラスチック資源循環促進法」施行を控えていることが背景にあります。指定のプラ製品を無料で年5トン以上提供する様々な事業者が対象となります。 pic.twitter.com/yr6ssjxXZ0— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 13, 2022 --- 詳細はソース元から --- 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ3C6DFNQ24PLFA001.html
🔔NEW:「春からホテルの客室にアメニティが置けなくなる」プラスチックに関する新しい法律が施行されることに伴い、SNSではさまざまな噂が飛び交っています。環境省に、実際どう変わるのかを聞きました。https://t.co/VrAE9Pb888— Business Insider Japan (@BIJapan) March 11, 2022
🔔NEW:「春からホテルの客室にアメニティが置けなくなる」プラスチックに関する新しい法律が施行されることに伴い、SNSではさまざまな噂が飛び交っています。環境省に、実際どう変わるのかを聞きました。https://t.co/VrAE9Pb888
歯ブラシ有料化、アメニティバー設置…ホテルや旅館が「脱プラ」急ぐhttps://t.co/3OM48Lu8VQ観光客の環境意識の高まりに加え、4月からの「プラスチック資源循環促進法」施行を控えていることが背景にあります。指定のプラ製品を無料で年5トン以上提供する様々な事業者が対象となります。 pic.twitter.com/yr6ssjxXZ0— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 13, 2022
歯ブラシ有料化、アメニティバー設置…ホテルや旅館が「脱プラ」急ぐhttps://t.co/3OM48Lu8VQ観光客の環境意識の高まりに加え、4月からの「プラスチック資源循環促進法」施行を控えていることが背景にあります。指定のプラ製品を無料で年5トン以上提供する様々な事業者が対象となります。 pic.twitter.com/yr6ssjxXZ0
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
だよねー
有料化が脱プラでエコみたいな変な流れになってるね
もともと清掃時に未使用でも捨ててたからなあ
使われてなくても前の客が手を触れてる可能性も有るんで格安ホテル吉兆とかでない限り使いまわさない
客が泊まれば必ず廃棄されて膨大なゴミになってたからな
旅行業者も製造業者も利用者も迷惑。誰が得するんだこれ?政治家数人が気持ちよくなれるだけだろ
ホテルの歯ブラシとか使いずらいし自分の好きなシャンプー使いたいからね
そんな私みたいな人にとっては何の問題も無い
でも有料で試したいアメニティを選べるのならそれはそれで楽しそう