引用元: 【悲報】有識者「哺乳類はペットとしてコスパ最悪、『ヘビ』なら餌は一週間に一度度いい」
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
エサは生き餌や死骸じゃ無くても肉片や一部人工飼料行けます。
一回満腹にしたら(自発的にも)絶食1ヶ月は余裕です。
大人しい種類なら大型プリンカップで生涯飼育いけます。
ベビーで買えば高くても1〜5万前後で済むし、メスなら10年以上楽しめます。
コレクション性がパない。
爬虫類両生類の飼育で初心者がやらかす死因だいたいこれ
大型の蛇なら月一の餌でいい
餌は週1でしかもお手軽人口餌
ライトがいらないから電気代もほとんどかからない
人に慣れるのもかなり早い
生体数百円、餌・水換え週一、ヒーター・エアレ要らず、人工餌食う、水質変化にも強い、怪我しても再生する。注意すべきは夏場の高水温くらい。
昆虫用飼育ケース(コバエ侵入阻止機能のを推奨)へ湿らせたキッチンペーパーを数枚敷いて昆虫用の隠れ場兼餌場の木を置いて、後はたまにキッチンペーパーを交換したり霧吹きで湿度を調整したり餌を交換すれば飼える。冬場は乾燥にさえ注意すれば冬眠で越せる。
過去にパワランヒラタを同様の方法で冬場のみヒーターを追加して飼ったら2年半生きた。