引用元: 【環境】瀬戸内海「きれいで豊か」に 環境保全の基本計画改定 [すらいむ★]
瀬戸内海「きれいで豊か」に 環境保全の基本計画改定 https://t.co/aabH15MivK— 47NEWS (@47news) February 25, 2022 --- 詳細はソース元から --- 共同通信 2/25(金) 8:59 https://news.yahoo.co.jp/articles/f86dc51d5fbb5a7475d220b3d390f940aaab6b44
瀬戸内海「きれいで豊か」に 環境保全の基本計画改定 https://t.co/aabH15MivK— 47NEWS (@47news) February 25, 2022
瀬戸内海「きれいで豊か」に 環境保全の基本計画改定 https://t.co/aabH15MivK
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
汚れ切った昭和の多摩川や鶴見川は長年の苦労が結実してアユの遡上までも実現している。
ホント迷惑なサイト
こんな事すると、海域がバクテリアの海になる。クラゲが大発生して、ビブリオ菌などが大暴れする厄介な海域になるだけ
汚染と富栄養とは別だぞ
瀬戸内海の話題に多摩川鶴見川が何の関係あるの?
まさか川ってついてるだけで全部の川の話題だと思ったわけ?
普通に読めば瀬戸内海に繋がる川の話題だってわかると思うんだけど?
間違ってんのはどっちでしょうね
令和の黄金艦隊の復活だ。
えー、それはやっちゃいけないこと筆頭だろ?不衛生な…これ以上ノロ患者増やしたいのか?
この場合の「きれい過ぎない」って、「陸から流れてくる栄養塩類を『水質浄化』と称してガッツリ取り除くのを控える(森から流れ出る養分を川や海に多少流す)」であって、
排泄物で川を汚染する=「ウイルス・細菌テロをする」って意味ではない
ウン水トライアスロンと揶揄された五輪会場は衛生面はさて置いて生物にとってはいい場所だったみたいじゃないか。
生物にとって良好な環境のためには多少の不便や不衛生には目を瞑らないと。
横だけど、
一級河川と内海の相関関係を言ってるんだろ。間違っていないよ。
淀川は上流に琵琶湖があって、間にダムができてしまったから元通りにするのは難しいだろうけどね。